文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
3年生 書初め練習
12月10日、3年生は初めての書き初め練習がありました。
3年生は「手まり」という文字を書きます。
講師の小林先生の話をよく聞き,アドバイスを受けて最後まで一生懸命取り組む様子がありました。
はじめは大きな半紙やはじめてのだるま筆に緊張も見えました。
冬休みの宿題も1月の書き初め大会に向けて,一生懸命取り組んで取り組んで欲しいと思います。
道具等のご準備ありがとうございました。
1年生・6年生「1年生から6年生への手紙」&1年生「2学期お楽しみ会」
国語で「こころがあたたかくなる手がみ」を学習しました。これは,身近な人にありがとうの気もちを伝える手紙を書く学習です。1年生は,入学から今まで,朝の支度や掃除などのお手伝いをしてくれたり,休み時間に一緒に遊んでくれたりした6年生に手紙を書きました。大好きな6年生へ手紙を書くということで,皆,一生懸命に書き,手紙の用紙に描かれたイラストの色塗りも丁寧にやっていました。
18日に1組と2組が,19日に3組が,でき上がった手紙を6年生に届けに行きました。ドキドキしながら,6年生に渡していました。6年生がにこにこしながらお礼を言ってくれて,1年生は大喜びでした。6年生と一緒に手紙を読む姿も見られ,心が温かくなりました。教室に戻ると,「ドキドキしたけど,6年生が喜んでくれて,私も嬉しくなりました」「渡せてよかった」などと,笑顔で話していました。
今週は,どのクラスもお楽しみ会を行いました。教室から歌やゲームで盛り上がっている声が聞こえました。「お楽しみかい,とっても楽しかったよ」「またやりたいな」そんな声がたくさん聞かれました。
様々な行事があった2学期がもうすぐ終わります。23日の終業式が無事に終えられるよう,支援して参ります。
6年生 校外学習「国会議事堂 / 警視庁・最高検察庁」
12月18日に校外学習がありました。午前中は国会議事堂へ行きました。入口から緊張感漂う雰囲気の中で静かに見学をし,テレビで見たり,調べ学習をしたりしたものを実際に目にすることができ,嬉しそうな様子が見られました。また,参議院特別体験プログラムでは,代表の子どもが議長や大臣,発言者(委員)として模擬委員会を再現してくれました。模擬本会議では,全員が国会議員として押しボタン式投票に参加し,法律を成立させる体験を行いました。
午後は,2グループに分かれて見学を行いました。警視庁では,警察の仕事や種類などについて,動画で学習し,警察参考室では,白バイに乗ることができたり,実際の事件で使用された拳銃や刃物を見たりすることができました。また,通信指令センターでは実際に110番に対応する場面を見させてもらい,緊張感ある様子が伝わりました。最高検察庁では,検察官とは何か,警察との違いは何かなど,検察の役割や組織,刑事事件の流れについて動画で学習しました。また,本物の手錠を見せていただき,付ける,付けられるといった貴重な経験をしたり,取り調べ室も見学したりしました。
今回の校外学習は,1学期の社会科「国の政治のしくみと選挙」や2学期の総合「レッツ シンクマイドリーム」でゲストティーチャーとしてお話しいただいた中の内容とも重なり,さらに理解や学びを深めることができました。これから政治について興味を持ち続け,政治に参加してほしいと思います。
6年生 2学期最後のクラブ活動!
