文字
背景
行間
酒小日記 令和5年度
3年生 社会科見学!
3年生は12月8日に社会科見学で西部防災センターと松戸市立博物館に行ってきました。西部防災センターでは防災映像を視聴し,地震体験,強風体験,煙避難体験や火災の消火体験などを行いました。以前に千葉県を襲った災害をもとに事前の備えの大切さを学習できました。
松戸市立博物館では,竪穴式住居や昔の暮らしを再現した展示を見学しました。社会科で学習する昔の暮らしに関連した貴重な展示品の数々に子どもたちも興味津々でした。
2年生,かけ算九九の練習を頑張っています。
2年生の算数「かけ算」は,1のだんから9のだんまで学習しました。子供たちは,毎日かけ算の九九表を見たり,タブレット端末を活用したりして練習に取り組んでいます。「9のだん,難しいなあ。」「1のだんはかんたんだね。」と言いながら練習を頑張っていました。お家でもかけ算九九の練習を聞いてくださり,ありがとうございます。今後も,ご協力よろしくお願いします。
2年生 ラララミュージック第3部!
12月5日,ラララミュージック第3部「スペシャルステージ」を開催することができました。子供たちは,「緊張したけれど楽しかった!」「他の学年の人が楽しそうに聞いてくれたから,自分も楽しく発表できた!」「たくさん練習をしてきたから,自信をもって発表できた!」と大満足な様子でした。
当初の予定とは異なる日の発表となったこと,持久走大会の後の発表となったこと,その大変な中でも一生懸命,最後までやり抜いた子供たちはとてもかっこよかったです
寒い中お越しくださった保護者の皆様,子供たちを応援し続けてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
1年生 子ども司書 読み聞かせ
本日,子ども司書による読み聞かせがありました。5,6年生の読み聞かせにじっくりと耳を傾け,楽しみながら聞いていました。1年生は「また聞きたい」や「すごくおもしろかった」など口々に感想を伝えていました。とても良い時間を過ごすことができました。
5年生 家庭科調理実習
先週5年生では,調理実習があり,学習した内容は,ご飯を炊くことと,味噌汁を作ることでした。
ご飯は,米を洗って量り,授業内では班の友達と火加減と時間を確認しながら炊きました。
みそ汁は,煮干しからだしを取り,野菜を切って煮ました。味噌もおわんで溶き,本格的な作り方をしました。
食べてみると,「美味しいです」と話していました。
林間学校の飯盒炊飯も経験していたのでスムーズに取り組めました。経験を次に生かしており,成長を感じました。
4年生 学力・学習状況調査
先日4年生は学級閉鎖となったため,12月1日に学力・学習状況調査を実施しました。
国語と算数をそれぞれ45分間実施し,午前中のほとんどがテストとなりましたが,最後まで集中力を切らさず,問題に取り組むことができました。
先週はどのクラスも学級閉鎖明けの5日間,そして6時間となりました。また,その中で持久走大会(試走)や学力テストを行いましたが,終始元気いっぱいで過ごすことができました。残り2週間弱ですが,体調に気を付けて2学期を終えられればと思います。
2年生 ラララミュージック第3部に向けて
ラララミュージック第3部に向けて,学年での全体練習を行いました。本番が延期してしまい,みんなが悲しい思いをしました。しかし,「みんなで練習を頑張ってきたからには,全員で発表したい!」と,悔しさを力に変えて練習に取り組む子供たちに,大変感心しています。
2年生のスペシャルステージを2年生全員で成功させるために,残りの練習も気合いを入れて取り組みます。
5年生 持久走大会に向けて
今日,持久走大会に向けて試走を行いました。
今回の順位が本番の並び順にも関わるので,どの子も一生懸命走っていました。
試走後に話を聞くと,「まだまだ記録を上げたい」と前向きな感想を話していました。
昨年度までの距離から伸びて,学校の裏も走るので,当日も頑張ってほしいと思います。
3年生 柏警察署による出前授業
3年生では11月21日に柏警察署の方にご来校いただき,社会科で学習する警察の仕事について講義をしていただきました。
授業の後半では,警察官の使う道具や警察車両を展示をしていただき,子どもたちが実際に道具を身につけたり,車両に乗ったりして,警察の仕事について興味津々な様子でした。普段は体験できない貴重な学習をすることができました。
5年生 国際交流会
5年生では,国際交流会があり,ALTの方が7名来ました。
前半は,英語で質問内容を聞き,当てはまる場合は前に進むという「だるまさんが転んだ」に似たゲームをしました。
後半では,ボーリング,バスケットボール,ドッジボール,大なわと言った動きと「Can you~?」「Yes,I can./No,I can`t.」を混ぜた活動を行いました。
最後はチームごとに点数発表があり盛り上がりました。
普段の生活でも,楽しみながら英語で会話してほしいと思います。
2年生 町探検発表会に向けて
生活科の学習では,町探検の見学場所のグループごとに集まり,発表練習に取り組んでいます。「ここは声をそろえたほうがいいね。」「大きな声で発表できるようにしよう!」とグループのみんなで話し合いながら,協力して活動に取り組んでいました。12月12日(火)の町探検発表会では,自信を持って子供たちが学習の成果を発表できるように,来週も発表練習を積み重ねていきます。保護者の皆様も当日ご都合が宜しければ,ご参観ください。
不審者対応避難訓練
