文字
背景
行間
2021年12月の記事一覧
人権集会
12月4日(土)~12月10日(金)は人権週間です。世界中で人権について考えて,行動する一週間となっていますが,高田小でも人権を意識して生活するために人権集会を行いました(今日は1~4年生。5・6年生は来週)。テーマを「だれもが自分らしく生きるために~「ちがい」は「まちがい」じゃない~」として,中光校長先生を講師として実施しました。
肌の色や体型,生まれた国,話す言葉,病気や障がい,趣味や好きなこと,性のあり方などは人によってちがいます。だからこそ,他の人とちがっていいし,ちがうから「変なの」といってはいけないというメッセージを子どもたちは真剣に聞いていました。
そのために,創造力をはたらかせて他人の気持ちを思いやり,自分の目で見て,感じて,判断することのできる高田っ子になってほしいです。今日の話の中にあった「ふわふわ言葉」を使うなど,できることから行動していきましょう。
持久走記録会
おとといの風雨から一転,快晴の冬空のもとで持久走記録会を行いました。今年度は,感染症対策のため,学年を4グループに分けて人数を少なくしながらの実施をしたため,2日間に分けて行いました。
多くの保護者の応援を受けながら,高田っ子は元気に走り抜きました。当日だけでなく,今日まで練習に励み,体力を高めてきた児童がたくさんいました。よく頑張りましたね。
国際理解教育 校長先生特別授業 (5年生)
総合的な学習の時間では、SDGsについて学んでいる5年生。
教室をのぞいてみると、そこには中光校長先生の姿が。
5年生では、国際理解教育の学習の一環として、校長先生が特別授業をしていました。
授業の題材はなんと今流行りの
BTS「Permission to Dance」です。
BTSは、国連総会特別イベント「SDGモーメント」の開会演説を行うなど、実はBTSとSDGsは深いつながりがあるのです。
歌詞に込められた意味を考え、終盤にはダンスを取り入れながら楽しく学習しました。
国際理解教育と聞くと難しそうですが、実は、私たちの身近な所に、学びの種が詰まっています。
高田小では、学級担任だけで無く、学年の先生、専科の先生、教務の引地先生、教頭先生、校長先生とたくさんの先生方で協力して授業を進めています。
次は、どの学年に校長先生が登場するのでしょうか?
持久走記録会に向けて校庭整備頑張りました!
昨夜から今朝にかけての大雨で,校庭の大堀川側が冠水していました。朝から午前中一杯,用務員さんや先生方で溜まった水を流す作業をしていましたが,なかなか水は抜けません。
そこで,助けてくれたのが6年生!みんなの時間と昼休みに総出で溜まった水をスポンジで吸い取ってバケツに絞って排水溝に流す,という作業をしてくれました。6時間目には,4年2組の皆さんも総合的な学習の時間の中で,水を吸い取って流す作業をしてくれました。
水が引いてくると,走路には落ち葉だらけ…困っていたところにやってきたのは5年生!雨に濡れた落ち葉を拾ってくれました。
泥水がはねたり,足が水で濡れてしまったり,大変な思いをしながら,記録会が明日無事にできるように,学校のために頑張ってくれました。お陰で水はほぼ引いて,明日,明後日の記録会に支障はなくなりました。学校のために一生懸命やってくれる子ども達,本当に素晴らしいです!皆さん,ありがとうございました!
明日・明後日の記録会では,これまでの練習の成果を出し切り,最後まで走りぬけてくださいね。