文字
背景
行間
令和4年度 逆井中日記
第42回卒業証書授与式
3月10日(金)、卒業証書授与式
保護者のみなさま、学校運営協議会のみなさま、教職員、2年生に見送られて、3年生206名が立派に卒業しました。
この代の卒業生は、入学式は6月、しかも2部に分けての実施という形で中学校生活を始めました。その後の学校行事や部活動も様々な制限にはがゆい思いをしながらも決してあきらめることなく、笑顔を大切に日々の学校生活を過ごしました。
呼名の返事、感動の歌声、いろいろな感情がめぐり、涙のあふれる卒業式となりました。
雨の天気予報を覆し、晴天の下咲き始めた桜の木の前でクラス写真を撮る姿を見て、まるで彼らの学校生活のように、困難に負けず最後まで素晴らしい姿を見せてくれたことが重なりました。
この先の一人ひとりの進路をいつまでも応援しています。
3学年 最後のレク大会
3月7日、晴天のもと中学校生活最後となるレク大会が行われました。
ドッジボールに学級対抗リレーと、大盛り上がりをみせたレク大会になりました。
1つ1つの行事に全力で取り組む姿がこの学年の素敵なところです。それぞれの進路先でも楽しむ心、精一杯努力する姿勢を忘れずに過ごしてほしいと思います。
3年生を送る会
3月2日(木)、3年生を送る会を実施しました。
これまで卒業を控えた3年生のために、1・2年生の生徒は一生懸命準備してきました。
当日朝、3年生が登校すると階段、廊下の景色が一変、素敵な装飾とメッセージに溢れました。
「すごい!」「うれしい!」3年生の生徒の驚き、感動する姿がありました。
手作りの招待状に期待も高まります。
吹奏楽部と生徒会の演奏で幕をあけた「3年生を送る会」、自然と3年生から拍手が鳴り響きます。
続いて1学年の発表、成人式を迎えた卒業生が中学当時に戻り、当時を振り返る構成です。笑いあり、涙ありの発表で学年全員による合唱も大変感動的でした。
次に2学年の発表、3年間の様々なシーンを先生方に扮した生徒も交えたユーモアのある回想シーンが演じられ、林間学校の花火の場面では、体育館窓に美しく装飾されたステンドグラスが披露されました。最後は学年での合唱です。
各学年の素晴らしい発表を受け、最後は3年生による発表。ニュース番組から始まる各部活の先輩からのメッセージビデオに続き、代表生徒から感謝と伝統のバトンが語られ、最後は学年合唱で美しい歌声が響きました。
最後の代表生徒からは1日のお礼と、当たり前が当たり前じゃなかった3年間に対する思い、後輩へのメッセージが涙ながらに語られました。
校長先生からは「共感」についてのお話がありました。その時急に大雨が。校長先生からの「空も泣いています」のコメントで盛り上がりました。
コロナウイルスの影響が改めて気づかせてくれたこと、それは人間として、人と人との直接的な交流に勝るものはないということ。・・・発表を楽しみながら懸命に行う生徒たちと、それを笑顔で受け止める生徒たちの様子を見て思いました。笑いあり、涙ありの素敵な素敵な会となりました。
※後日当日の一部の動画を限定ページに掲載予定です。追って連絡しますのでお待ちください。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
昨年は本校の学校教育活動へのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。
写真は昨年12月27日(水)に行われた神社清掃の様子です。
冬季休業中にもかかわらず、171名の生徒が参加し、地域の方々と共に清掃作業に励みました。
作業後には、あたたかくて美味しいすいとんをいただき、清々しい1日となりました。
今年度から逆井中学校の学校教育目標が「郷土愛地域貢献」となっています。
2023年も地域を愛し、地域に貢献できる生徒が育つ学校としていきます。
本年もよろしくお願いいたします。
花ボランティア
11月9日(水)、花ボランティアが実施され、90名近くの生徒が一斉に協力して活動しました。
十色咲かそう会のみなさまにご指導いただきながら、ていねいに花の苗を植えました。
学校内の落ち葉掃除もがんばりました。
ぜひ、11月12日(土)の学校公開、バザー、教育ミニ集会で来ていただいた際にご覧になってください。
かたくり祭
10月28日(金)、かたくり祭が行われました。
午前の部の合唱コンクール、どのクラスも本番の場でこれまでで一番の歌声を披露しました。
マスクを着用したままでの歌唱でしたが、他学年の生徒たち、保護者のみなさまの前でどの学年も堂々と歌い、聞き手の心に響きました。保護者のみなさま、お忙しい中のご来校本当にありがとうございました。
結果については以下のとおりです。
最優秀賞:3年1組『証』
優秀賞:3年5組『糸』 優秀賞:2年6組『あなたへ』 優秀賞:1年3組『大切なもの』
指揮者賞:1年2組 佐藤優愛 伴奏者賞:3年1組 伊津野愛
給食時には、川柳大会が給食時に生徒会より発表されました。
黙食が難しくなるくらい、ユーモアにあふれた作品がたくさんありました。
午後の部として、
第1部:生徒会企画の「宝探し ~生徒会からの挑戦状~」生徒会から出されるクイズを学級対抗で謎解きしました。
第2部:①美術部による作品発表 部長・副部長によるユニークな作品紹介がされました。
②英語スピーチコンテスト 各学年夏のコンテスト参加者による英語スピーチが立派に披露されました。
③吹奏楽部の発表 ディズニーメドレーにはじまり、会場の盛り上がりはマックスに!
