文字
背景
行間
ブログ
令和6年度大一小子どもブログ
【全校児童へ】子ども・墨絵
今日、6年生は図工の時間に視聴覚室で、墨汁を使って絵を描きました。
床が墨汁で汚れないように新聞紙ではなく、大きいブルーシートを広げました。
最初の1時間はいろんな形の筆や道具を使って試し書きをして、
2時間目は、本番の紙で絵を仕上げました。
図工の時間に墨汁を使って、絵を描くことが初めてだったので、面白かったです。
(ツキナ)
0
【保護者の方へ】子ども:米食べ比べ
今日学校の近くの農家のはしもとさんが学校へ来てくれました。
それでコシヒカリ、ふさこがね、ミルキークイーン、にじのきらめきの4種類を食べ比べしました。
米の種類ごとに特徴があって、美味しかったです。
いい体験になりました。
(砂糖・しん)
0
【みんなへ】子ども:1年生20mシャトルラン
今回は、1年生の20mシャトルランのお手伝いを6年生が行いました。
20mシャトルランでは、男子と足の速い女子が一緒にやっていて、その他の人は女子同士ででいっしょにやっていました。
20mシャトルラン中では、6年生の先生が一緒に走って盛り上げたり、6年生一人を基準にして走ったりしていました。
(M・Y)
0
【保護者へ】こども:道徳「折り紙大使」
道徳の授業で「折り紙大使」というのを、学びました。
世界中に、折り紙を教えてきた加瀬三郎という人です
世界中から、折り紙大使と言われてきました、
凄いなと思いました
(砂糖・しん)
0
【全校・保護者へ】子ども:車いす体験
今日の4時間目に車いす体験をしました。
車いすは下るときは後ろ向きで降ります。
ですが、段差は足で持ち上げて、手で押します。
車いすに乗っている人や、お手伝いをしている人たちは大変ですね。
(すみれ)
0