令和6年度

令和6年度校長室から

明日は運動会!!やなぎっ子らしく頑張ろう【校長室から】

 10月18日(金)運動会前日 

  10月から本格的に練習がはじまり,ちょっと疲れが出てきたやなぎっ子もいます。

急に暑くなったり,ものすごく寒くなったり。寒暖差が激しくて体調管理が難しいです。

明日のお天気は大丈夫そうなので,体調に気を付けていきたいですね。

 どの学年も最後の練習を頑張っていました。運動会の練習は,本当によく頑張りました。

あとは当日,全力であきらめずに取り組んでくれたらと願っています。

 児童会で決めたスローガン   5年3組の案が採用されました。よかったですね。

 先生方もやなぎっ子のためにと陰で支えてくれています。

  

 今年は,応援団を復活させました!!応援団の真剣な取り組みが他のやなぎっ子にも伝わった

と思います。当日が楽しみです。

体育館での応援練習

   

全校練習

応援合戦も久しぶりに行いました!!

   

 6年生が,低学年のお手伝い 声をかけたり,手助けしたり。あったかやなぎです。

こういう成長の姿を見ることが,何よりも嬉しいです。

  

 合言葉の「あったかやなぎ」を忘れずに,みんなで運動会を作り上げます。

 

 

 

みんなのためにできること(環境整備)【校長室から】

 10月5日(土)たかやんサポーターズ 環境整備(草取り)

 運動会を前に,草取りの環境整備を実施しました。雨を心配しましたが

実施する時だけ,雨もやんでくれて計画通り実施できました。感謝しています。

 お休みの日に,みんながゆっくりしたり,遊びに行ったり,好きなことを

している時間に,学校のためにと親子で参加していただいて,本当に有難いなあと

思います。

 皆に与えられた時間は24時間。その時間を何に使うかは,その人が決める

ことです。自分は何を大切にして,何に時間を使うかと考えることで,過ごし方が

変わってしまいます。自分の時間を大事にしながら,その時間を使って皆のために

できることをしていくことは大切だなと感じました。

 やなぎっ子もがんばりました!恒例になってきた宝さがしも楽しみました!!

  

黙々と取り組んでくれました。素晴らしい!!未来のやなぎっ子もお手伝い。

  

  

保護者の方も手際よく!  どんどんきれいになりました。

 

  

  

 1時間があっという間でした。皆さんの頑張りに頭がさがります。きれいにすると気持ちが良いものです。

  

 たかやんサポーターズの皆様,お世話になりました。良い運動会が迎えられます。

みんなで空を見上げました!!【校長室から】

 10月1日(火)大きな虹が出ました。

 放課後,運動会の準備を先生方がしていたので校庭に出ました。するとルームのやなぎっ子が,

「校長先生!!虹が出ているよ」と教えてくれました。職員室にいる先生方にも声をかけて,みんなで見ました。

 「希望の虹」がかかって嬉しい気持ちになりました。

大空いっぱい!シャボン玉教室(1年 生活科)【校長室から】

 9月25日(水)1年生 生活科 シャボン玉教室

 今年度も嬉しい事にぴかちゅう先生こと,石井悟先生に来て頂き,1年生が1クラスごとに

シャボン玉教室を行いました。今年は,暑さを考えて9月下旬に計画をしました。先生がおっしゃるには,

この日の天気は,この3年間で一番良いコンデションだったそうです。曇りで少し風があるとシャボン玉に

とってはとっても良いそうです。

 いろいろな方法を紹介して頂き,やなぎっ子は大興奮。一斉に始めました。

 ピカチュウ先生からの宿題は,シャボン玉の中にシャボン玉を入れる事。できたらピカチュウ先生に

報告して,太鼓をたたけます。

  

 簡単にシャボン玉をたくさんとばすことができます。やりながら試行錯誤して,やりやすい方法とか,

面白い方法とかを考えていました。

   

          

  風が吹くと勢いを増して飛んでいくことにも気が付きました。遊びの中での気づきを大切にしていきたいと

思いました。

  

    

    

 シャボン玉の中にも入ってみました!!

