酒小日記

酒小日記 令和2年度

感動が,感動をよぶ。

 先日は,6年生の感謝の会にお越しくださいましてありがとうございました。
 すでに酒小日記でもお知らせしましたとおり,子どもたちの真剣な姿にだれもが感動を覚えたことではないかと思います。
 それは,私たち教職員も同じです。非常勤の教職員の中にはいつも6年生の頑張る姿を見ていたので,感謝の会当日は勤務日ではなかったのですが,こっそりと見学に来ていた教職員もおりました。
 あまりの素晴らしさに感激して,6年生にプレゼントを作ってくれました。6年生の子どもたちはもちろんのこと,担任一同感極まってしまいました。
 

届け!・・・私たちの想い!!

 今日の5時間目に感謝の会がありました。今年はコロナ禍ということもあり,校庭で行いました。小学校生活最後の1年。だれもが予想していなかったこの1年。運動会,修学旅行,ラララミュージックなど「小学校最後」と思っていた行事が中止になってしまいました。そんな中でも6年生の子たちは,自分たちにできることを考え,行動してきました。1年生と合同運動会をしたり,各クラスで楽しいイベントを企画運営したりなど,いつも前向きに取り組む姿勢に我々担任一同,日々驚かされています。

 

 本当にこの1年大きく成長した6年生。今日は,保護者の方に日ごろの感謝を伝えるべく,歌とこいやにこいやを校庭で披露しました。学年での練習はわずか2回。歌声が響かず不安になったり,こいやの踊りがそろわなかったり,様々な壁にぶつかりました。しかし,「自分たちの想いを伝えたい!」「感謝の気持ちをお家の人を伝えたい!」という子どもたちの熱い想いでその壁を乗り越えることができました。

 

 

そしていよいよ本番。子どもたちは2回しか練習していないのにも関わらず,自分たちですべてのプログラムをやりきりました。子どもたちの美しい歌声,気迫あふれるこいやにこいや。風が吹き,寒かった校庭の空気を一瞬で温かいものに変えてしまうほどのパフォーマンスの高さ。子どもたち一人一人に感謝の会に込める想いが溢れていました。きっと子どもたちの想いは保護者の方に届いたことと思います。




 

改めて6年生のもっている力の大きさ,そして可能性の無限大さを感じた1日になりました。卒業まであと23日。さらに成長を加速させていく6年生に今後も注目です!!

 



2年 生活科「自分はっけん」

 2年生の生活科では,「自分はっけん」の学習を行っています。保護者の皆様には,1月より子どもたちのインタビューを受けてくださったり,写真や思い出の絵を用意してくださったりと,たくんさんのご協力をいただき本当にありがとうございました。
 少しずつページが増え,完成に近づくつれて,「自分はっけん」ファイルを眺める時間が長くなってきました。小さなころを見返して,「そういえば・・・。」と思い返しているようでした。
 今日は,「自分はっけん」ファイルの表紙をパソコンで作成しました。
 
 完成がとても楽しみです!!

新入生保護者説明会資料配付

 本日は,酒井根小学校にお越しくださいましてありがとうございました。感染症対策をした上での実施ということもあり,皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
 資料の配付および動画配信のみではわからないことがあると思いますので,その際には学校までご連絡いただけると助かります。
 また,本日来校できなかった皆様も,後日資料をお渡しいたしますので,どうぞご確認ください。

 本日の会場設営は,4月から6年生に進級する5年生が行ってくれました。4月に新入生に会えることを,酒井根小学校の子どもたちも楽しみにしております。どうぞ健康に十分留意され,入学の準備を進めていただければと思います。
 
 今後も酒井根小学校のホームページやすくすくメールにて,ご連絡いたしますのでご確認よろしくお願いいたします。

令和3年度新入生保護者説明会資料配付について

 明日は,令和3年度新入生保護者説明会資料配付日です。ホーム画面にある「新入生保護者説明会のお知らせ」をよくお読みになってお越しください。
 資料配付場所は,体育館です。体育館の正面玄関よりお入りください。

