ブログ

2021年12月の記事一覧

2学期が終わりました!

 本日,2学期の終業式がTV放送で行われました。5年生は林間学校だったため,教頭先生から5年生以外の学年の代表者に通知票が手渡されました。

 表彰では,たくさんの人が紹介されていました。みなさんおめでとうございます!!

①京葉ガス絵画コンクール つぎの「うれしい!」賞

②柏市小中学校技術家庭科作品展

③柏市健歯コンクール 優良健歯賞2名

④柏市調べる学習コンクール 教育長賞1名 奨励賞1名

⑤千葉県青少年読書感想文コンクール 優秀賞

 教頭先生と生徒指導の先生のお話からは,安全についてのお話がありました。始業式の日に,みんなが元気に登校できるようにお話してくださいました。

 保護者の皆様,地域の皆様,2学期も酒井根小学校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

  

  

さけのこどもたち

さけのたまごが酒井根小に来て,約1ヶ月が経ちました。おなかのふくろは,ずい分目立たなくなり,大人のさけの形に近づいています。

どの稚魚も元気に動き回るので,写真に収めるのは至難の業です。年明けには,どんな姿になっているのか楽しみです。

  

5年下田の杜 縄ない体験

先日,下田の杜の方々に縄ないを教えて頂きました。自分たちで刈った稲穂を活用し,リースを作りました。これからのクリスマスやお正月に飾れそうな素敵なものになっております!1年間を通して下田の杜の方々と一緒に行ってきた体験活動もこれで最終です。子ども達は本当に素晴らしい体験ができたと思います!

2学期も残りわずか

 2学期も残すところ3日となりました。今学期もご協力いただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

 さて,2学期最終週になりましたが,2つのイベントがありましたので紹介させていただきます。

税に関する絵はがきコンクール

 10月20日に実施した租税教室を受けて,税金について思っていることを表現する絵はがきを制作し,税に関する絵はがきコンクールに出品しました。その審査が11月中に行われ,12月20日(月)のなかよしタイムに表彰が行われました。表彰式には,柏法人会の方々だけでなく,柏税務署の方にもお越しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 優秀賞が1名,税務署長賞が1名,優良賞が2名,努力賞が3名,審査員特別賞が1名の合計8名の児童が賞を受賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ給食

 同じく12月20日(月)に6年生を対象にお楽しみ給食が実施されました。事前に自分が選択しておいたメニューを取り,オリジナルの給食をおいしく食べました。

 

 かきたま汁と牛乳,ひみつのデザートは全員統一でしたが,主食,主菜,副菜,デザートは各自で選択したものになりました。どんなメニューだったのか,お子さまと話してみてください。

 

 

リアルトップガン

 16日(木)の5時間目に,キャリア教育の一環として,本校用務員の近藤武仁さんより,職業講話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近藤さんの前職はなんと海上自衛隊の航空隊員。パイロットです。

 さらに,その通算飛行時間は1万2000時間以上。まさにリアルトップガンです。

 

 近藤さんからは,パイロットとしての経験談だけでなく,夢をもつことや夢へ向かって努力することの大切さをお話ししていただきました。

 そのお話の中で,「あきらめない」という言葉が子どもたちの心に残っていたようでした。近藤さんが小学校の卒業文集に書いた将来の夢が,「パイロット」であったことや,それを実現するために努力を積み重ねてきたことをうかがい,夢を追い続けることへの希望を感じているようでした。

 この他にも,「壁を乗り越えようと思うのではなく,少し手前から小さなステップを上がっていくことで,壁にぶつからずに通ることができる」というお話が心に残りました。壁にいち早く気づき,準備をしていくことの大切さを改めて感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これからの社会の中で,自分の目指すものに向かって,突き進める大人になってほしいです。

4年生 児童会役員選挙について

 

今週は,現児童会役員のみなさんから,来年度の役員選出についての説明をしていただきました。

児童会役員は,酒井根小学校をよりよくするために話し合いをしたり,企画をしたりしています。

もちろん,酒井根小学校の子どもたちは全員が児童会の一員であり,役員はその代表です。

立候補する人もそうでない人も,真剣に考えて,クラスで代表を一人決めることになります。

 

あさぎりの間の前に,

「どんな人になってほしいか」

「どんな仕事があるか」

「いつまでに決めるか」

等の内容をまとめたポスターが貼ってあるので,それぞれで終業式までに確認をして,冬休みの間に考えておいてほしいものです。

 

今週の2年生の学習の様子

 2組と3組は,生活科「おもちゃを作ろう」で身近な材料を使っておもちゃ作りを

しました。ほかけ車,ジェットカー,ゴムロケット,ぴょんぴょんガエル,紙とんぼの

中から選んで作りました。

 作った後は,みんなで遊びました。より楽しく遊ぶためのくふうを考えたり,遊び方を

友達に伝えあったりしました。

 1組は,お楽しみ会の準備を進めました。それぞれのグループでの出し物は,みんなを

楽しませるための工夫を考えて準備をしているところです。

 