  

  

 ピカチュウ先生からのプレゼント!! みんなワクワクして待っています。

 

「空をみてごらん」ピカチュウ先生が何度も声をかけてくれました。この日の空はずっと心に

残ると思いました。

 

 

実りの秋 (5年生 稲刈り)【校長室から】

 9月20日(金)稲刈り体験 5年総合的な学習 

  今年度も地域の渡来様カニウチの森の会の皆様にお世話になり,稲刈り体験をさせて頂く

ことができました。ありがとうございました。

 田植え体験ができなかったので,写真で掲示をしてくださいました。ご配慮に感謝しています。

 

 残暑が厳しく,稲刈りが本当にできるかどうか心配でした。午前中は涼しかったのですが,午後はやはり随分

暑くなりました。(水分補給や休憩,日程についても今後検討したいと思います。)

 カニウチの森の会の皆さんと保護者のボランティアの皆さんで準備もして頂きました。草を刈って休憩スペースを

作ったり,テントを立てたり,「稲架掛け」の準備をしたりしてくださいました。ボランティアの保護者も稲刈りの

練習をしてくださったようです。準備万端。

 写真は地域の長谷川様からも頂きました。いつもありがとうございます。

   

 田んぼに向けて出発  行くだけでも大変でした。

 

 まずはご挨拶。登森さんから説明を聞いて早速稲刈り体験へ。

   

 渡来様とカニウチの森の会の皆さんのおかげで元気に育ちました。

 見本を見せて下さり,グループごとに田んぼへ。マンツーマンで丁寧に教えてくれます。

   

 

 このように収穫されていることを映像では見たことがあるかもしれませんが,経験したことがない児童がほとんど

でした。やってみるとなかなか大変。「楽しかった!!」という感想が多かったです。

 お米を食べる時に思い出してほしいです。

   

 

     このような体験をさせて頂きありがとうございました。心から感謝しています。

 ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。地域の方々が高齢になってなかなかこの体験の存続が

 難しくなってきました。保護者の皆様のご協力が必要です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

さすが!!お見事!!(おやじの会池撤去作業②)【校長室から】

9月13日(金)14日(土) おやじの会池撤去作業②

 引き続き,2回目の作業になりました。ギザギザになっている所のコンクリートを切って

まっずぐにしました。機械を借りて,それを動かすことができる方がいらっしゃるのでほんとに

すごいと思いました。コンクリートを切るのも初めて見ました。

 学校からは,佐藤用務員さん・荒田用務員さん・教頭マネジメント支援員の石井さん・教頭先生に

ご協力いただきました。

作業前

9月13日(金)作業開始

   

 初めて,平日の作業でした。やなぎっ子が作業の様子を見ています。「ありがとうございます」「さようなら」

挨拶ができたやなぎっ子もいて嬉しかったです。いつも土日の作業なので,見ることができてほんとによかったです。

 どんどんコンクリートが切られて,袋の中に・・・。

   

 コンクリートを切った所に,新しくコンクリートを入れていくので,針金のようなものを敷き詰めていきます。

職人さんは,手際がよくて。さすがです。

   

 明日活躍する砂利とコンクリートの準備も終わって終了。外も暗くなって来ました。

遅くまでありがとうございます。

9月14日 2日目作業開始 コンクリートを混ぜて作る所から。 

 砂と砂利とセメントと水を混ぜ合わせています。ミキサー車がやってくれる仕事です。本当に重労働です。  

   

 上手に混ぜていきます。簡単そうに見えますが,なかなか難しいことがよくわかりました。おやじの会の方に

頼まれてご協力下さった職人さんです。暑い中,長時間,ご協力ありがとうございます。

 作っては,流し,整えます。どんどん乾いていきます。その繰り返しです。何回やったのかな ~ 。

   

 6年生の辻さんも,元気に手伝いにきてくれました。ありがとうございました。

  

   

 乾くまでの通路まで作って下さいました。ほんとに有難いです。完成!!  素晴らしい!!

