ブログ

酒小日記 令和3年度

見たことのない光景

 

この模様は何でしょう?

お皿が欠けているようにも見えます。

実は酒井根小学校の池の底です。

12月11日の土曜日,休日にもかかわらず草の会(おやじの会)の方たちが学校に来て池を掃除していただきました。自分の高圧洗浄機を持参し,泥をとった後ピカピカにしていただきました。草の会はこの酒井根地区のおやじの会の総称です。ですから,この日に来ていただいた方の中には本校の保護者以外の方も含まれていました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。草の会の方たちも「こんなきれいな底だったんだ。はじめて見た」とおっしゃっていました。月曜日は子どもたちの驚いた顔がたくさん見られました。この池は校庭に面しているため砂が入りやすいです。この底が見られるのは今だけかもしれません。子どものお迎えがてら,ぜひ見に来てみてください。

田中さんからかぶの育て方について学びました

社会科で「農家の仕事」について学んでいます。柏市ではかぶの生産量が全国1位です。そこで,かぶの育て方や出荷までの流れなどについて学んできました。

さらに詳しく,毎年お世話になっている,近くに住むかぶ農家の田中さんから,建物内や農機具,実際の畑を見学させていただきました。

田中さんが実際に動かしながら説明してくださったり,かぶを育てることに対する思いを話して下さったりしました。子供達から多くの質問が出たのですが,1つ1つ丁寧に答えて下さり良い学びとなりました。

4年生 障がい者理解教育(出前授業)

今週は,2学期最後の総合の出前授業がありました。

今回は,「やさしい町」をテーマにした,障がい者理解教育です。

柏市心身障がい者福祉連絡協議会の方々にお越しいただきました。

 

子どもたちは,視覚障がいと肢体不自由の2つのグループに分かれて,それぞれで体験をしたり,話を伺ったりしました。

 

アイマスクをして,視覚障がい者の生活を体験しました。

「視覚を奪われると,こんなに怖いんだ…」

「白杖があると心強いな!」

等の声が聞こえてきました。

 

車いすに乗って,肢体不自由の方々の生活を体験しました。

わずかな段差を通るのにも苦労をしたり,恐怖を感じたりしたようです。

「介助者がいてくれてよかった…」

「誰かが助けてくれないと心配だ…」

等の声が聞こえてきました。

 

「今までなんとなくわかっているつもりでいたけど,実際に体験してみて,もっと声をかけて助けたり,くらしやすい町になるように考えないといけない!」

と,新たな気付きが…

各学級でしっかりと振り返り,「やさしい町」について考え,3学期に「くらいやすい町」についてまとめられるようにしたいと思います。

1年生 冬を見つけよう

12月に入り,だんだんと寒くなってきました。

1年生の生活科では,秋に続き,冬の校庭の様子を見に行きました。

校庭に出た瞬間,冷たい空気が・・・!

「さむいー!」と言いながらも何だか楽しそうです。

早速,「中よりも,そとのほうがさむかったです。」と書いている子もいました。

校庭を見渡すと,10月にはまだ緑色だったイチョウの葉が黄色になっていました。

「すごい!全部黄色になってるー!!」

「たくさん落ちてる!きれい!」

「赤い葉っぱもある!」「枝だけになっている木もたくさんあるよ!」

うんていや鉄棒もとても冷たくなっていました。

土や遊具の温度や周りの植物の変化など,冬の自然を感じられた時間となりました。

これからますます寒くなりますが,春までにどのように変わっていくか楽しみですね。

酒井根小ポップコンテスト

「酒井根小ポップコンテスト」の紹介をテレビ放送で行いました。みなさんの投票で決まった作品です。受賞した人には,賞状と本の表紙を再利用したエコバッグがもらえます。

受賞者のみなさんの作品は,学校図書館に掲示してあるので見に来てください。

毎年,力のこもった作品が出品されるので,とても楽しみな行事の一つとなっています。

12月の委員会活動

 本日,12月の委員会活動が行われました。2学期最後の委員会活動なので,2学期のふり返りをしたあとに,この時間でできることを考えて活動をしました。

 酒井根小学校に通うみんなが気持ちよく過ごすことができるのは,委員会活動でみんなのために頑張ってくれている高学年の人たちのおかげです。3学期もよろしくお願いします!

   

   

   

サケのたまご

 サケのたまごが酒井根小学校にやってきて,1週間が経ちました。普段よく目にしている「イクラ」がサケのたまごです。サケのたまごが,水槽の底でじっとしています。たまごの中では,どんなことが起きているのでしょう…

 何と1ぴき,たまごからかえろうとしています。がんばれ! サケベイビー!

 

 

校内持久走大会

 本日,澄み切った青空の下,校内持久走大会が行われました。寒い中,保護者の皆様,子どもたちに温かい声援を送っていただきありがとうございました。そのおかげで,くじけそうになりかけた子どもたちの表情が一瞬にして変わりました。子どもたちは,みんな一生懸命に走っていました。

 どの子も一生懸命に練習してきたので,今日の持久走大会にかける思いは強かったと思います。それでも,勝負事です。目標を達成し,満足のいく結果になった人もいれば,くやしい思いをした人もいるはずです。満足のいく結果になった人は,さらに力を伸ばせるようにこれからも努力し続けてほしいです。くやしい思いをした人は,次回同じような思いをしないように努力してほしいです。

  

   

 最後になりましたが,昨日の大雨で開催が危ぶまれました中,5・6年生が進んで校庭整備をしてくれました。前日のうちに,水たまりはほぼなくなっていました。5・6年生のみなさん,本当にありがとうございました。

  

 さらに,持久走大会を運営するにあたって,PTAの方々にもご尽力いただきました。受付や落ち葉はき,保護者誘導などのお手伝いをしていただきました。本当にありがとうございました。