ブログ

2023年9月の記事一覧

校長:今年の運動会で目指すもの

今年度の運動会は、9月30日(土)に予定しています。

全校児童がそろって、表現運動や団体競技、応援合戦等を行うのは、4年ぶりとなります。

本日、初めての全体練習があったので、子供たちに「なぜ、運動会を行うのか」について話しました。 

一つ目は、「運動に親しみ、楽しさを感じること」です。

当日、何着だったとか、何色が勝ったという結果だけでなく、「去年より速く走ることができた」「最初はうまくできなかったダンスが上手になった」など、自分自身の成長を感じてほしいと思います。

二つ目は、「協働して運動会を創ること」です。

同じ学年だけでなく、他の学年の友達とも関わり、一緒に競技や演技をすることの楽しさや達成感を味わう機会にしたいです。また、係活動(応援も含む)では、責任をもって仕事をやりどけることの大切さを学ばせたいと思います。

 

コロナ禍に行った発表は、主に個人としての成長を見ていただくことができたと思います。

それに加え、今年の運動会では、「仲間と協力して大津一小の運動会を創った」という実感を持ってくれるような運動会を目指しています。

「勝ち負け」だけでなく、「力いっぱい応援をしている姿」「係活動をしっかり行っている様子」「友達と声を掛け合い、励まし合っている様子」などにも注目して、子供たちを励ましていただきますようお願いします。(校長 佐和)