④表彰式、合唱祭結果発表
引継ぎ式・閉会式:旧生徒会のメンバーから新生徒会に引き継がれました。
旧生徒会のみなさん、これまでの立派な生徒会活動、本当にご苦労様でした。みなさんが創った伝統はきっと後輩たちに引き継がれていきます。
小中音楽発表会
10月19日(水)、小中音楽発表会が柏市民文化会館で開催されました。
逆井中学校吹奏楽部のみなさんによる、美しい演奏が奏でられました。
新たなメンバーで臨んだ大きな舞台での演奏の場、限られた期間にもかかわらず大変素晴らしい演奏でした。
学校に笑顔で到着し、みんなで楽しく昼食をとりました。
これからも素敵な演奏が楽しみです。
東葛駅伝
10月15日(土)、東葛飾地方中学校駅伝競走大会が開かれました。
当日朝、体育館で円陣を組み、気持ちを1つに。
それぞれの中継地につき、選手・付き添いの生徒で準備しました。
待っている様子はリラックスしたり、緊張したり、さまざまだったようです。
いよいよスタートの時、沿道には多くの地域の応援者などがいて、大舞台だということをあらためて感じたのではないでしょうか。
全員が最後まで全力で走り切り、結果は73校中21位と堂々の成績でした。
自分との勝負を続け、仲間との絆を深め、「いい経験」を積むことができた日々となりました。
保護者・地域のみなさま、これまでの応援、本当にありがとうございました。
駅伝壮行会
10月14日(金)、駅伝壮行会が行われました。
選手たちは一人ひとり意気込みを力強く述べ、その度に会場から大きな拍手がわきました。
代表選手からは決意と「10位以内で入賞」という目標が語られました。
とても立派で、素晴らしかったです。
生徒会代表から、「学校全体で応援しています!」とあたたかいエールが送られました。
校長先生からは、逆井中学校駅伝部の伝統が話され、最後に1区の選手にタスキが渡されました。
10月15日(土)、逆井中駅伝部の躍動に期待大です!
保護者、地域のみなさまからも熱い応援よろしくお願いします!
委員会(前期最終)
10月11日(火)、前期最後の委員会が開かれました。
これまで、より良い学校づくりのために立派に活動してきました。
本当にお疲れ様でした。
後期も同じ委員会を続ける生徒も、新しい役割を担う生徒も、これからも頑張っていきましょう。
表彰集会
10月7日(金)帰りの会後に、リモートで表彰集会が行われました。
3年生の各部総合体育大会での大活躍を引き継いで、新チームでも各部の躍進が感じられています。
運動面だけでなく、文化面での活躍も素晴らしい結果を修めています。
(詳細は後日お知らせします。)
新しい体制はまだ始まったばかり、これからさらに伸びていけます!
仲間とともに、目標に向けてがんばっていきましょう!
