文字
背景
行間
にこファミ日記 令和5年度
お話会(最終)&卒業式予行練習<vol.223>
さくたん・5・6年生で今年度最後の読み聞かせがありましたお話会ボランティアの皆さん,これまで楽しい時間をありがとうございました
1校時の終わり,9:10入場スタートで卒業式の予行練習を行いました。保護者席には当日出席できない在校生を代表して5年生の二小ちゃんたちが座り,6年生の凛々しい姿を見守りました
卒業式本番に向けて,今回の予行でうまくできなかった箇所をその後の練習で修正しました。さぁ,残すところ小学校生活もあと4日です
2年生「自分はっけん発表会」<vol.222>
2年生の生活科で「自分はっけん発表会」を開催しました2年生でできるようになったことを,それぞれいろいろなジャンルで発表し合いました
発表後に送り合う拍手で,とても温かい雰囲気の発表会になりました
本日の2・3・6年生&情報モラル出前授業<vol.221>
3年生は外国語支援の佐藤先生と「What's this?」の学習で,みんなに自作クイズを紹介し合いました
6年生の卒業式練習,今日は証書授与を中心に行いました。キリっとした真剣な表情がいいですね
2年生の算数では「はこの形」について勉強中です。粘土玉と棒で箱形をつくり,その構成について学習しました
6校時は3~6年生と保護者を対象にした情報モラル出前授業「ケータイ・スマホ安心安全教室」を行いました。柏市少年補導センターの麻生指導主事から,情報モラルやSNSの正しい使い方,トラブルを未然に防ぐための手立てなどを分かりやすく教えていただきました
1年生風早幼稚園との交流会<vol.220>
3校時に,1年生の二小ちゃんたちがおとなりの風早幼稚園の年長の皆さんをお招きして,交流会を行いました教室に机に座ってもらい,来月からの“プレ1年生”を体験してもらい,大津二小の校歌を聴いてもらった後,一緒に校舎内を巡りました。
大津二小に入学する子も,他の小学校に入学する子も,来月には1年生デビューランドセル姿を楽しみにしています
3月の全校集会<vol.219>
全校集会の前に,「柏っ子造形展」「運動能力証」の表彰と「柏市子ども司書」の認定賞授与を行いました
オンラインでの全校集会を続けていますが,各教室から元気な校歌が“スタジオ”である2F図書室となりの「よモーくん」まで聴こえてきます
飯田校長先生からは「桃の節句」について紹介があり,二小ちゃんたちの健康と成長を願っているとお話がありましたまた,環境委員会の委員長さんから今月の生活目標「そうじをするなら,最後まで」について,様々な掃除場所のポイントを紹介してもらいました。
本日の4~6年生<vol.218>
5年生の体育では,短距離走の「クラウチングスタート」の練習に取り組んでいます。今までやったことのない姿勢なので戸惑いも多いですが,4人チームで20m走タイムの平均値向上を目指して,フォームやタイミング改善に励んでいます。(☆Chromebookで動画撮影をして,みんなで見合って分析しています)
6年生が家庭科室で制作している“謎のアイテム”が少しずつ明らかになってきました大きな正方形の布に,フェルトでデコレーションを施しています。何に使うものなのか「乞うご期待」ですね
4年生では,さく・たん学級の仲間が社会科で学習した千葉県のことについて,スライドを作成して発表してくれましたクイズもあって,充実の発表でした
いよいよ3月スタート!<vol.217>
いよいよ今日から3月,今年度最終月のスタートです6年生は2週間後の3月15日に向けて,卒業式練習が始まりました。教務主任の山下先生から,卒業式に向けた心構えのお話があり,イスの座り方や起立・礼・着席,証書の持ち方などの練習をしました。
1年生は生活科で作った紙コップ風車を手にして,校庭にいました。ちょうどよい風が吹いていて,くるくる回る風車にニコニコ笑顔でした「かぜではずれて,みずたまりにおちたぁ~」…後で乾かしましょう!
2年生は図書室で読書です心の栄養をチャージします
校内で一番給食をよく食べる4年生,今日ももちろん完食元気に「おかわりジャンケン」です
2/29「うるう日」の大津二小<vol.216>
今日は4年に1度のうるう年,2月29日(うるう日)です
昨日の「送る会」の主役だった6年生は,卒業式で歌う「旅立ちの日に」の合唱練習に取り組みました
5年1組は図工室で多色刷り版画を,2組は教室で家庭科「暖かく快適に過ごす着方」についての学習を行いました。
3年生は算数でそろばんの学習に取り組みました。「やりづらい~」と言いながらも,熱心にそろばんの玉を弾いていました
5校時終了後,5・6年生は今年度最後の委員会活動です1年間の活動を振り返ってから,それぞれの委員会の仕事に取り組みました。
6年生を送る会<vol.215>
3・4時間目に,二小ちゃんたちみんなで集まって6年生を送る会を行いました全校で集まる最後の行事,「笑顔でおくろう 明るい未来」のスローガン通りの,笑顔あふれる素敵な時間になりました
3年生は体力テストで「6年生に挑戦!」,2年生は「あこがれの6年生」と題した詩の群読,4年生は「ごんぎつね」のオリジナル劇を披露しました
後半は1年生から。寸劇「みんなのヒーロー6年生」と映像で感謝を伝えました。続いた5年生は麦わらの海賊団が「6年生の思い出」を寸劇と写真で振り返りました。最後に6年生から,1~5年生への感謝をコント仕立ての寸劇と「僕らまた」の合唱で伝えました。
全体合唱「Smile Again」の歌声も体育館いっぱいに響き渡り,みんなで6年生への感謝を伝えることができたステキな送る会になりました
ステップアップ学習会閉講式&第4回学校運営協議会会議<vol.214>
6月から実施されてきた2・3年生のステップアップ学習会も今日でいよいよ20回目,最終回です。いつもと同じようにプリント学習を取り組んだ後に,各教室で閉講式を行いました。これまでの取り組みを振り返ってアドバイザーの先生方から,そして教頭先生からもお話がありました
1回45分✕20回=900分,およそ15時間ほど積み重ねてきた算数の学習は,絶対に自分自身の力になっています苦手だった児童は算数が好きになる,好きだった児童はより得意になる,きっかけとなりましたね
同じ時間帯に,図書室では風早中学校区学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の4回目の会議を実施しました。前年度に発足して2年目,風早中学校区の児童生徒の様子,各学校の学校評価の集計結果の共有,通学路の安全対策,地域との連携など,様々な議題を協議し合いました