 2学期も,残りわずかですが,学習と生活のまとめをしっかりと行って

いきたいと思います。

 

1年生 本に親しみました

2学期も終わりに近づきました。

1年生では,国語の時間などでたくさん本を読んでいます。

2年生以上のお兄さん,お姉さんが本の紹介をするポップを作っているのを見て,

「すごい!」「読んでみたい!」「つくってみたい!」

と言っていました。

そこで,1年生でも本の紹介をするポップを作ることにしました。

初めてなので,枠や書く内容を丁寧に教えました。ちょうど「うみへのながいたび」を学習したので,動物が出てくる本を紹介することにしました。

 

いざ書いてみると・・・

枠が足りないくらいびっしり書く子もいました。どの子も集中して書いていて,驚きました。

絵もとても上手に描いていました。

好きな場面やおすすめのページなどを楽しそうに書いていました。

みんなが書いたポップを出てくる動物ごとに分けて貼り,「おはなしどうぶつえん」を作りました。

友達のおすすめを読んで,

「この本おもしろそう!」「絵がかわいい!」など口々に話していました。

 

そして,昨日の生活学習の時間では,子ども司書のお兄さん,お姉さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。

とっても上手に読んでいて,1年生も真剣に聞いていました。

サンタクロースが出てくるお話などどれもすてきなお話ばかりでした。

 

学校の図書館では,冬休み前に本を3冊借りることができます。

これからも,いろいろな本に出会うことができたらいいですね。

 

 

 

見たことのない光景

 

この模様は何でしょう?

お皿が欠けているようにも見えます。

実は酒井根小学校の池の底です。

12月11日の土曜日,休日にもかかわらず草の会(おやじの会)の方たちが学校に来て池を掃除していただきました。自分の高圧洗浄機を持参し,泥をとった後ピカピカにしていただきました。草の会はこの酒井根地区のおやじの会の総称です。ですから,この日に来ていただいた方の中には本校の保護者以外の方も含まれていました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。草の会の方たちも「こんなきれいな底だったんだ。はじめて見た」とおっしゃっていました。月曜日は子どもたちの驚いた顔がたくさん見られました。この池は校庭に面しているため砂が入りやすいです。この底が見られるのは今だけかもしれません。子どものお迎えがてら,ぜひ見に来てみてください。

田中さんからかぶの育て方について学びました

社会科で「農家の仕事」について学んでいます。柏市ではかぶの生産量が全国1位です。そこで,かぶの育て方や出荷までの流れなどについて学んできました。

さらに詳しく,毎年お世話になっている,近くに住むかぶ農家の田中さんから,建物内や農機具,実際の畑を見学させていただきました。

田中さんが実際に動かしながら説明してくださったり,かぶを育てることに対する思いを話して下さったりしました。子供達から多くの質問が出たのですが,1つ1つ丁寧に答えて下さり良い学びとなりました。

4年生 障がい者理解教育(出前授業)

今週は,2学期最後の総合の出前授業がありました。

今回は,「やさしい町」をテーマにした,障がい者理解教育です。

柏市心身障がい者福祉連絡協議会の方々にお越しいただきました。

 

子どもたちは,視覚障がいと肢体不自由の2つのグループに分かれて,それぞれで体験をしたり,話を伺ったりしました。

 

アイマスクをして,視覚障がい者の生活を体験しました。

「視覚を奪われると,こんなに怖いんだ…」

「白杖があると心強いな!」

等の声が聞こえてきました。

 

車いすに乗って,肢体不自由の方々の生活を体験しました。

わずかな段差を通るのにも苦労をしたり,恐怖を感じたりしたようです。

「介助者がいてくれてよかった…」

「誰かが助けてくれないと心配だ…」

等の声が聞こえてきました。

 

「今までなんとなくわかっているつもりでいたけど,実際に体験してみて,もっと声をかけて助けたり,くらしやすい町になるように考えないといけない!」

と,新たな気付きが…

各学級でしっかりと振り返り,「やさしい町」について考え,3学期に「くらいやすい町」についてまとめられるようにしたいと思います。

1年生 冬を見つけよう

12月に入り,だんだんと寒くなってきました。

1年生の生活科では,秋に続き,冬の校庭の様子を見に行きました。

校庭に出た瞬間,冷たい空気が・・・!