2学期 中間テスト
10月6・7日(木・金)、中間テストが実施されました。
どの学年の生徒も必死に取り組む姿が見られました。
やはり、「難しかった・・・!」という声が聞こえてきました。
それぞれ学習の成果を発揮することはできたでしょうか。
定期テストを実施する意義を、「成績のための評価材料」だけだと思っている生徒がいたら、それは少し違うということを確認する必要があります。
これまでのがんばりや理解を「はかるため」にもあります。ということはその結果を受け、現在できることを把握して、できないことを克服していくためにもあるのです。
テストは終わりましたが、引き続き復習に励んでいく必要があります。
今後の学習に有効に活用していきましょう!
生徒会役員選挙
9月29日(木)、生徒会役員選挙が行われました。
各立候補者は応援責任者とともに、素晴らしい演説を行い、大変立派でした。
「より良い学校にしたい」という意気込みのあふれる姿勢に、演説を聞く生徒たちも真剣に耳を傾けていました。
校長先生からは「支え合う」ことの大切さについて、お話がありました。
その後教室に戻り、一票の重みを感じながら投票を行いました。
授業研究会 ~授業力向上を目指して~
9月27日(火)、柏市教育委員会からの講師を招いて、授業研究会が行われました。
今回は「国語」、「社会」、「理科」、「体育」の4教科で実施しました。
授業をお互いに参観し、その後その授業を先生方で振り返り、最後に講師の先生より指導・助言をいただきました。
学ぶのは生徒だけではありません。
我々教職員もよりよい授業づくりに向けて、研修を重ねていきます。
体育祭
9月17日(土)、体育祭が実施されました。
天候にも恵まれ、すべてのプログラムを行うことができました。
生徒たちの懸命にがんばる姿、係の生徒たちの立派な働き、応援団の生徒たちの気迫にあふれた応援、どれも大変感動的でした。
多くの保護者の方にもご参観いただき、大盛況の体育祭となりました。
ありがとうございました。
今後も本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
体育祭 予行練習
9月16日(金)、体育祭予行練習が行われました。
体育祭実行委員を中心に、各係の動き、全体での動きの確認を行いました。
また、部活動対抗レースも行われ、大いに盛り上がりました。
午後には応援団が互いに応援を交わし、健闘を誓い合いました。
どの生徒も準備を最後までがんばりました。
体育祭当日の生徒1人ひとりの活躍、紅白両組の団結を期待しています!
体育祭結団式
9月13日(火)、結団式が行われました。
グラウンドに全校生徒が集まり、実行委員や応援団の声掛けのもと、各色ごとに応援で盛り上げました。
「自分たちで創る体育祭」が、これからどんな色になっていくか、一人ひとりの意志の強さ、表現、協力する姿勢にかかっています。
行事の成功のため、仲間とともに高め合い、「体育祭でしか得られないもの」をその手に!
熱い熱い体育祭週間の本格的な始まりです。
全校除草作業
9月9日(金)、全校除草作業を実施しました。
逆井中学校生徒サポートの会(PTA)ボランティアの方々、十色咲かそう会の皆様と全校生徒で逆井中学校の敷地内の美化活動に取り組みました。
暑い中ですが、仲間と協力して懸命に作業する姿は大変立派でした。
令和4年度の学校教育目標「郷土愛地域貢献」の具現化に向けて、地域とともに進んでいきたいと思います。
2学期が始まりました! 表彰・報告、始業式、避難訓練
9月1日(木)2学期の始まりです。久しぶりの級友との再会にたくさんの笑顔がありました。
始業式に先立ち、各部の総合体育大会・コンクールの表彰・報告が行われました。
各部の大健闘は、大変輝かしく、生徒たちのがんばり、それを支える顧問の先生方の成果に他なりません。
(詳細は来週発行の学校だよりでお知らせします!)
