文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
下田の杜 秋の探検
1年生 下田の杜「秋の探検」
10月20日(木)に,生活科の学習で下田の杜に行きました。今回は「秋探し」をしました。活動の前に,下田の杜の方から,秋になると葉の色が緑から茶色,黄色,赤色などに変わること,ドングリは色々な形があることなどのお話を伺いました。
「どんな秋を見つけることができるかな」と,皆,ワクワクしながら,秋を探し始めました。
開始早々,「ドングリだ」「キノコがある」など,大きな声を出して喜ぶ姿が見られました。中には「どんぐり ころころ どんぶりこ…」と,歌を歌いながら楽しそうにドングリを探している人もいました。
活動中,「赤いはっぱを見つけたよ」「マツボックリを拾ったよ」「オナモミが洋服についたよ」と,どの子も嬉しそうに見つけたものを見せに来ました。「虫探し」と同じように,あっという間に時間が過ぎました。そして,活動が終わったときは,どの子も満足した表情をしていました。
下田の杜には,普段なかなか見ることができない自然物がたくさんありました。実際に見たり触ったりすることができ,貴重な体験となりました。
今後は,秋の自然物でおもちゃを作って遊びます。こちらも楽しく活動していきたいと考えています。
1年生 ラララミュージックに向けて
1年生では,ラララミュージックに向けて実行委員を決めて練習をはじめました。
歌は「音のシンフォニー」と「明日は晴れる」を発表する予定です。
「音のシンフォニー」では,各クラスと実行委員で歌詞の中に登場する動物や人を考えて,オリジナルの歌詞を作りました。誰が何の役を演じるのか決めていきます。
「明日は晴れる」では,動画を基に踊りを練習しています。最近では踊りにも慣れてきて,自分から動き出す子が増えてきました。歌いながら踊ることもできるようになってきました。
発表まで1ヶ月程あるので,たくさん練習して可愛い発表にしたいと思います。
1年生 新体力テスト
9月中旬から新体力テストに取り組んでいます。新体力テストの種目は50m走,ソフトボール投げ,20mシャトルラン,反復横跳び,上体おこし,立ち幅跳び,長座体前屈,握力です。
子供たちにとっては,初めて耳にする種目もあり,やり方の説明を聞いた時は,皆,ドキドキしていました。「できるかな」「難しそう」と不安な様子も見られました。けれども,何度か練習するうちに,「楽しいね」「早くやりたい」と,新体力テストを期待する声が聞かれるようになりました。
本番では,皆,一生懸命に活動しました。「楽しかった」「頑張ったよ」「もっとやりたいな」など,嬉しそうに話す人が多くいました。
1年生 校外学習
9月22日は1年生の校外学習で市川市動植物園に行きました。雨が降りそうな天気で心配でしたが,1年生の元気なパワーで雨が降らずに活動することができました。
朝はどのクラスからもわくわくした様子が伝わってきました。動物園に着くと,「早くミニ鉄道に乗りたい」や「どんな動物がいるのか見たい」といった声が聞こえてきました。
ミニ鉄道に乗った後は,どの子どももニコニコと嬉しそうな表情でした。その後は醍醐味のクイズを解きながら班の友達と協力することができました。
お昼も班ごとにお弁当を食べました。久しぶりのお弁当に子ども達からは「このおにぎり可愛いよ」や「食べるのがもったいない」とお家の人の手作りのお弁当をとても楽しんでいる様子でした。
その後も天気が崩れることなく,予定通りに活動することができました。バスの中での振り返りでは「レッサーパンダが可愛かった」や「オランウータンが大きかった」など,楽しかったことを発表しました。
ご家庭では校外学習の準備をしてくださりありがとうございました。
今後は国語や図工の学習で,動物たちを思い出して,文で表したり,絵を描いたりしていきたいと思います。
1年生 校外学習に向けて
先週の金曜日は1年生全体で,校外学習に向けて「こうがいがくしゅうを せいこうさせよう の かい」を行いました。実行委員さんは休み時間を使ってたくさん練習してきたこともあり,当日の約束や持ち物などをしっかりと説明していました。
子供たちは先生の話を笑顔で聞いていて,今週の校外学習が楽しみな様子が伝わってきました。
校外学習では元気いっぱいに活動したいですね。
当日の持ち物や日程のご確認をよろしくお願いいたします。
1年生 下田の杜「虫探し」
9月13日(火)に,生活科の学習で下田の杜に行きました。今回は「虫探し」をしました。「虫探し」の前に,下田の杜の方から虫のとり方,虫とり網の使い方,下田の杜に生息する虫などのお話を伺いました。子供たちは期待に胸を膨らませ,真剣に話を聞いていました。
虫とり網とかごを借りたら,いよいよ「虫探し」のスタートです。始まりと同時に,皆,草むらの中へどんどん入っていきました。
