逆井小日記令和6年度
ステップアップ学習会
ステップアップ学習会とは、「学習意欲の向上」と「学習習慣の定着」を目的に、放課後に宿題やプリント学習に自主的に取り組み、それを地域の方々などからなる学習アドバイザーが支援する補充的な学習活動のことです。逆井小学校では、2,3年生を対象に、クラブと委員会のある水曜日の6時間目に行います。今日(29日)は今年度の1回目でした。学習アドバイザーの自己紹介やステップアップ学習会の注意事項などを聞いた後、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。
学習の様子↓
食育(空豆の鞘むき)
28日(火)の1時間目に1年生が空豆の鞘むきに挑戦しました。今日の給食の献立にある空豆を鞘をむいて取り出します。自分で鞘をむいた空豆の味はどうだったでしょうか。
栄養士からの話↓
鞘向きの様子↓
お話ダンボ
28日(火)からお話ダンボによる読み聞かせが始まりました。お話ダンボとは、平成19年度から続いている読み聞かせボランティアのことで、火曜日の朝読書の時間に毎月1回程度、各クラスで読み聞かせを行っていただいています。今年度も年間15回の読み聞かせを予定しています。子どもたちにとって様々な本の世界に触れる貴重な機会になると考えます。
お話ダンボの様子↓
第46回運動会③
3,4年生は、黒いハッピでかっこいい南中ソーランを披露しました↓
2年生のレク走はマントやネクタイなど指示に従って変身した姿でゴールします↓
5,6年生のフラッグを使った表現「航跡 Go,on!」
低学年、高学年リレーです↓
閉会式です↓
得点発表↓
第46回運動会②
1年生の2種目は玉入れです。音楽に合わせて踊り、音楽が変わると玉入れ開始です↓
6年生は小学校最後の運動会です。レク走だけでなく、100mも走ります↓
4年生のレク走「運命のスポーツ対決2024」↓
1,2年生の表現「to HERO es」↓
5,6年生の力強い綱引きです↓
第46回運動会①
25日(土)は、快晴の中、第46回運動会を行いました。運動会に向けて2週間。子どもたちは一生懸命練習してきました。ダンスや表現運動の練習、玉入れ、台風の目、綱引きなどの団体種目の練習、レク走や純走の練習、運動会の係の練習、今日の日にかっこいい姿を披露するために頑張ってきました。その頑張りが見事披露され、どの子も輝いた第46回運動会でした。
開会式は、児童会の進行で進めます↓
代表児童による誓いの言葉↓
応援歌の声の大きさは赤も白も同点です!↓
児童会も戦っています↓
全校大玉送りの後は5年生の100m走です↓
3,4年生の台風「サカサイ」接近中です↓
1年生の50m走です。力強い走りでした↓
6年生のレク走「タイムトラベル」では、カードの指示で九九を唱える、習字道具を持つなどの課題が与えられます↓
3年生の80mは、カーブをかっこよく走りました↓
運動会予行練習
土曜日の運動会に向けて今日22日は予行練習を行いました。運動会の流れ、自分たちの競技の順番、いつ入場門に集まるのかなどを確認しました。また、運動会の係児童にとっても当日困らないようにするための練習の場でした。用具係が実際に用具を並べてみたり、決勝審判、賞品、得点係は実際に仕事を行ってみたりと、説明は聞いていても実際に動いてみてわかることも多いです。実際に得点もつけてみました。予行練習の結果は・・・・・紅組の勝ちでした。当日はどちらの組が勝つでしょうか。
開会式の練習↓
応援歌の練習↓
純走は、賞品、得点、決勝審判、出発係などの係にとって貴重な練習です↓
用具係も用具の確認をしています↓
玉入れは1,2年生の練習ですが、用具係の練習でもあります↓
レク走も実際にやってみました↓
得点発表です↓
全校大玉送りの練習
昨日、雨で延期となった全校大玉送りの練習を21日(火)に実施しました。紅組、白組それぞれ体育委員会の児童の「がんばるぞ!」「絶対勝つぞ!」の呼びかけに「おおー!」という返事とともに始まりました。1,2年生と大玉を送り、カーブの難しいところは5,6年生が担います。4年生、そして最後は3年生に大玉が送られ、台の上に大玉がのったらゴールです。練習するごとに上手になっていき、僅差での勝負となっていました。当日はどちらが勝つか楽しみです。
紅組、白組ともに気合いを入れます↓
競技が始まりました↓
大玉が落ちたら、落ちたところからやり直します↓
台の上に大玉をのせてゴールです↓
運動会に向けて
20日(月)は、朝から雨が降るじめじめとした天気でした。今日は、どの学年も体育館で運動会に向けた練習をしていました。いよいよ今週の土曜日は運動会です。怪我無く、病気せず、当日を迎えてほしいです。
低学年の練習の様子↓
高学年の練習↓
3,4年生の学習の様子
合同練習の後の4時間目の3,4年生の学習の様子です。3年生は算数と図画工作の学習でした。4年生は、国語と図書の時間でした。合同練習の後でも集中して学習に取り組んでいました。
3年生の算数では割り算を学習しています↓
図工は「光サンドイッチ」という学習です。作品作りに取り組んでいました↓
