文字
背景
行間
酒小日記 令和3年度
酒井根地区学校運営協議会が開かれました
「学校運営協議会」,耳慣れない言葉ですよね。
「未来を担う子どもたちを育てるために,学校の力だけでは限界がある。
これからは,家庭・地域社会の力を結集して,社会総がかりで子どもたちを
教育していくことが必要である。」
そうした考えに根ざして生まれたのが,「学校運営協議会」です。
「学校運営協議会」が設置された学校を「コミュニティースクール」と呼びます。
「コミュニティー=地域社会」「スクール=学校」
「コミュニティースクール」とは,「地域とともにある学校」ということになりますね。
酒井根地区では,昨年度より3校(酒井根中,酒井根小,酒井根西小)の関係者が集まり,
学校運営協議会が結成されました。
元酒井根中学校長の五味田委員長を筆頭に,各校のPTA会長,酒井根保育園長,
学校を支えてくださっている地域の代表の方々,有識者の方,各校の校長,
総勢15名の協議会です。
昨年度はコロナの影響で,思うように活動が進まず,今年度より本格始動しました。
先日,本校の体育館において,今年度第3回目の酒井根地区校運営協議会が
開催されました。
第3回は,いつものメンバーに加えて,各校の職員,PTAの役員の方にもご出席いただき,
総勢20名の集まりとなりました。
学校運営協議会を進めていく肝は,なんと言っても
「目の前の子どもたちをどういう大人に育てていくか」
その思い・願いの共有です。
いくら思いがあったとしても,それぞれの思いがバラバラの方向を向いていたとしたら,
動きが取れなくなりますよね。
今回は,その方向性について話し合いをしました。
テーマはずばり,「酒井根地区の子どもの未来を考えよう」です。
メンバーが4つのグループに分かれ,話し合いをしました。
ワークショップ①「子どもたちに身につけてほしい力はどのようなものか」
ワークショップ②「そのために,学校・家庭・地域で何が(一緒に)できるか」
まずは,個人作業。それぞれの考えを付箋に書き込みます。
次にグループ協議。模造紙に付箋を貼りながら,意見を交わし合い,
グループとしての意見に練り上げていきます。
最後に全体でシェアリングをしました。
「大切なのは子どもたちの知・徳・体+行動力」
「地域全体で子どもたちを守ること」
「最終的には子どもたちに一人で生き抜く力を身につけること」
それぞれのグループから方向性が示されました。
そして共通していたのは…。
「子どもを育てていくには,『学校・家庭・地域』の協働が必要」
ということでした。
子育て・教育に正解はありません。課題は山積しています。
しかし,今回の話し合いをとおして,その思いを共有し,
同じ方向を向く第一歩を踏み出せたのではないかと思います。
学校運営協議会のメンバーは,地域の核となり,
これから様々な取組について,皆様に提案・発信させていただきます。
皆様の意見に耳を傾け,皆様と共に,酒井根地区で成長していく子どもたちを,
未来に向けてサポートしていけたらと思っています。
今後とも,ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1年生 昼休み
酒井根小では,感染症対策のため,昼休みに校庭に出られる学年が決まっています。
1年生は,今日の昼休みは室内で過ごしました。
みんな仲良く楽しそうに遊んでいました。
トランプや手遊びゲームをしたり,
折り紙をしたり,作品や外をながめたり,
タブレットを使ったりしているクラスもありました。
仲良く安全に過ごしていて,見ていてとても安心です。
そんな楽しい昼休みを過ごしていると、、、
緊急地震速報の音がしました。
一斉に机の下に隠れる子どもたち。自分の席に限らず,しっかりと近くの机の下に頭を隠していました。
なんと今日は,ワンポイント避難訓練でした。あらかじめ予告しておりませんでしたが,子どもたちの素早い動きに
さらに安心しました。
そのあとの掃除も慌てることなく,落ち着いて行っていました。
地震はいつ,どこで起こるかわかりません。もしかしたら,今日のように休み時間に起こるかもしれません。その時に今日のような素早い動きができるといいですね。