「さむいー!」と言いながらも何だか楽しそうです。

早速,「中よりも,そとのほうがさむかったです。」と書いている子もいました。

校庭を見渡すと,10月にはまだ緑色だったイチョウの葉が黄色になっていました。

「すごい!全部黄色になってるー!!」

「たくさん落ちてる!きれい!」

「赤い葉っぱもある!」「枝だけになっている木もたくさんあるよ!」

うんていや鉄棒もとても冷たくなっていました。

土や遊具の温度や周りの植物の変化など,冬の自然を感じられた時間となりました。

これからますます寒くなりますが,春までにどのように変わっていくか楽しみですね。

酒井根小ポップコンテスト

「酒井根小ポップコンテスト」の紹介をテレビ放送で行いました。みなさんの投票で決まった作品です。受賞した人には,賞状と本の表紙を再利用したエコバッグがもらえます。

受賞者のみなさんの作品は,学校図書館に掲示してあるので見に来てください。

毎年,力のこもった作品が出品されるので,とても楽しみな行事の一つとなっています。

12月の委員会活動

 本日,12月の委員会活動が行われました。2学期最後の委員会活動なので,2学期のふり返りをしたあとに,この時間でできることを考えて活動をしました。

 酒井根小学校に通うみんなが気持ちよく過ごすことができるのは,委員会活動でみんなのために頑張ってくれている高学年の人たちのおかげです。3学期もよろしくお願いします!

   

   

   

サケのたまご

 サケのたまごが酒井根小学校にやってきて,1週間が経ちました。普段よく目にしている「イクラ」がサケのたまごです。サケのたまごが,水槽の底でじっとしています。たまごの中では,どんなことが起きているのでしょう…

 何と1ぴき,たまごからかえろうとしています。がんばれ! サケベイビー!

 

 

校内持久走大会

 本日,澄み切った青空の下,校内持久走大会が行われました。寒い中,保護者の皆様,子どもたちに温かい声援を送っていただきありがとうございました。そのおかげで,くじけそうになりかけた子どもたちの表情が一瞬にして変わりました。子どもたちは,みんな一生懸命に走っていました。

 どの子も一生懸命に練習してきたので,今日の持久走大会にかける思いは強かったと思います。それでも,勝負事です。目標を達成し,満足のいく結果になった人もいれば,くやしい思いをした人もいるはずです。満足のいく結果になった人は,さらに力を伸ばせるようにこれからも努力し続けてほしいです。くやしい思いをした人は,次回同じような思いをしないように努力してほしいです。

  

   

 最後になりましたが,昨日の大雨で開催が危ぶまれました中,5・6年生が進んで校庭整備をしてくれました。前日のうちに,水たまりはほぼなくなっていました。5・6年生のみなさん,本当にありがとうございました。

  

 さらに,持久走大会を運営するにあたって,PTAの方々にもご尽力いただきました。受付や落ち葉はき,保護者誘導などのお手伝いをしていただきました。本当にありがとうございました。

6年生の日常!

 いよいよ12月に入りました。師走という言葉通り,学期末テストに向けての学習や卒業文集の作成など様々な課題に取り組んでいます。

 そんな師走の1日をお送りします。

 

 さてさて,各クラスの様子を覗いてみましょう!!

 

 1時間目。3組は理科の学習をしています。いよいよ理科の学習は,2学期最後の単元「てこのはたらき」に入りました。今日は「てこ」とはどのようなものなのか,考えていますね~。支点,力点,作用点の3つの位置関係がどのようになると小さい力で物を動かせるのか実験を通して見出しています!

 

 

 2時間目。1組が体育館でソフトバレーボールをやっています。アンダーハンドパスやオーバーハンドパスを上手に使い分けていますね。チームで作戦を立て,スムーズな3段階攻撃を目指し,練習を重ねています!

 

 

 3時間目。2組の音楽の授業の様子。『雨の歌』をリコーダーで吹く練習をしています。この『雨の歌』。転調するのです!曲調の変化を感じ取りながら,上手に吹けるよう一生懸命練習しています。

 

 明日はいよいよ持久走大会!にもかかわらず今日の朝大雨が降ってしまいました。校庭は湖のような状態。明日の決行は厳しいのではないかと思ったそのとき。なんと6年生がかけつけてくれたのです。

 

そのおかげで,校庭の水たまりも減り,とてもきれいな状態に!!学校のためにいつも快く動いてくれる6年生の姿は,頼もしく感じます。きっと持久走大会でも一人一人が全力で,見ている人に元気を与える走りをしてくれること間違いなし!持久走大会に乞うご期待!

2年生校外学習

 前日夜から雨が降り続いていましたが,出発時刻ころには雨がやんできました。

朝は,あいにくのお天気でしたが,2年生全員で元気よく出発しました。

 アンデルセン公園につく頃には,陽が差してポカポカと暖かくなってきました。

雨上がりだったので,施設の方が遊具をタオルで拭いてくださったそうです。

 他の利用者さんがいなかったので,酒井根小学校の子ども達だけで,貸し切り状態で

思いっきり遊ぶことができました。

 お昼ごはんの後は,ハッピーキャンドル作りをしました。

ろうシートを指でこねて,キャンドルに張り付け,「ろうのお風呂」にいれて

コーティングしたら完成です。

 持ち物の用意やお弁当作りなど,保護者の皆さまには,多大なご協力をいただき,

ありがとうございました。また一つ,子ども達にすてきな思い出ができました。