 

  暑い中,長時間の作業,頭が下がります。感謝しています。

 そしてその後。佐藤用務員さんが,更に素敵にしてくれました。横断幕を取り付けようか・・・。

  感謝を忘れずに,言葉で伝えていきたいですね。      すごく広くなりました。!!

 

 

 

 

体育授業をサポート(体育専科授業)【校長室から】

 9月 毎週木曜日 セントラル 体育授業サポート

 今年度は,千葉県の小学校専科非常勤講師配置事業として,セントラルウエルネスクラブ24柏のインストラクターの

方が配置され,主に1~4年生の体育の授業をサポートしてくれます。先生方も学ぶことが多いです。

 【プール指導】6月・7月 (写真は6年生のプール開き)

 紹介が遅くなってしまいました。6月からの配置ですが,6月7月のプール指導は,特別に全学年に入ってもらいました。

(残念なことに天候によってプール指導ができなかった学年もありました。暑すぎて入れなかった学年も・・・。)

 

 【かけっこ教室】9月  (写真は5年生)

 腕の振り方,足のあげ方,スタートの仕方など,丁寧に教えてくれました。かけっこ教室も全学年お願いしました。

暑すぎて,体育館でもできなったクラスは,教室でできることを実施しました。自主練してほしいなあと思いました。

運動会で,是非その成果を発揮してほしいですがんばれ!!やなぎっ子!

   

 

 

       ※運動会後は,1~4年生の体育館での体育のサポートを予定しています。

パワーアップ チャレンジ ―良い所を更に伸ばすー 【校長室から】

 

 9月 2学期が始まりました!!

 これまでにない暑さの夏休みでした。少し朝晩は,秋に向かって暑さがやわらいできたようですが,

まだまだ暑さは続くようです。気を付けながら生活していきます。

 朝の登校時,ミストのおかげでみんなほっとします。頑張って歩いてきて,ちょっと休憩。

毎日,真心を感じています。おやじの会の皆さん,感謝しています。

 暑い中,やなぎっ子は,ほんとによく頑張って登校しています。

交通安全隊や,旗振りに立ってくださっている保護者の皆様,暑い中,ありがとうございます。

 

