高西小日記

2024年6月の記事一覧

【1年生】楽しい!うれしい!初ルンルンタイム!

              

 今日は1年生にとって初めてのルンルンタイムでした。

ドッチボールでは,2年生や3年生の投げたボールを6年生が軽々とキャッチして,両手を出す1年生にやさしく

「いいよ。」

といってボールを渡している場面が微笑ましいこと。とたんにボールをもった6年に「自分も、自分も。」と両手を出す1年生たち。そこは6年生もしっかりしていて,

「次は●●さんだよ。」

と言ってちゃんと公平にボールが渡るように気をつかってくれています。

6年生だけでなく2年生から5年生も1年生には優しく声をかけてくれたり,おいかけるのも優しく優しく。

 

「ねえねえ、6年生も一緒に(1年の)教室きてぼくのそばにいてよ。」

「うん、ごめんね…。ぼくも授業があるんだ。」

「(ルンルンタイム終了後)これからいす取りゲームするんでしょ?」

「ここ校庭だよ。いす、ないね?また今度やろう。」

上級生のやさしさにつつまれたルンルンタイムでした。

 

 

【全校】ルンルンタイム

全校たてわり活動「ルンルンタイム」が始まりました。

今日のロング昼休みは,ルンルンのグループで遊びました。

 ドッジボール(高学年はハンディつき),だるまさんが転んだ,田んぼオニなど,

6年生のリーダーの提案で遊び,学年をこえて仲良くなりました。

 

 

【茶話会】大人もリフレッシュ!

今年度は,月に一度,大橋亜美先生(ココロの先生)による茶話会が開かれています。

保護者のかたならだれでも参加OK!

友達づくり,子育て相談,おしゃべりリフレッシュなどが目的です。

時には先生も飛び入り参加。楽しいですよ。

お時間の都合のつくかた,ぜひどうぞ。次回は7月17日(水)10時からです。

 

【6年生】校外学習行ってきました!

今日は待ちに待った校外学習に行ってきました。

いつもより早い7時10分に集合!朝から元気いっぱいでした!

時間より少し遅れて科学技術館に到着しました。

しゃぼん玉の中に入ったり、自転車をこいだりと

班で協力して楽しみながら、体験しました。

衆議院第二議員会館では、地下のレストランでカレーを食べました。

「おかわりしたい!!」という声がたくさん!ちょっと少なかったかな?

そして、国会議事堂見学。

今回、見学の手続きをして下さった櫻田義孝議員も挨拶に来てくださいました!

「ここが教科書にものってる国会か~。」と興味をもって見学しました。

傍聴席から、本会議場を見下ろしながら、総理大臣の席を確認!

いつかこのメンバーの中から、総理大臣が誕生するかも!??

帰りのバスの中で、おやつを食べたら、みんなウトウト・・・。

暑かったけど、最後まで楽しめた校外学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】税金って?

今日は3時間目に,柏税務署の方々をお招きして,租税教室を行いました。

「税ってなに?」と聞かれると,すでに社会科で税金を学習済みな6年生は「何かを買う時に納めるもの(消費税)」「国民の義務!」「お金!」「税金がないと不便になる」など,自信満々に答えました。

・・・・が,実際話を聞いていると,「自分たちにこんなに税金が使われているの!?」「100兆円ってどれくらい?」「税金の種類ってこんなにあるのか!」など,新しい発見がたくさんあったようでした。

 

そして登場したアタッシュケース。中身はなんと・・・・

1億円!!(のレプリカ)

子どもたちは,1億円の重さを体験し「こんなに重いんじゃ,持って逃げられないな((笑))」とつぶやく子もいました。

そんな税金の使い道を決めているのは,国会です。

いよいよ月曜日は校外学習。国会議事堂の見学がより楽しみになりましたね(^^)/