創立50周年記念式典
本日,創立50周年記念式典を無事に挙行することができました。本来であれば,昨年度実施する予定でしたが,コロナ禍であったため,昨年度は実施せずに今年度に延期することになりました。現在,コロナウイルス感染症の影響が以前と比べて落ち着いてきつつありますが,感染防止を第一に考えて,やむなく放送室からのテレビ放送での実施となりました。
創立50周年記念式典の準備は,今から2年前,令和元年度から始まりました。「そんなに前から準備を始めるの??」と考えるかもしれませんが,学校にとっての50周年というのは,それだけ重みのある年なのです。
令和3年度に入ってからは,記念誌の作成や記念品の準備も佳境に入り,創立50周年記念式典実行委員の皆様,担当された保護者の皆様に何度も学校に足を運んでいただきました。本当にこれまでのご準備ありがとうございました。記念品や記念誌をお子様が持ち帰ったときには,その背景にある多くの方々の苦労も感じ取っていただければと思います。
記念式典は,二部構成で行われました。第一部では,多くのご来賓の皆様より温かいお言葉やお祝いの言葉を頂戴いたしました。本当にありがとうございました。特に,卒業生代表としてメッセージを頂戴した地域の方からは,学校創立当時の1年間の情景が思い浮かべられるようにお話していただきました。当時の6年生が,先生方と一緒に学校づくりに励んだことがよくわかりました。それが礎となって,現在の酒井根小学校があるのだと改めて実感しました。
第二部では,5・6年生の計画委員会が中心となって構成された児童会代表のみなさんによる発表を行いました。一人一台端末のプレゼンテーションソフトを利活用して,写真で見る酒井根小学校の50年間をみんなで振り返りました。ところどころに,クイズを織り交ぜながらわかりやすく酒井根小学校の50年間を伝えてくれました。酒井根小学校に来た有名人はたくさんいますが,その中でも驚きなのが先日文化勲章を受章されたプロ野球読売ジャイアンツの終身名誉監督の長嶋茂雄さんです。長嶋茂雄さんが夢の授業をしに来てくださったことがあることに,教職員も驚いていました。
また第二部では,酒井根中学校吹奏楽部の皆さんの演奏も見ることができました。酒井根中学校吹奏楽部は,10月の第69回全日本吹奏楽コンクールで見事金賞を受賞されました。酒井根小学校の先輩方も多く活躍されています。全国トップクラスの演奏を子どもたちは固唾を飲んで聞いていました。酒井根中学校吹奏楽部の皆さん,素晴らしい演奏をありがとうございました!!
次に,50周年記念キャラクターの発表がありました。酒井根小学校のみんなの投票によって,キャラクターが選ばれました。その名も「酒小ゴレンジャー」です!困ったことがあったら,どこからともなく助けに来てくれるかもしれませんね。
式典終了後,児童会代表のみなさんが集まって,式典のふり返りをしていました。一人一人がここまで準備をしてくるのに,相当の時間とアイデアを必要としたのだとよくわかりました。児童会代表の皆さんありがとうございました。最後に,児童会代表の皆さんの感想をお伝えします。
◎緊張したけれど,酒井根小学校50周年を盛大に祝うことができた。あまりかまずに言えた。
◎今回の50周年記念式典では,緊張して何度も発言の言葉をかんでしまったが,最後までやりぬけたので良い発表になった。
◎放送室に入る時,僕はすでに緊張していました。「こんなに緊張している僕に児童会は務まるのか。」と思っていると,児童会のみんなや児童会長に「がんばろう!」と言われ,心強く思った。
◎ビデオ放送という形で全校放送するのは,5年生にとって初めてで,みんな緊張していたけど,そこまでかまずに,大きなこともなく,無事に終われてよかった。
◎みんなが聞こえやすい声で言っていて,あまり緊張しないでできていてよかった。
◎1年生をむかえる会や赤い羽根募金,代表委員会などの反省を活かしたすばらしい50周年になりました。
50周年記念式典前日準備
明日の50周年記念式典に向けて,6年生が準備をしてくれました!!