 ご来校の際には,マスクの着用をお願いします。来校者ご本人のみならず,同居のご家族の体調確認を必ず行い,来校者ご本人様はもとより同居のご家族の方に,発熱や風邪症状等がある場合にも来校はお控えください。欠席される場合は,事前に酒井根小学校までご連絡ください。ご協力よろしくお願いいたします。

子どもたちの安全を守る

 子どもたちの命を守るために,地域に住む交通安全推進隊の方が登校の見守りをしてくださっています。地域には,子どもたちの命を守るために,カーブミラーやガードレールなどが設置されています。
 学校の前の道路は,朝スクールゾーンに指定されていて,みんなが安心して登下校できるようになっています。
 新入生保護者の皆さんも保護者の方と一緒に入学前に通学路を歩いてみてください。
 
 

季節を分ける

 「節分」とは「季節を分ける」日のことを指します。本来であれば,四季のある日本には,「節分」は年に4回あるはずです。しかし江戸時代以降,立春の前日を主に節分とするようになったと言われています。
 校長先生が,昨日の全校朝会でそのようにお話してくださいました。1897(明治30)年以来,124年ぶりに2月2日が節分となりました。つい2月3日が節分と思いがちですが,実はかなり変動しているようです。これは,地球が太陽の周りを公転していることが関係しているようです。
 そんな日に,もう一度自分を見つめなおしてふり返ってほしいと思います。心の中にいるオニを見つけ出し,追い払えるように努力していってほしいです。
 
 今月の生活目標は「自分たちの成長したところをたくさん見つけよう。」です。いよいよ2月に入り,1年のまとめの時期に近づきました。今月の生活目標を担当した先生からは,昨年人気を博した大人気アニメの主人公の成長には,たゆまぬ努力があったことをお話してくれ成長したところと合わせて,課題も見つけて,その課題を克服できるといいのではないかと思います。
 

3年生 節分の様子

今日は節分ですね。
節分は,春の始まりとされる「立春」の前日です。
3日ではない節分は1984年2月4日以来37年ぶりで,2日になるのは…なんと!1897年以来124年ぶりだそうです!!!

節分と言えば,豆まきや鬼,恵方巻のイメージが強いですが…
なんと,3年生では3学期に国語で「おにたのぼうし」という鬼が主人公の物語文の学習があります。

あるクラスでは,図書室の時間に「鬼」が出てくる物語文を読んだり,「鬼」が使われていることわざを国語辞書で調べたりして,架空の生き物である「鬼」についてイメージを膨らませました。


*山田先生に読み聞かせをしていただきました。

授業後には,
「怖いイメージだったけど,物語にはそうではない鬼もたくさんいるんだな」
などと新しいイメージを持つことができた声が聞こえてきました。

はたして,「おにたぼうし」に出てくるおにたはどんな鬼なのでしょうか。
楽しみに国語の学習を進めていきたいと思います。

新入生入学説明会に向けて

 新入生入学説明会に向けて,酒井根小学校では着々と準備を進めています。先週の木曜日に校長先生のお話,そして今日は,1年生の1日の生活について撮影をしました。
 どのような動画になるかは,見てのお楽しみです。動画の視聴方法については,5日(金)に配付する説明会資料にありますので,そちらをご確認ください。
 

今年のクラブ見学は…!


3学期がスタートして,約一か月が経ちました。
2・3月は自分の成長を振り返るとともに,4年生になるための準備をする期間です。

4年生になると学校での授業の内容や生活の様子にも変化があります。
その一つが『クラブ活動』です。
例年,3年生は3学期に見学を行って希望のクラブを決めていましたが,今年はコロナウイルスの影響で‥‥
と,思っていたら!!!

なんと6年生が,クラブ紹介パンフレットを手作りしてプレゼントしてくれました!!!
思いがけない贈り物に3年生は大喜びです!!!

 

6年生のみなさん!ありがとうございました!!!