各部新チームにも、先輩からのバトンが引き継がれてほしいと思います。
リモートで行われた始業式では、各教室で真剣に話を聞く姿がありました。
続いて行われた避難訓練では、自分の、まわりの人の身を守る大切さについて、具体の方法も含め学ぶことができました。
2学期初日、充実したスタートとなりました。
保護者・地域の皆様方、今学期もよろしくお願いいたします。
1学期 終業式
7月20日(水)、1学期終業式がリモートで行われました。
日々の学校生活はもちろん、校外学習や部活動などの場面における活躍について、校長先生からお話しがありました。
生徒指導主任の先生からは夏休みを安全な過ごし方について話がありました。
2学期、みなさんの少し成長した元気な姿に会えることを楽しみにしています。
保護者のみなさま、1学期間本当にありがとうございました。
3学年 高校説明会
7月5日(火)、3学年で高校説明会を実施しました。
公立高等学校、私立高等学校、高等専修学校など5校を招き、各校の校訓や特色について説明をしてもらいました。
3年生の生徒たちはメモを取りながら、まじめな面持ちで話を聞くことができました。
いらした先生方からも「聞く態度が素晴らしかった」とお褒めのお言葉をいただきました。
自分が受ける学校かどうかは別として、それぞれの進路に向けてあらためて考える良い機会となりました。
進路実現のために、さらに自分を高めていきましょう。
2学年 林間学校 ⑤
最終日はアクアマリン福島にて館内を閲覧した後、震災講話を全員で聞いていきました。不測の事態に備えて今の自分たちに「できることは何なのか」を真摯に向き合う良い機会となりました。
講話の後は、アクアマリンを班ごとに満喫していきました。
午後は「まるかつ」にて昼食を食べました。
その後は友部SAに15時到着予定です。
2学年 林間学校 ④
班別行動が終了してから、ホテルに戻り夕食を摂りました。
日中は炎天下の外出ということもあり、疲れが残っている生徒もいましたが、食欲は旺盛でした。
その後は生徒たちで有志を募って発表を行う学芸会を行いました。
各グループが当日のために力を合わせて練習に励んでいたみたいです。終始笑顔の発表となりました。
明日はいよいよ最終日、ホテルを出てからアクアマリン福島に向かう予定です。
2学年 林間学校 ③
2日目は各学級で体験学習を行った後、それぞれの出発地点から班別行動が始まりました。
各班で事前に練り上げた計画で、ご当地メニューや歴史的な建造物を見学したりなどそれぞれが考えながら行動して
います。
夕方には、有志を募って行う学芸会が開催される予定です。
2学年 林間学校 ②
昨日の午後は昼食を食べた後、五色沼周辺のハイキングを行いました。その後、旅館に到着してからは東日本大震
災に関する講話を頂き、震災復興について考えを深めることができました。そして、夕飯を食べた後には皆が楽しみ
にしていたキャンプファイヤーです。皆で心を一つに思い出の残るひと時となりました。
2日目は各学級で体験学習が行われる予定です。
2学年 林間学校 ①
令和4年度林間学校の出発式を行いました。
この後、友部サービスエリアに8時30分ごろ、到着予定です。
朝早くから準備して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
総体・コンクール壮行会
6月28日(火)、総体・コンクール壮行会が実施されました。
各部の意気込みが発表され、リモートで各クラスで聞きました。
生徒会長からは「応援されることで力が出る」こと、部長会長からは「コロナで制限がある中、ここまでやってきたことを出し切る」ことなど、立派な話がされました。
暑い夏が始まります。3年生を中心に中学校を代表して、たくさんの勇姿が見せてくれることでしょう。
全校で盛り上げていきましょう!