「バッタをたくさん捕まえたよ」「オンブバッタだ」「トンボをつかまえたよ」「カエルがいた」「ザリガニを捕まえたよ」どの子も目を輝かせながら捕まえた生き物を見せに来ました。約1時間の活動の間に,バッタ,トンボ,テントウムシ,コオロギ…など,色々な生き物を発見することができました。また,セミやコオロギの鳴き声も聞くことができました。活動が終わったときは,どの子も満足した表情をしていました。充実した活動になったようです。
今後は,生き物と触れ合う活動を通して発見したことを,タブレットを使ってまとめ,発表会を行います。
1年生 校外学習に向けて
夏休みが終わって,数日が経ち子供たちも学校の生活リズムを思い出してきました。
そして9月22日には校外学習で,市川市動植物園に行く予定です。
先日たくさんの子が立候補してくれた中,各クラスで実行委員が決まりました。
昼休みには,実行委員で集まり,自己紹介をしたり校外学習のめあてを相談したりしています。
今後は,みんなの前で話す言葉も練習していきます。
実行委員を中心にクラスの友達と力を合わせて,楽しい校外学習にしてほしいと思います。
1年生 生活科「なつとなかよし」
生活科「なつとなかよし」の学習の中に,シャボン玉遊び,水遊び,砂遊びなど,季節の遊びを行う活動があります。先週から今週にかけて,皆で様々な遊びをしました。
シャボン玉遊びでは,シャボン液をストローで吹いたり,うちわの枠やダンボールにシャボン液をつけたりしてシャボン玉を作りました。風が吹いていたので,シャボン玉は空高く飛んでいき,きれいでした。
水遊びでは,ケチャップやマヨネーズの容器,ペットボトルに水を入れて遠くに水を飛ばしたり,地面に模様を描いたりしました。暑い日だったので,皆,気持ちよさそうに活動していました。
砂遊びでは,穴を掘ったり,だんごを作ったり,水を流したり…と,時間いっぱい夢中で遊んでいました。「もっとあそびたい」そんな声が聞こえてきました。
今回の活動は,すべて楽しかったようです。活動中,子ども達のにこにこ笑顔がたくさん見られました。
夏休みの間に,ご家庭でも取り組んでいただけたらと思います。
1年生 星に願いを込めて…
今日は7月7日で七夕の日でした。そこで,短冊に願いごとを書きました。「逆上がりができますように」「字が上手になりますように」など,子ども達はいろいろな願いを短冊に書いていました。短冊はささの葉の絵が描いてある紙に貼りました。みんなの願いごとがかなうといいですね。色とりどりの短冊が飾られ,1年生の廊下が明るくなりました。
5月に種をまいたアサガオの花が咲きました。昇降口までの道が,色鮮やかなアサガオの花によって,華やかな雰囲気に感じられます。子ども達は毎日,「今日は3個の花が咲いていたよ」「アサガオの花がきらきらしているよ」と嬉しそうに話しています。
これから,いくつの花が咲くでしょうか。楽しみです。
1年生 読み聞かせ
今日は1年生初の読み聞かせがありました。
子どもたちも知っているお家の方が来られて,盛り上がりました。
読み聞かせが始まると,子どもたちは本に合わせて声を出したり,集中して静かになったりしました。
みんな楽しそうにお話を聞いていました。
これからも,図書や国語の時間の中でたくさんの本に出合う機会を作っていきます。
1年生 下田の杜
今日は生活科の学習で,下田の杜へ春探検に行きました。
下田の杜にはどんな生き物がいるか,どんな自然があるかを見つけに行くことと,
行くまでの道にはどんな花や安全を守るためのものがあるかも探しました。
下田の杜の方から,探検には五感を使うことが大切だというお話を伺いました。
お話の後,いよいよ探検が始まりました。バッタやトンボを捕まえたり,花やいろいろな形の葉,ウシガエルの卵を見つけたりしました。また,湧き水を触ってみると「とても冷たい」と嬉しそうに教えてくれました。
次は秋頃に行く予定です。
下田の杜の様子がどのように変わっているか楽しみですね。
1年生 防犯教室
昨日は1年生のために,柏警察署の方が防犯教室を開いてくれました。
防犯教室では,「いかのおすし」が大切であると知りました。
「いかのおすし」と聞いて,「食べたい。」,「美味しそう。」と楽しく反応していました。
「いかのおすし」は,
●「いか」=いかない(知らない人について行かない)
●「の」=のらない(知らない人の車に乗らない)
●「お」=おおごえをあげる(「助けて!」と大声をあげる)
●「す」=すぐに逃げる
●「し」=しらせる(周囲の大人に知らせる)
と約束しました。
その後,先生たちも前に出て,体の大きさを比べたり,話しかけられても逃げる練習をやったりしました。
昨日学んだことを今後の生活に是非生かしてほしいと思います。
不審者から身を守る方法については,ご家庭でも,お子さんと一緒に確認をお願いします。
1年生 あさがおの間引きをしました!