11月28日(火)に柏警察署生活安全課の方を招いて,不審者対応避難訓練を行いました。6年3組の教室に侵入した想定で訓練をしましたが,子供たちは落ち着いてすばやく隣の教室に避難することができました。
また,不審者が侵入しなかった各教室でもバリケードを作り,静かに教室に待機していました。訓練の後,警察の方から「校外で不審者に遭遇したときの身の守り方」について講話をテレビ放送で聞きました。「子ども110番の家」の表示や防犯の合言葉「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」・・・・・はなしかけてくる,ちかづいてくる,みつめてくる,ついてくる,じっとまっている人は「ん!」と注意することなどについてお話をしていただきました。
今回の訓練を生かし,引き続き子供たちへの安全指導に努めてまいりますが,保護者の皆様におかれましても,来校の際は名札を着用し,子供たちの登下校の見守り等,ご協力よろしくお願いします。
6年生 子どもの権利の学習
11月28日(火)に2回目の「子どもの権利に関する学習」が行われました。
今回も柏レイソルの選手にも参加していただき,「子どもの権利条約」をもとに,自分たちのもっている権利について考えました。
「安心して話すために大切なこと」について話し合いました。
今後の生活の中で,互いの権利を尊重し合ってほしいと思います。
あおぞら 生活・学習の時間
水曜日の昼休みは,「生活・学習の時間」です。各学級で過ごしています。
それぞれの学級をちょっと覗いてみましょう~。
1組さん。iPadでおさらい。集中して取り組んでいました。
2組さん。木のパズルで頭の体操中。カードゲームも人気です。
3組さん。この日は,トランプで神経衰弱。集中しています。
4組さん。松ぼっくりでクリスマスツリー作り。この後,色をつけてビーズでかわいくできました。
これからも,クラスの友達と充実した時間を過ごせるように楽しい企画とともに見守っていきます。
サカスク あいさつ運動
21日(火)に,サカスクあいさつ運動がありました。地域の方と一緒に,登校した児童へのあいさつ運動を行いました。児童会担当の6名の児童の,「おはようございます!」という元気なあいさつが,朝の登校中に響き渡りました。
今までにも何回か,のぼりを掲げて活動しているため,登校中の児童も「今日,あいさつ運動の日だね!」「おはようございます!」と,自分達から挨拶をしたり,児童会の人たちと話をしたりしていました。1日を気持ちよくスタートするためにも,引き続きあいさつの大切さを呼びかけていきたいと思います。
朝早くから一緒に活動していただいた,地域の皆様。ご協力いただきまして,ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
5年生 もののとけ方
5年生では,理科の学習で水溶液にとけている食塩やミョウバンを取り出すことができるか実験を行いました。
実験の内容としては,水溶液を熱して水を蒸発させる方法で取り出そうと考えました。
久しぶりの保護メガネ着用で,子供たちも集中して取り組んでいました。
次回は氷水につけて冷やす方法を試してみたいと思います。
2年生 図画工作「かぶってへんしん!」
2年生は図画工作科「かぶってへんしん」の学習で,色とりどりのお花紙を用いて,お面作りをしています。お花紙を,水で薄めたせんたく糊につけながら,お面となる台に貼り付けていきます。
一枚一枚丁寧に重ねて,色の混ざり方を楽しんでいたり,わざと丸めたまま貼り付け,飛び出しているかのように立体に仕上げたり,様々な工夫をしていました。
せんたく糊がたくさん手につきながらも,自分のつくりたいお面を黙々と作っている子供たちに感心しています。
完成して乾いたら実際にお面をつけてみます。どのような仕上がりになるのか,今からとても楽しみです。
6年生 子どもの権利の授業
16日(木)6校時に2組で,国際NGO団体セーブ・ザ・チルドレンと柏レイソルと連携した,子どもの権利に関する学習を行いました。セーブ・ザ・チルドレンのスタッフの方と柏レイソルの山本桜大選手,オウイエ・ウィリアム選手と一緒に子どもの権利について考えました。
「安心して話せる」相手や環境について話し合う中で,「差別されない権利」や「意見を聞かれる権利」など生まれながらに誰もがもっている権利について改めて考えました。
これからの生活の中でも,自分たちがお互いにもっている権利について考えてほしいと思います。
1組と3組は28日(火)に実施します。
5年生 明日のラララミュージック本番に向けて
5年生では,明日のラララミュージックに向けて最後の練習をしました。
実行委員も,休み時間を使って呼びかけの言葉を考えたり,覚えたりしてきました。
発表会前日ということもあり,入場から演奏,合唱,退場と,どの子も集中して取り組んでいました。
明日は校内,土曜日には,お家の方へと今までの練習の成果が出せるように頑張っていきます。
4年生 ラララミュージック本番! / 学力・学習状況調査について
いよいよ明日から2日間,ラララミュージックが始まります。4年生は,全校児童が集まってのラララミュージックが今年度初めてということで,緊張や不安な気持ちがありつつも楽しみにしている人が多いです。今日まで懸命に練習に励む姿がみられ,非常に楽しみな気持ちでいっぱいです。ぜひご観覧ください。
練習の様子です。お子さんと歌っている位置を事前に確認していただければと思います。
また,11月22日に柏市学力・学習状況調査があります。持ち物について,以下のものを算数で使用しますので,ご用意をお願いいたします。
・ものさし
・コンパス