コロナ禍のため,残念ながらTV放送による式典となります。それでも50周年記念式典には変わりはなく,6年生の子どもたちは校舎内外の清掃,放送室の装飾,来賓控室の準備等をしてくれました。ありがとうございます!! 50周年記念式典を気持ちよく迎えることができそうです。
授業参観ありがとうございました。
先週の水曜日から金曜日までの3日間,授業参観が行われました。柏市の感染レベルが1に引き下げられたため,当初予定していた参観人数の制限を緩和して,各家庭2名まで参観可能とさせていただきました。急な変更・対応になってしまったことをお詫び申し上げます。
ただ,教育活動において,可能なことはできる限り柔軟に対応していきたいと思いますので,ご理解・ご協力いただけると幸いです。
今回の授業参観では,感染状況が落ち着いていることを考え,技能教科の授業を展開する学級も見られました。そのため,ふだんのお子様の様子とはまた違った一面をお見せすることができたのではないかと思います。今後も,感染状況によって,緩和をしたり制限を加えたりすることが考えられます。その都度その都度の対応となります。子どもたちのために最善の策は何かと考えながら,教育活動を進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
昨日,保護者様あてにすくすくメールにて,授業の感想アンケートフォームをお送りいたしました。ご回答よろしくお願いいたします。
1年生 千葉市動物公園に行ってきました!
1年生は,今日は校外学習でした。
行先は,千葉市動物公園です。天気にも恵まれ,元気いっぱい出発しました。
動物公園に着くと,たくさんの動物が出迎えてくれました。
とってもかわいいレッサーパンダ,思いっきり走り回っていました。
プレーリードッグやゾウガメなど、おもしろい動きをしている動物がたくさんいました。
1年生のみんなも楽しそうに見学していました。
今回は,グループ行動にも挑戦しました。グループの友達と話し合いながら,はぐれずにみんなで一緒に行動すること,自分の見たいものだけでなく友達の意見も聞くこと,走らず焦らずに安全に見学すること,時間を守って集合することなどがめあてとしてありました。
どのグループもめあてを守って,大きなけががなく活動していました。
お昼の時間になると,集合時間に全部のグループが集合場所に集まることができました。ちょっと風が強かったですが,青空の下でお弁当をおいしくいただきました。
その後,予定通りバスに乗り,無事学校に帰ってきました。
持ち物の準備やお弁当の用意など,朝早くから本当にありがとうございました。
おかげ様で,子どもたちはたくさんの思い出をつくることができました。
ご家庭でもぜひ,今日のことを話題にしてみてくださいね。
4年生 読み聞かせ
本日,2学期初めての「読み聞かせ」をしていただきました。
いつも,児童の発達段階や学校での学習内容,季節等を考えて本を選んでいただいています。
本日も,
「ありがとう」の大切さを考えられる本(1組)や,
授業中,自信をもって発表したくなる本(2組)や,
SDGsについて考えられる本(3組)などを読んでいただきました。
子どもたちの興味・感心が広がっていく様子が見られて嬉しいです。
*お忙しい中,本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます!
「読書の秋」はまだまだ続いています♪
酒井根小学校図書館では,10月に引き続き「秋の読書まつり」を行っています。読書deビンゴ・としょかんへGOにたくさんの児童が取り組み,毎日図書館はおおにぎわいです。いろいろな分野の本に触れ,自分の大切な一冊と出会えるといいですね。
そしてもう一つのイベントが<ポップコンテスト>です。全校から集まってきた。たくさんの力作の中から図書委員会で66点に絞りました。そこから全校児童・図書館長(校長先生)・先生方の投票で優秀賞を決めていきます。どの作品も一生懸命に工夫してあるので,みんな悩みながら投票しています。
雨の日は…(あおぞら)
今日は朝から雨。いつもは外で元気に遊んでいるのですが,こんな日は教室でぬりえをして過ごします。
静かに集中して取り組みました。作品は,中央階段にある,あおぞらの掲示板に掲示してあります。
ラララミュージック
本日の4校時に,ラララミュージックが行われました。2年ぶりの開催となったラララミュージックですが,例年とは異なり,練習期間中に撮影した動画を各クラスで視聴する形になりました。
音楽委員会による放送の合図に合わせて,みんなでラララミュージックの視聴を開始しました。校長先生のお話にもありましたが,歌一本で勝負している学年,楽器を使っている学年,よびかけを取り入れている学年,歌に合わせてパフォーマンスをしている学年と,それぞれの良さが出たすてきなラララミュージックになりました。
どのクラスからも,1つの学年の発表が終わるたびに,大きな拍手が湧き起こっていました。画面に向けての拍手ですが,気持ちのこもった拍手はしっかりとそれぞれの学年に届いたことと思います。
本日,家庭数で「ラララミュージックの動画配信について」を配付いたしました。動画視聴可能期間,動画視聴方法,内容,注意事項等を記載しましたので,ご確認よろしくお願い致します。