文字
背景
行間
2021年12月の記事一覧
2学期が終わりました!
本日,2学期の終業式がTV放送で行われました。5年生は林間学校だったため,教頭先生から5年生以外の学年の代表者に通知票が手渡されました。
表彰では,たくさんの人が紹介されていました。みなさんおめでとうございます!!
①京葉ガス絵画コンクール つぎの「うれしい!」賞
②柏市小中学校技術家庭科作品展
③柏市健歯コンクール 優良健歯賞2名
④柏市調べる学習コンクール 教育長賞1名 奨励賞1名
⑤千葉県青少年読書感想文コンクール 優秀賞
教頭先生と生徒指導の先生のお話からは,安全についてのお話がありました。始業式の日に,みんなが元気に登校できるようにお話してくださいました。
保護者の皆様,地域の皆様,2学期も酒井根小学校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。
さけのこどもたち
さけのたまごが酒井根小に来て,約1ヶ月が経ちました。おなかのふくろは,ずい分目立たなくなり,大人のさけの形に近づいています。
どの稚魚も元気に動き回るので,写真に収めるのは至難の業です。年明けには,どんな姿になっているのか楽しみです。
5年下田の杜 縄ない体験
先日,下田の杜の方々に縄ないを教えて頂きました。自分たちで刈った稲穂を活用し,リースを作りました。これからのクリスマスやお正月に飾れそうな素敵なものになっております!1年間を通して下田の杜の方々と一緒に行ってきた体験活動もこれで最終です。子ども達は本当に素晴らしい体験ができたと思います!
2学期も残りわずか
2学期も残すところ3日となりました。今学期もご協力いただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
さて,2学期最終週になりましたが,2つのイベントがありましたので紹介させていただきます。
税に関する絵はがきコンクール
10月20日に実施した租税教室を受けて,税金について思っていることを表現する絵はがきを制作し,税に関する絵はがきコンクールに出品しました。その審査が11月中に行われ,12月20日(月)のなかよしタイムに表彰が行われました。表彰式には,柏法人会の方々だけでなく,柏税務署の方にもお越しいただきました。
優秀賞が1名,税務署長賞が1名,優良賞が2名,努力賞が3名,審査員特別賞が1名の合計8名の児童が賞を受賞しました。
お楽しみ給食
同じく12月20日(月)に6年生を対象にお楽しみ給食が実施されました。事前に自分が選択しておいたメニューを取り,オリジナルの給食をおいしく食べました。
かきたま汁と牛乳,ひみつのデザートは全員統一でしたが,主食,主菜,副菜,デザートは各自で選択したものになりました。どんなメニューだったのか,お子さまと話してみてください。
リアルトップガン
16日(木)の5時間目に,キャリア教育の一環として,本校用務員の近藤武仁さんより,職業講話をしていただきました。
近藤さんの前職はなんと海上自衛隊の航空隊員。パイロットです。
さらに,その通算飛行時間は1万2000時間以上。まさにリアルトップガンです。
近藤さんからは,パイロットとしての経験談だけでなく,夢をもつことや夢へ向かって努力することの大切さをお話ししていただきました。
そのお話の中で,「あきらめない」という言葉が子どもたちの心に残っていたようでした。近藤さんが小学校の卒業文集に書いた将来の夢が,「パイロット」であったことや,それを実現するために努力を積み重ねてきたことをうかがい,夢を追い続けることへの希望を感じているようでした。
この他にも,「壁を乗り越えようと思うのではなく,少し手前から小さなステップを上がっていくことで,壁にぶつからずに通ることができる」というお話が心に残りました。壁にいち早く気づき,準備をしていくことの大切さを改めて感じました。
これからの社会の中で,自分の目指すものに向かって,突き進める大人になってほしいです。
4年生 児童会役員選挙について
今週は,現児童会役員のみなさんから,来年度の役員選出についての説明をしていただきました。
児童会役員は,酒井根小学校をよりよくするために話し合いをしたり,企画をしたりしています。
もちろん,酒井根小学校の子どもたちは全員が児童会の一員であり,役員はその代表です。
立候補する人もそうでない人も,真剣に考えて,クラスで代表を一人決めることになります。
あさぎりの間の前に,
「どんな人になってほしいか」
「どんな仕事があるか」
「いつまでに決めるか」
等の内容をまとめたポスターが貼ってあるので,それぞれで終業式までに確認をして,冬休みの間に考えておいてほしいものです。
今週の2年生の学習の様子
2組と3組は,生活科「おもちゃを作ろう」で身近な材料を使っておもちゃ作りを
しました。ほかけ車,ジェットカー,ゴムロケット,ぴょんぴょんガエル,紙とんぼの
中から選んで作りました。
作った後は,みんなで遊びました。より楽しく遊ぶためのくふうを考えたり,遊び方を
友達に伝えあったりしました。
1組は,お楽しみ会の準備を進めました。それぞれのグループでの出し物は,みんなを
楽しませるための工夫を考えて準備をしているところです。
2学期も,残りわずかですが,学習と生活のまとめをしっかりと行って
いきたいと思います。
1年生 本に親しみました
2学期も終わりに近づきました。
1年生では,国語の時間などでたくさん本を読んでいます。
2年生以上のお兄さん,お姉さんが本の紹介をするポップを作っているのを見て,
「すごい!」「読んでみたい!」「つくってみたい!」
と言っていました。
そこで,1年生でも本の紹介をするポップを作ることにしました。
初めてなので,枠や書く内容を丁寧に教えました。ちょうど「うみへのながいたび」を学習したので,動物が出てくる本を紹介することにしました。
いざ書いてみると・・・
枠が足りないくらいびっしり書く子もいました。どの子も集中して書いていて,驚きました。
絵もとても上手に描いていました。
好きな場面やおすすめのページなどを楽しそうに書いていました。
みんなが書いたポップを出てくる動物ごとに分けて貼り,「おはなしどうぶつえん」を作りました。
友達のおすすめを読んで,
「この本おもしろそう!」「絵がかわいい!」など口々に話していました。
そして,昨日の生活学習の時間では,子ども司書のお兄さん,お姉さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。
とっても上手に読んでいて,1年生も真剣に聞いていました。
サンタクロースが出てくるお話などどれもすてきなお話ばかりでした。
学校の図書館では,冬休み前に本を3冊借りることができます。
これからも,いろいろな本に出会うことができたらいいですね。
長縄にチャレンジ(あおぞら)
持久走大会が終わったので,次は長縄にチャレンジ!
あおぞら学級は1年から6年生まで在籍していますが,長縄を跳べない児童はいません。
今日も元気にジャンプ!
見たことのない光景
この模様は何でしょう?
お皿が欠けているようにも見えます。
実は酒井根小学校の池の底です。
12月11日の土曜日,休日にもかかわらず草の会(おやじの会)の方たちが学校に来て池を掃除していただきました。自分の高圧洗浄機を持参し,泥をとった後ピカピカにしていただきました。草の会はこの酒井根地区のおやじの会の総称です。ですから,この日に来ていただいた方の中には本校の保護者以外の方も含まれていました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。草の会の方たちも「こんなきれいな底だったんだ。はじめて見た」とおっしゃっていました。月曜日は子どもたちの驚いた顔がたくさん見られました。この池は校庭に面しているため砂が入りやすいです。この底が見られるのは今だけかもしれません。子どものお迎えがてら,ぜひ見に来てみてください。