大一小ニュース

2020年2月の記事一覧

第3回長縄チャレンジ

今日は,今年度最後の長縄チャレンジがありました。
この日に向けて,休み時間や体育の時間にどのクラスも一生懸命練習を重ねてきました。
どうすれば記録を更新できるか考え,お互いに励まし合いながら取り組み,長縄を通して各学級の気持ちがまとまっていく様子が見られました。
今日の優勝は,低学年の部 2年2組
       中学年の部 3年1組
       高学年の部 6年1組 でした。

多くの学級がこれまでの記録を更新することができました。これまでの練習と今日の本番とってもよく頑張りました。(体育委員会担当)

全校朝会・表彰式

本日,全校朝会を行いました。新型肺炎の感染拡大が心配される中ですので,体育館に集まるのをやめ,校内放送を使って行いました。
校長からは,2つの話をしました。1つ目は,「感染症にかからない,うつさない」ために,手洗いうがいをきちんと行い,咳エチケットを守りましょう,という話です。2つ目は,地域や外部の講師からのうれしい意見をいただいたことについて話しました。「大津一小の子どもたちは,話を聞く態度がとてもよく,言葉の返し方や耳を傾ける姿が素晴らしい」とほめられることがとても多いのです。特に6年生の態度がとても立派です。これを1~5年生が引き継いでくれることを願っています。

表彰式は,校長室で行いました。こども県展の入賞,県書き初め展の書星会賞,書南展の教育長賞,柏駅伝女子優勝,男子6位,区間賞受賞,かしわっこ造形展,運動能力証,なわとび検定の名人・達人です。自分の得意分野でどんどん活躍してほしいです。(校長)




元気に登校!

先週は1・2年生のクラスが学級閉鎖になるなど欠席者が増えてしまいましたが,今日は全校での病気欠席者は4名と,元気な大津一小が復活しました。3連休の過ごし方にご協力いただき,ありがとうございました。
新型コロナウィルスの広がりが心配ですが,報道によると,ここ1~2週間が重要だということです。大人も子どもも,手洗いを十分行い,咳エチケットを守って,できるだけ人混みに出かけるのを避けましょう。
そのため,明日の全校朝会は,放送で行う予定です。
毎日清潔なハンカチ,マスクを持たせてください。(校長・養護教諭)

情報モラル講習会

昨日20日,6年生を対象に情報モラル講習会が開かれました。柏市少年補導センターの先生が大津一小のアンケート結果やSNSに関係した事件などを引用し,携帯電話やスマホを使っていく上での注意事項や使い方の工夫について話してくださいました。
大津一小では,柏市全体の様子よりも低い年齢で携帯電話やスマホを持つ傾向があること,ゲームや動画の視聴時間が長めで課金も多いことがアンケート調査からわかりました。



身近にある利用体験が,連れ去りやいじめ,お金のトラブルにつながったり,軽い気持ちで投稿した動画がずっと残って,将来の進路の妨げになったりするケースについて知ると,利用についてのルールを作る必要性を感じて,6年生も真剣に話を聞いていました。


6年生の講習の後,保護者向けの講習会もありました。参加した保護者の皆さんも,報道されないところで様々なトラブルがあることを知って驚いていました。「気をつけていても止められない部分がある。でも止められるのは保護者」と家庭でのルール作りの大切さを改めて感じていらっしゃいました。
もう一度,お子さんとよく話し合っていただきますようお願いいたします。(校長)

5年生箏学習

5年生が音楽の学習で,箏(そう,琴のことです)の体験学習を行いました。柏市内にお住まいで,海外での演奏経験もある演奏家の先生と,そのお弟子さんが箏を8面持ってきてくださり,「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。
ねらいは,日本の伝統音楽・文化を学ぶことと本物に触れる体験です。
13本の弦には番号がついていて,番号の書かれた楽譜を見ながら演奏します。子どもたちは,すぐに演奏に慣れて,1時間の学習で「さくらさくら」を歌い,演奏することができました。先生方も一緒に演奏に参加しました。
とても魅力的な学習で,楽しかった,またやりたいという感想がたくさんありました。
学校に箏の響きが流れ,落ち着いた空気と高貴な雰囲気がただよい,ステキな時間となりました。(音楽担当)