1学年 「いじめを許容しない集団の雰囲気を醸成するための授業」
6月23日(木)、1学年で「いじめを許容しない集団の雰囲気を醸成するための授業」が実施されました。
外部講師を招いての出張授業で、いじめの加害者でも被害者でもない第三者がどういう行動を取ることで、どのような影響や変化がもたらせられるか、生徒たちは懸命に考え、「こんなとき自分なら」と表現していました。
自分にできる行動、日常の学校生活にもつなげていくことが大事ですね。
3学年 修学旅行⑦
修学旅行最終日は、クラス別で京都市内を散策しました。
クラスの仲間と北野天満宮や清水寺・地主神社などを巡り、よい思い出となりました。
昼食をとり、名残惜しくも京都・奈良の地をあとにします。地元の人の温かさに触れた、心に残る3日間でした。
3学年 修学旅行⑥
2日目は京都市内散策・座禅体験を行いました。
柏では見られないもの・できないことの連続で生徒はとても充実していました。
また、初日の反省を活かして行動することができた生徒がとても多く、大満足の1日となりました。
最終日はクラス別行動です。最後の食事をとって京の街並みを堪能したいと思います。
3学年 修学旅行⑤
暑い中ですが、生徒は活発に京都市内の散策を行なっています。
清水寺や金閣寺、嵐山エリアに電車やバスを使って移動しています。
昨日の班別行動で出た改善点を活かし、午後の活動も安全に気をつけながら頑張ってほしいです。
3学年 修学旅行④
2日目は、京都市内の散策です。
天候にも恵まれ、元気いっぱいに宿泊地をあとにしました。
今日も一日体調に気をつけて活動します。
3学年 修学旅行③
班別行動から京都にある宿泊地へと辿り着きました。
美味しいご飯を食べて、元気回復です。
今日の活動で出た反省点を踏まえ、明日は京都市内散策に臨みます。
3学年 修学旅行②
奈良に到着しました。
これから班別行動で奈良の観光地を巡りながら京都の宿泊地へと向かいます。
初めて見る大仏や鹿に興味津々です。
3学年 修学旅行①
朝早くから逆井駅に集合し、班ごとで東京駅に向かいました。
新幹線に乗車して奈良の地へ向かいます。
花ボランティア 「十色咲かそう会」のみなさまと
6月10日(金)花ボランティアが十色咲かそう会のみなさまと行われました。
ボランティア委員の呼びかけで集まった30名以上の生徒が、学校敷地内の花壇の美化作業に力を合わせて取り組みました。たくさんの雑草を抜き、十色咲かそう会のみなさまに教えていただきながら、石灰を土に混ぜ、次の苗植えの準備を進めました。
あたたかい地域の方々に触れ、笑顔がたくさん咲く活動となりました。
3学年 進路保護者会
6月9日(木)、3学年の保護者を対象に進路保護者会が実施されました。
お忙しい中、多数のご参加ありがとうございました。
高校の種類、今後のスケジュール、推薦などの制度についての話がありましたが、今後は生徒の進路の実現のために、学校と家庭の連携を強めて、支援していくことが重要になります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
期末テスト1日目
6月9日(木)、1学期期末テストが行われました。
どの生徒も、これまでの学習の成果を発揮しようと黙々と取り組んでいました。
1年生にとっては、初めての定期テスト、緊張感を持って真剣に問題を解いていました。
明日は2教科の試験があります。
しっかり最後までがんばりましょう。
努力はうそをつきません。
生徒総会
6月2日(木)、生徒総会が行われました。
本部の体育館と各教室をオンラインでつないでの実施でした。
活動報告、活動方針・計画、予算などについて承認されました。
生徒会のみなさん、各委員長のみなさん、各学級委員を中心にこれまでの準備等ありがとうございました。
全校生徒でより良い学校生活を創っていきましょう。
学校公開
6月2日(木)学校公開が行われています。
感染症の影響もあり、これまで授業参観等がなかなか実施できていませんでしたが、本日は多くの保護者にいらしていただきました。お忙しい中のご来校ありがとうございます。
3学年 音楽鑑賞教室
6月1日(水)3~4校時に、3学年を対象に音楽鑑賞教室を開催しました。
千葉交響楽団をお招きし、オーケストラの生の音を聴くという普段できない体験をさせて頂きました。
有名な曲、大好きな曲、どこかで聞いたことのある曲、素敵な時間に浸ることができ、生徒一同、興味深く耳を傾けていました。
1学年校外学習4
