文字
背景
行間
学校の様子(令和7年度)
教育実習「全日実習」
今日は,教育実習生が『全日実習』を行いました。今日一日,朝から帰りまで,児童の指導を担任に代わって行いました。明後日で,「教育実習」の全てが終了となります。実習生に感想を聞くと,「貴重な体験することができました」「この実習で,いろいろなことがわかり,とても勉強になりました」と言っていました。
2校時の様子です。
ぜひ,採用試験に合格して,小学校の教員になってください。応援しています。
<全校児童>歯科検診
今日,4日から来週の10日までは,「歯と口の健康週間」です。今日は,全学年が理科室と家庭科室に分かれて『歯科検診』を行いました。今回担当していただく学校医は,吉成歯科クリニックの吉成先生と神尾歯科クリニックの神尾先生,ライフファミリー歯科の本澤先生です。今回,柏市教育委員会学校教育課の保健担当の方に,検診の支援に来ていただきました。
検診後,学校医の先生方からは,「むし歯のお子さんは少なく,全体的に口の中がきれいです。今回,歯医者さんに行った跡があって,お家の方がよく見ていますね」とのことでした。
歯科医の受診が必要と思われるお子さんには,後日,お手紙を渡しますので,早めの受診をお願いします。学校歯科医の吉成先生,神尾先生,本澤先生,お忙しいところありがとうございました。
教育実習「精錬授業」part2
教育実習もあと3日となりました。先週,1名の教育実習生の『精錬授業』を行いました。今日は,もう1名の実習生が『精錬授業』を行いました。5校時に3年3組で宮原さんが授業を行いました。
国語の「だんらくに気をつけて,要点をまとめよう」の説明文の学習です。一人一人が音読をしています。
学習問題は,「めだかは,てきからどうやって身をまもっているのだろう」です。
順序を表す言葉に気をつけて,身をまもる方法を読み取っていきます。
ワークシートを配ります。「中心となる文」と「中心となる言葉」を見つけます。
「説明する文」も見つけ,ワークシートにまとめていきます。いよいよ明日は,「全日実習」になります。4週間が,あっという間のように感じます。6日(金)が実習最終日となります。
<3年生>見て,見て,アゲハチョウの羽化
3年生が理科で飼育・観察している『アゲハチョウ』が羽化しています。今日は,「はねがしっかり,伸びました」「校長先生,見てください」と,3年生が数名,にっこりしながら校長室に報告に行きました。大事に成長を見守ってくださいね。
<全校児童>6月の全校朝会
今日は,朝から雨が降っていて少しひんやりとします。5月に続き,各クラスでテレビ放送による『全校朝会』を行いました。
今回は,『全校朝会』を進める前に,本日,新しく着任した「たまごプロジェクト」の「先生紹介」を行いました。木口先生です。「たまごプロジェクト」とは,千葉県の公立学校教員を志望する学生を対象に,小学校や中学校での実践研修等を体験する機会を提供することにより,教職への理解を深め,教員としての資質・能力を高めるとともに,採用後の教職員研修との円滑な接続の実現を目的としている制度です。「ちば!教職たまごプロジェクト」です。どうぞよろしくお願いします。
「職員紹介」の後は,「校長先生の話」です。青木校長先生は,あいさつについて,「あいさつは,(あ)明るく,(い)いつも,(さ)先に,(つ)続ける と言われます。『あいさつは魔法の言葉』です。自分自身も自分の身の回りも変えていきます。」と話しました。
また,「6月は雨が多くなります。普段の登下校の時の様子はどうですか?」と問いかけました。学校の周りは 歩道があって,車道とはっきり区別されます。でも,学校から離れると学校に来る道では,車の通りがあり,道幅が狭かったり,歩道と車道がはっきりと区別されていなかったりするところもあります。そして,雨の日は傘を差します。傘を差して,横に広がって歩くととても危険です。ぜひ,登下校の時の歩き方をもう一度,振り返ってください。」と話しました。
次に,「今月の生活目標」について,むつみ学級担任の先生からお話がありました。今月の生活目標は,「時間を守って行動しよう」です。「皆さん,時間を守って友達と一緒に生活しましょう」
仁木教頭先生の「終わりの言葉」で,『全校朝会』が終了しました。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武アーバンパークライン新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 51周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載は御遠慮ください。
無許可の転載,複製,転用等は法律により罰せられます。
期 間 |
放送時刻 |
4/ 1 ~ 7/20 |
17時30分 |
7/21 ~ 8/31 | 17時45分 |
9/ 1 ~ 9/30 | 17時00分 |
10/ 1 ~ 10/31 | 16時30分 |
11/ 1 ~ 1/ 6 | 16時00分 |
1/ 7 ~ 2/28 | 16時30分 |
3/ 1 ~ 3/31 | 17時00分 |
中原小のゆるキャラ
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。
情報モラルに関する内容をアニメーションで学ぶことができます。
こちらをご覧ください。