12月16日にクラブ活動がありました。
今回が2学期最後のクラブ活動ということで,楽しみにしていた人も多かったです。また今年度は天候にも恵まれて,外で活動するクラブは,毎回外で活動を行うことができました。
卒業まで残り2回となる活動でも,他学年との貴重な交流を大切にしてほしいと思います。
1年生「木のみまつり開催」パート2
本日,12月17日に体育館で,酒井根保育園の5歳児の皆さんを招待して木のみまつりを行いました。
「輪ゴムを新しいものに交換しておこう」「マツボックリが割れちゃったから新しいものに交換しておこう」「幼稚園の子たちが簡単にゴール出来ちゃったから少しだけ難しくしてみよう」と前回の木のみまつりの経験を活かしている様子が見られました。保育園の子たちも1年生も楽しそうに活動していました。
今回の経験を通して更にお兄さん,お姉さんになった気がします。
次回は,2月に学校に招待して小学校のことを紹介する予定です。
6年生 書き初め練習
12月11日に,学年で書き初め練習を行いました。
書写の小林先生の指導の下,「初春の風」の練習を行いました。2学期後半の書写の授業では,それぞれの文字を部分練習してきました。今回体育館で長半紙に書き,集中して丁寧に書きつつも,バランスよく書くことに苦戦していました。しかし,二時間で何度も練習し,授業開始時よりも格段に上手な仕上がりになっていました。
3学期には校内席書会があるので,冬休み中に練習を重ね,席書会で素晴らしい作品が出来上がるのが非常に楽しみです。
1年生「木のみまつり開催!」
本日,12月12日に体育館で,さかいね幼稚園の年長さんを招待して木のみまつりを行いました。
木のみまつりの実行委員によるはじめの会がありました。大きな声で言うことができました。
グループごとに前半と後半に分かれてお店を開きました。最初は園児を相手に緊張している様子でしたが,大きな声でルールを説明する姿や,優しく園児に声をかける姿,ゲームに成功すると一緒に喜ぶ姿が見られました。また,お店をやっていないグループは,園児と一緒に手をつないでお店を回りましたが,1年生がしっかりと手を握ってリードしていてとても頼もしかったです。
「緊張したけど楽しかった」「幼稚園の子たちが喜んでくれてよかった」「保育園の子たちが来るときもがんばるぞ」と子供達は言っていました。
次は17日(火)に酒井根保育園の5歳児を招待する予定です。
4年生 書き初め練習
1月の書き初め大会に向けて、体育館で書き初め練習を行いました。4年生は「うめの花」を書きます。「め」の書き方は、小筆を使って円を書き、時計の針の数字の場所をイメージしながら、バランスよく筆をおけるように何度も練習しました。練習が終わると、「上手に書けるようになってきた!」「冬休みにたくさん練習します!」など、口々に伝えていました。
2年生 町たんけんはっぴょう会!
先日2年生は「町探検発表会」を行いました。自分たちが普段行くお店やよく知っている施設などで詳しく聞いてきたことをグループごとにまとめ,友達やお家の方の前で発表をしました。色々なグループの発表を聞いて,自分がよく行く場所でも,知らないことがたくさんあることに気づいた子供や,他の場所でもお話を聞いてみたいと思った子供が見られました。これからも自分の地域に関心をもち,3年生の社会の学習に取り組んでいって欲しいと思います。
今回,町探検に付き添って頂けた保護者の皆様,発表会当日お忙しい中,観に来て頂けた保護者の皆様,ありがとうございました。これからもご支援のほど,よろしくお願い致します。
1年生「年賀状の書き方の学習」&「木のみまつりに向けて」
書写の時間に,年賀状の書き方を学習しました。年賀状の意味,住所や名前の書き方など,年賀状について様々なことを学びました。「幼稚園のお友達に出すよ」「おじいちゃんとおばあちゃんに出そう」と,皆,張り切っていました。練習用紙に下書きをしてから,本物の年賀はがきに宛て名と自分の名前を書きました。実際に書くとなると,「緊張する」と,ドキドキしながら書いていました。一文字ずつ丁寧に書くことができました。
次回は,「あけましておめでとうございます」や「ことしもよろしくおねがいします」といった言葉を書いたり,絵を描いたりします。どんな年賀状が完成するか,とても楽しみです。
年賀状を出す人の名前を連絡帳に書いていただき,ありがとうございました。
いよいよ,明日は,さかいね幼稚園の年長さんを招待して,木のみまつりを行います。今日から皆,ワクワクドキドキしていました。生活科の時間や休み時間に自主的に練習をしているグループがありました。子供たちの頑張る姿を見て,嬉しく思いました。