高西小日記

カテゴリ:今日の出来事

【6年】いためてクッキング♪

今日は,調理実習で「野菜炒め」を作りました。

各班,自分たちで炒めたいものを考えました。

固さのちがうものを3つ,何から炒めるといいか話し合いました。

アスパラと,じゃがいもと,ハムと,にんじんと・・・・

 

どの班も安全に気をつけて,協力して進めることができました。

「おいしい!」「もっと食べたい」と大満足でした。

自分たちがつくった野菜炒めに名前を付け,

「きゃべつと人参の炒め物~ソーセージを添えて~」ですって。

最高!!

 

 

【5・6年生】寝ている・・・?

みんなで綺麗に並んで,お昼寝タイム・・・?

いいえ、いよいよ始まりました!高学年の運動会練習!

1日で1曲目の振り入れが終わりました。

まだまだ練習期間はあります。さらに「美」と「筋力」を追求していきますよ!!見ている人を感動させるためには、5・6年の協力が不可欠です。頑張っていこうね!

  

【1年】1年生を迎える会

今日の2時間目は1年生を迎える会でした。

2年生は1年生に招待状とあさがおの種を,3年生はしいの木ちゃんが描かれたメダルを,4年生は持ち手を上下させると鳥の羽が動く「パタパタどり」をプレゼントしてくれました。

5年生は劇も取り入れた学校クイズをしてくれました。とても面白くて盛り上がりました。

6年生は1年生の名前などを全校児童に紹介してくれました。 

とっても心あたたまる素敵な会でした。

 

 

 

【5年】明日の準備!

明日は1年生を迎える会が行われます。

5年生の役割は、迎える会を盛り上げること。学年やクラスで話し合いをして、出し物の流れや演出を自分たちで決めていった5年生。リハーサルの動画も確認して、やる気MAXです。なんと頼もしいんでしょう!

明日は、1年生や学校のみんなに楽しんでもらえますように…!

 

【6年生】最高学年,始動!!!

今日は,学年集会をしました。

いよいよ最高学年。

高西小の『顔』として,どんな行動が求められるのか,どんな人になるべきか。

まだまだ最高学年の姿が漠然としている子もいるようですが,もう始まりましたよ。

これから,多くの場面で活躍する姿を見るのが楽しみです(^^)/

後半は,団結力を高めるべく,ドッジボールをしました。

投げるもよけるも,かなりレベルが高く・・・,教室に戻るころには汗びっしょり。