先週と今週では,生活科の学習であさがおの間引きをしました。
「間引き」という言葉は,密植した状態から、少数の苗を残して残りを抜いてしまう作業のことだと知りました。
抜かないと,育つときにどうなるか考えさせると,「ぶつかってしまう。」や「おおきくなれない。」と答えました。
教室に戻るとあさがおの元気のない様子に気付き「早く水をあげよう。」という優しい姿も見られました。
鉢の中がすっきりしたので,伸び伸びと育ってほしいですね。
1年生 学校探検
今日は生活科の学習で学校探検を行いました。
入学してから約2カ月が経ち学校にも慣れてきましたが,まだまだ知らない場所がたくさんありました。
探検中は「これはなんだろう?」や「こんなもの見つけたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。
教室に戻ってきた後は「楽しかった。」という声がたくさんありました。
これから特別教室を使う時が待ち遠しそうでした。
今回の探検はワークシートやタブレット端末を通して,まとめを行い,6月11日の授業参観で学校探検で見つけたもの発表会をしたいと思います。
1年生 体育発表会当日
5月28日(土)は体育発表会がありました。
前日の雨で,明日はできるのか心配している子がたくさんいましたが,高学年が中心となり校庭を整備してくれたことで,無事に開催することができました。
朝から「お家の人がくる。」や「3,4年生が踊っている。」と外が気になり,わくわくしている気持ちが伝わってきました。
50m走やダンスでは練習の成果を思い切り発揮することができました。
当日の子どもたちはとても真剣に取り組んでいて,予定通りに活動することができました。
子どもたちの気持ちが一つになる機会を今後も大切にしていきたいと思います。
1年生 体育発表会練習
今日は天気も良く,体育発表会の通し練習をすることができました。
50m走では,全力で走りました。
初めて聞く雷管の音に驚いている様子でした。
また,ダンスではブラザービートに合わせて踊りました。
練習でポンポンを付けるのは初めてだったので,とても楽しそうでした。
当日,子どもたちのかわいい姿をご期待ください。
1年 あさがおの種を植えました
5月10日(火)に,各クラスであさがおの種を植えました。
たくさんの土を鉢に入れる時はこぼさないように気をつけていました。
その後は種を植えて,元肥をまきました。
早く芽が出て欲しいですね。
1年生を迎える会
4月28日は1年生を迎える会がありました。
クラスで動画を視聴して,酒井根小学校について知ることができました。
6年生と一緒に校舎内も歩きました。
終わった後は,「楽しかった」や「拍手が嬉しかった」などという声がたくさん聞こえました。
生活科の学習でも,校舎内を探検するので楽しみですね。
1年生の清掃活動の様子
4月11日から1年生では本格的に清掃活動が始まりました。
雑巾の絞り方,ほうきやモップの使い方を学びました。
1年1組では,
1年2組では,
1年3組では,
6年生にお手伝いしてもらいながら,一生懸命に活動しています。
教室や廊下,靴箱,水道が綺麗になると嬉しいですね。
1年生 校庭遊び
今週ようやく天気が良く外で遊ぶことができました。
子ども達も「外で遊べるぞ!」や「やったー」という声が聞こえました。
雲梯やジャングルジムをたくさんの子が遊んでいました。
6年生たちが優しく接してくれることで楽しく過ごすことができました。
季節の変わり目で体調を崩しやすいかと思いますが,学校でも様子を見ていきたいと思います。