日誌

2020年10月の記事一覧

教育実習

12日(月)から教育実習が始まっています。3名の実習生を迎えています。数学の小菅龍輝さん、社会科の成原祐平さん、英語の小平望未さんの3名です。頑張ってください!


リモートによる授業参観

本日、5,6校時にリモートによる授業参観を実施しています。5校時が終了しましたが、大変多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。いくつかの学級で機器のトラブルがあり、ミーティングIDやパスワードの変更があったことで視聴の時間が短くなってしまったこと、大変ご迷惑をおかけいたしました。また、プレハブ校舎は通信環境が悪く配信ができませんでした。合わせてお詫び申し上げます。次年度のGIGAスクールのスタートに向けて、今年度中にできることにチャレンジしていきたいと考えます。当然今回のようなミスは生じるものと考えております。ミスを恐れてチャレンジしないのではなく、ミスを覚悟で挑戦すること、またトライ&エラーこそこれからの生徒たちに身につけさせたい姿勢だと思います。



研究協議会

授業後に、4つの分科会に分かれて研究協議を行いました。今回は教科を越えての参観だったので、違う視点での気づきもあったのではないでしょうか。講師の先生方からは新しい学習指導要領における観点別の評価についてご指導いただきました。







校内授業研究

今日は校内授業研究会を実施しました。柏市教育委員会から4名の指導主事を講師としてお迎えしました。昨年度は全員が授業を展開しましたが、今年度は初任者及び2年経験者の4名が授業を展開し、授業者以外は教科を越えて分科会に参加する方法を取りました。
3年生の理科は数藤先生が「ブロッコリーからDNAを抽出し観察する学習」、2年生社会科は小林先生が「江戸時代の大名の統制」をジグソー法で、1年社会科は小宮先生が「アマゾン開発のメリットデメリット」についてのグループ学習、2年生の英語は篠先生が「海外のファーストフード店でのロールプレイ」を展開しました。















合唱コンクールリハーサル

3年生が合唱コンクールのリハーサルを実施しました。ソーシャルディスタンスを保ち、歌うときはフェイスシールドをするというwithコロナの合唱コンクールです。学年ごとに実施をしますので、他学年はリモートでの視聴となります。トラブルはあるかもしれません。でも失敗してもチャレンジするのが、今年度のテーマです。









中間テストの返却

3年生は昨日実力テストだったため、今日から中間テストの返却が始まりました。できなかったところをしっかりと直してほしいです。できたところも繰り返しやってみると効果的です。
※「入力より出力を重視」 (校長室より を参照してください!)

PTA除草作業

10月3日(土)、PTAの除草作業を行いました。当日は野球部、バドミントン部のみんなも参加してくれました。例年は体育祭前に行っておりましたが、今年度は体育祭が中止になったため時期をずらして実施しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。