午後は公園内でさまざまなミッションにチャレンジです。班員と協力して、知恵と足を使ってがんばっています。
1学年校外学習3
午前の部が終了し、昼食です。水上コースで水に浸かった生徒もいますが、ここまで大きなケガ、体調不良はありません。エネルギーをチャージして、午後の部に臨みます。
1学年校外学習2
アスレチックに挑戦しています。水分補給に戻る姿も笑顔で楽しそうです。
1学年校外学習
5月26日(木)、天候にも恵まれ、1学年校外学習スタートしました。無事に清水公園に到着し、班ごとのアスレチックに向かったところです。
ハートの日 校内美化活動
5月24日(火)「ハートの日」校内美化活動が行われました。
ボランティア委員会の呼びかけにより集まった50名以上の生徒が、「十色咲かそう会」の方々の指示・アドバイスを受け、作業をしました。熱い気温の中、雑草が生い茂っていた花壇などがきれいに整備され、達成感に笑顔がありました。
本校の学校教育目標は「郷土愛地域貢献」です。
地域の方々のあたたかさに触れ、ともに活動できる機会を今後もたくさん設けていきます。
第1回学校運営協議会
5月20日(金)逆井中学校第1回学校運営協議会が開かれました。
「学校運営協議会」とは、地域住民や保護者等が集まり、学校運営の方向性を協議するものです。
この協議会を設置している学校を「コミュニティスクール」と言います。
今回は第1回ということで、今年度の学校経営方針が校長より示され、承認されました。
また、今後の学校行事等に、地域として、保護者として、どのように協働できるかが協議され、大変充実した機会となりました。
引き続き、生徒のためにより良い学校とし、地域をさらに元気にし、これからの未来、生徒が自己実現や地域貢献をしていける基盤を、共に創っていきたいと思います。
部活動保護者会
5月10日(火)部活動保護者会が行われました。
多数の保護者の方のご参加、ありがとうございました。
各部に新たに1年生が入部し、さらに盛り上がりが感じられます。
強い選手である前に、立派な中学生であれ
~誇りある部活動、声援される集団(個)~
を共通の目標とし、達成していきます。
今後も本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
委員会
4月21日(木)、今年度初の委員会が開かれました。
1年生から3年生まで揃い、目標や活動内容の確認がされました。
学校生活をよりよいものに自分たちでしていくため、各委員会、充実の活動としてほしいと思います。
生徒たちの今後の活躍に期待しています。
全国学力・学習状況調査
4月19日(火)、3学年で全国学力・学習状況調査が実施されました。
黙々と取り組む姿がありました。
できたところ、できなかったところ、あったと思います。
教科の各分野の復習を行い、今後につなげていきましょう。
1学年 授業
1学年でも授業がスタートしました。生徒たちは楽しみ半分、不安半分といった様子でしたが、どのクラスも集中して授業に参加し、一生懸命手を挙げる様子がとても立派でした。
保護者会
4月15日(金)保護者会
保護者のみなさま、本日はお忙しい中来校いただき、ありがとうございました。
雨の中でしたが、大変多数の参加があったこと、うれしく思います。
限られた時間ではありましたが、直接会って対面ができることはとても貴重な機会です。
また、来校できなかったご家庭とも今後良好なコミュニケーションをとっていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
新入生歓迎会(対面式)
4月14日(木)新入生を歓迎する対面式が行われました。
生徒会役員からは、中学校生活の一日の流れや生徒組織について丁寧な説明がありました。
また、「中学校は〇〇をするところ でしょうか。」との問いが出され、真剣に考える姿がありました。
その後、各部活動からは実演を含む趣向を凝らした部活動発表が行われ、新入生はそれぞれの発表を楽しみました。
新入生の聞く態度、見る態度もとても良かったです。
中学校生活をより知ることができたので、あたたかく迎え入れてくれた先輩たちに感謝の気持ちを大切に、ぜひ良いスタートにつなげていってほしいです。
2年生 学年レク
4月13日(水)の3・4時間目に学年レクを行いました。
競技内容は学級対抗で「台風の目」と「全員リレー」を行いました。
全員リレーでは担任の先生も参加して学年全体でとても盛り上がりました!!