4年生は国語の学習でした↓
図書の時間ではタブレットを使って調べ学習の練習でした↓
運動会合同練習
17日(金)の3時間目に運動会の合同練習を行いました。開閉会式、ラジオ体操などの練習や、応援席の確認などあと、1週間後に迎える第46回運動会に向けて、初めて全校そろっての練習でした。目と耳とでしっかり話を聞く態度がとても素晴らしかったです。
開会式の練習、タイミングにあわせてそろって礼をします↓
誓いの言葉の練習↓
応援歌の練習↓
応援席の確認↓
税の教室
16日(木)に柏市の税務署の方をお招きした「税の授業」を6年生を対象に実施しました。6年生の社会科では「わたしたちの生活と政治」の学習を進めています。その学習の一環として税金の意義やどのように使われているのかを税務署の方にお話ししてもらいました。このように、必要に応じて担任と外部人材とで連携を図り、子どもたちにより学習内容が定着するように努めています。
税の授業の様子↓
田植え
16日(木)に田植えを行いました。学校に田んぼ?と思われる方もいらっしゃると思います。逆井小学校には学校運営協議会(逆小スマイルといいます)という地域の応援団がおり、学校の環境整備や教育活動のサポートをしてくださっています。田んぼづくりは昨年度から取り組んでおり、今年は、ふるさと資料室(こちらも学校運営協議会が整備してくださいました)の前と、校舎の裏側に田んぼを作り、稲を育てていきます。今日は、なのはな学級の子どもたちが田植えを行いました。
ふるさと資料室の昔の道具でしろかきをします↓
田植えの様子↓
ふるさと資料室前も植えました↓
運動会係打ち合わせ
15日(水)の6時間目は運動会の係の打ち合わせの時間でした。運動会では、5,6年生が、用具を運ぶ用具係、得点を計算する得点係、1位の子を1位の旗の場所に並べる決勝審判係と運動会をスムーズに進めるために必要不可欠な役割を係として担ってくれます。今日は、その係の打ち合わせでした。どの教室も真剣に先生の話を聞く姿に、運動会を成功させようとする気持ちが伝わってきました。実際に校庭で試しにやってみる係もありました。
係打ち合わせの様子↓
必要なことをメモするなどさすが高学年です↓
校庭で用具係、出発係、決勝審判係が練習していました↓
開閉開式の練習をしていました↓
運動会練習(低学年、中学年)
15日(水)は快晴の中、校庭で運動会練習に取り組んでいました。1,2時間目は中学年です。ソーラン節の動き、隊形移動など、始まって3日目とは思えないスピードで進んでいます。一回一回の練習を大切に頑張っている証拠ですね。3,4時間目は低学年です。アップテンポな曲に合わせて懸命に体を動かしていました。所々に、自分の決めポーズがあったり、クラスごとに踊るタイミングが違ったりしていますが、こちらも3日目とは思えない勢いで進んでいるように思いました。一通り流れがつかめれば、あとは完成度を上げていくことになります。2週間後が楽しみです。
中学年の様子↓
低学年の様子↓
リレーの練習
昨日の雨とは違い、今日14日は、気持ちの良い快晴でした。どの学年も2時間ずつ、運動会練習を行いました。そして、業間休みは低学年、昼休みは高学年のリレー練習も始まりました。試しに走り、その後は、バトンパスの練習です。きれいなバトンパスができるようにこれから練習を重ねていってほしいです。
昼休みの練習の様子↓
練習とはいえ真剣です↓
バトンパスの練習↓
昼休みには委員会の仕事もあります。栽培委員会の児童が花の植え替えを手伝ってくれました↓
運動会練習開始
13日(月)は朝から雨が降るあいにくの天気でしたが、2週間後の運動会に向けて運動会練習が始まりました。1,2年、3,4年、5,6年と学団で表現運動の練習からのスタートです。2週間後が楽しみです。
5,6年生の様子↓
1,2年生の学習の様子
10日(金)に、1年生は図書室で読書をしていました。図書室にあるたくさんの本の中から自分で本選び、読んでいました。2年生は、音楽と図工の授業を行っていました。音楽ではリズムに合わせて歌ったり、リズム打ちをしたりしていました。図工では絵の具を使って自分の思い描いた「島」を描きました。
1年生の図書の様子↓
2年生の音楽の様子、2年生から音楽は音楽室で行っています↓
2年生の図画工作の様子↓
美化作業
10日(金)は久しぶりに日差しが戻り、心地よい気候でした。2時間目から全校児童で美化作業を行いました。これは、25日に予定されている運動会に向けて校庭の石を拾ったり、雑草を抜いたりするものです。保護者の方も、子どもたちと一緒に作業を行っていただきました。おかげさまで校庭がとてもきれいになりました。2週間後の運動会に向けて、皆でがんばっていきましょう!
美化作業の様子↓
全校朝会
5月の全校朝会はオンラインで行いました。校長先生が本の読み聞かせを行ってくださいました。「本は心の栄養」とはよく言われている言葉です。たくさんの本と出会い、様々な本の世界に触れ、心も体も大きくなってほしいです。
全校朝会の様子↓
逆井小学校の図書室にも様々な本があります↓