 「9月学校だより」より

 この夏は何といっても「オリンピック」!!多くのメダルを取って日本選手の活躍が光りました。

スケートボードやブレイキン,馬術などあまり馴染みのない種目も注目を浴びました。勝負ですから

勝ち負けはあります。メダルを取れたか取れなかったかではなく,一生懸命に取り組む姿・最後まで

あきらめない姿が感動を呼びました。選手のこれまでの取り組みや試合後のインタビューを見て,

その種目が本当に好きなんだなあと思いました。そして,好きなことだからこそ,強みや得意な技を

伸ばして更に活躍できたのだと思いました。そしてもうひとつ。選手が口々に多くの人との出会いと

支えに感謝していました。コーチ・仲間・ライバル・家族・応援してくれる人との関わりの中で,

成長しオリンピックを迎えたのだと思いました。

 やなぎっ子も自分自身の良い所や得意なことを更に伸ばしてパワーアップしていきたいと思います。

そして,オリンピック選手に負けずに,皆で励まし合って,更にチャレンジしていきたいと思います。

引き続き,ご協力をよろしくお願いします。 

   今月の「四つ葉のクローバー」の重点目標: やってみよう あきらめない 人を大切にする

【各クラスでの取り組み】

 1学期は,「なかよし大作戦」ということで,友だちとの関わりに重点をおいて各クラスで考え,取り組みました。

2学期は,「パワーアップ チャレンジ」ということで,「あいさつのパワーアップ」と「良い所を更に伸ばす

パワーアップ」に各クラスで取り組みます。

 自分のクラスの良い所はどんなところかな・・・・。皆で考え,その良い所を更に伸ばしていこうと考えて

取り組みます。

暑い中,ありがとうございました!!(おやじの会池撤去作業①)【校長室から】

 8月23日(金)24日(土) 池の撤去 おやじの会

 正門入ってすぐのPTA寄贈の池ですが,水漏れがあり,修繕ができない状態でした。様々関係する方々と

相談の結果,避難所になっている体育館の前なので,撤去する方向になりました。多くの方が集まった時に,

出入り口は広くあいていた方が良いと考えました。残念ですが,池にいるお魚は,虹の懸け橋の水槽に

お引越しをすることにしました。

 おやじの会の方々の協力で撤去工事が始まりました。ほんとに川鍋さんは,さすがです。たかやんサポーターズの

会長さんと参加したいと希望してくれたやなぎっ子とお母さんも一緒に手伝ってくれました。 

 暑い中,本当に本当にありがとうございました。頭の下がる思いです。感謝しています。

 【撤去前の池の様子】

 

 【作業の様子】 2日間かかりました。

   

   

   

   

【途中経過】こんなにきれいになりました! 続きは,9月13日(金)9月14日(土)

【お世話になった皆さん】 ありがとうございました。

  

  学校の為にとの温かい気持ちを改めて感じました。「あったかやなぎ」ですね。有難いです。

 9月2日,夏休みが終わって登校したやなぎっ子は,「池がない!!」と驚いていました。

                                    (おやじの会池撤去作業②に続く)   

 

 

 

待ちに待った高柳祭 ~ 地域の方々の思いを実感 ~ 【校長室から】

8月3日(土)4日(日)高柳祭

 暑い中でしたが,やなぎっ子が待ちに待った高柳祭を無事に終えることができました。

企画・運営をしてくださった高柳祭実行委員会の皆様・地域の皆様・たかやんサポーターズの皆様・

おやじの会の皆様・陰で支えて下さった多くの皆様,ありがとうございました。

  今年も多くの方々が来校された中で,何とか無事に終わったのは当たり前のことではなく,

  企画・運営をされる高柳祭実行委員会の皆様・地域の皆様の並々ならぬ思いと丁寧な準備と努力があって,

陰の支えがあっての事だと思います。感謝の気持ちをお伝えする場がなかなかないので,HPで感謝の

気持ちをお伝えしたいと思います。やなぎっ子も教職員も心から感謝しています。本当にありがとう

ございました。このようなお祭りは他の地域ではなかなかありません。やなぎっ子は幸せだなと思います。

 

 今年は,やってもらうばかりではなく,自分達にもできることはないかと考え,子どもボランティアの

募集と,地域連携委員会の児童にお願いをして踊りの練習を企画しました。

地域連携委員会・バハマ ママ練習の様子

 短い時間の練習でしたが,2回行うことができました。教室での練習でしたが,一生懸命取り組んで

くれました。

          

             

子どもボランティア募集 子どもビンゴの整列お手伝い

 以前は,子どもたちのボランティアを募集していたそうです。コロナ明け,令和の初めてのボランティアです。

応募してくれた皆さん,ありがとうございました。今回は,子どもビンゴの整列のお手伝いをお願いしました。

2日間お手伝いしてくれたやなぎっ子もいます素晴らしい!!やってもらって楽しむのもいいのですが,

一緒に参加して地域の方と一緒に作る体験の第一歩にしてほしいと願っています。 

 

    

    

    

      お疲れさまでした!!

当日の様子 たくさんの方がご来場されました。すごかったです。暑い中でしたがみんな笑顔でした。

  

      

おやじの会の皆さん(代表の方々です。他にもたくさんお世話になりました)

終わった後・片付け

  ゴミの始末が素晴らしかったです。分別にご協力ありがとうございました。

 翌日,8時から後片付けがありました。中学生も手伝ってくれました。最終で終わったのが4時頃でした。

本当に本当にありがとうございました。

 

  もとの校庭に戻りました。きれいになりました。