総合優勝は2年6組、準優勝は同率で2年2組と2年4組でした。これからの2年生たちの活躍に期待したいと思います。
3学年 学年レク大会
4月12日(火)3学年の学年レク大会が行われました。
各クラス男子・女子チームに分かれ、ドッジボール大会を開催しました。
暑い気温にも負けず、元気いっぱいに取り組む姿・静かに話を聞く姿の切り替えは、さすが3年生です。今年度の逆井中を引っ張っていく、最上級生としての自覚が見られました。
1学年 学年集会
4月12日(火)、1学年で初めての学年集会を実施しました。移動中も、集会の間も一切の私語なく、良い姿勢で臨むことができました。
集会では、1学年の職員紹介や、学年目標の発表がありました。学年目標の「心・技・体 ~物事の始まりは礼儀から~」のように、どんなときも礼儀を大切にできるよう、1学年職員一同声かけを行っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
第42回 入学式
4月8日(金)晴天の中、「第42回入学式」が挙行され、新たに1年生184名が逆井中学校に入学しました。
緊張な面持ちの中、期待や決意にあふれた堂々とした呼名の返事が体育館に響きました。
校長先生からは、校訓の「進取」、「友情」、「克己」の姿勢を身に付けた生徒になってほしいという願いが話されました。記念品の贈呈に引き続き、新入生代表生徒より新たな決意が立派に述べられました。
来週からは、全校生徒がそろっての教育活動が始まります。充実の1年間となるよう推進していきます。
よろしくお願いいたします。
着任式・始業式
4月5日(火)着任式及び始業式が行われました。
市内での感染症の状況もあり、リモートで実施です。
着任式では、新たに逆井中学校の先生となった先生たちからの自己紹介に続き、生徒代表からすばらしい歓迎のことばがありました。先生たちの自己紹介が終わるたびに校舎中に拍手が響き渡るなど、とてもあたたかい雰囲気でした。
始業式では、校長先生から今年度への想いが語られました。
その後、2年生ではクラス替えの発表がありました。新たな仲間、その仲間との日々を大切にしていってほしいと思います。
いよいよ1学期の始まりです。新しい環境、新しい出会いを笑顔で楽しんでいいスタートとしましょう!
いよいよ明日から新学期
いよいよ明日から新学期が始まります。
春休みを経て、1つ進級したみなさんの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
雨の中の逆井中学校の木々、桜がきれいに咲いています
非行防止集会 バザー
3時間目に「青少年の非行問題の実態と健全育成について」という演題のもと、講師の上條先生を招いて非行防止集会が行われました。
薬物乱用防止に関する考え方やSNSの正しい取り扱い方について学ぶことができました。
帰りの会後、PTAによる野菜販売(バザー)が行われました。
袋いっぱいに入れられた野菜に生徒たちも驚いていました。PTAの皆様方、ご協力ありがとうございました。
かたくり祭 体育の部・文化の部
晴天の中、令和3年度 かたくり祭 体育の部(午前)と文化の部(午後)が行われました。
午前・午後ともに、充実した内容で生徒たちも達成感がありました。
生徒会も後期役員に引き継いで校内の活動が活発になるように頑張りたいと意気込んでいました。
令和3年度 MMG研修
本日の午後、「MMG(みんなでつくる魅力ある学校)の研修会」を行いました。
「基礎・基本を学ぶ意欲を高め、活用力を育てる指導法の工夫」というテーマのもと10教科の研究授業が同時展開されました。
令和3年度 生徒会 立会演説会・役員選挙
本日、3・4時間目に生徒会役員を決めるべく、各候補者が体育館にて立会演説会を行いました。
全校生徒が体育館に集まることができない関係でリモートで演説を行い、生徒は各教室で視聴しました。
それぞれが誠心誠意の力のこもった演説を行っていました。
その後、選挙管理委員会の指示に従って、各学年のフロアにて投票が行われました。
今後も生徒会から学校を盛り上げることができるよう、様々な活動を発信できればと思います。
生徒会 選挙活動
現在、30日(金)に行う生徒会役員選挙に向けて、今週より正門前にて立候補者が毎朝あいさつ運動を行っています。
ソーシャルディスタンスを保って、安全に活動を展開しています。
第2学期 避難訓練
コロナ禍、リモートによる避難訓練を行いました。
不祥事根絶研修会
本日、職員会議の後に各学年で「不祥事根絶研修会」を行いました。
いくつかの事例をもとに、問題点や対応策をそれぞれ話し合っていきました。
千葉県の不祥事根絶のために、逆井中学校としては教職員がチーム一丸となり生徒たちの学校生活を支援できればと思います。
子ども・学校支援ボランティア 十色咲かそう会
教育実習
不祥事防止研修
今後も不祥事根絶のために、教職員が一体となって生徒を支援できるよう努めてまいります。
音楽鑑賞教室
1年生 学級対抗長縄レク大会
1学年では、クラス対抗で長縄跳びを行い。クラスの団結をより一層高めることができました。
大会の結果は、
1位 6組
2位 3組
3位 2組
となりました。
学級委員や体育リーダーが中心となって、クラスの生徒を全力で引っ張る姿が見られました。今後も、より高い目標をもって学校生活に臨んでほしいと思います。