文字
背景
行間
ゆで野菜(5年生)
5年生が、家庭科の調理実習で、「野菜をゆでる調理」の学習を行いました。「青菜・いもをゆでるとどうなるのだろう」という学習内容です。それぞれゆで方に違いがあります。
青菜とじゃがいもです。青菜は「たっぷりのお湯」で、サッとゆでることが大切です。
4~5cmに切ります。盛りつけ方もポイントです。
じゃがいもを水でよく洗います。皮をむいて、芽をしっかりとえぐり取ります。
じゃがいもが、かぶるくらいに水を入れて、ふたをします。 こんろにかけて、強火にしてふっとうしたら、火を弱火にします。竹串が通るようになったら、火をとめます。
お皿に盛りつけて、ゆでた青菜とじゃがいもが完成しました。ゆでる調理の仕方について、理解することができましたか。御家庭でも、ぜひやってみてください。
欠席連絡システムは
下記のQRコードを
読み取ってください。
朝7:50までに
お願いします。
→こちらをクリック しても
フォームを送信することができます。
↓ 9月11日以降 ↓
療養証明書は、こちらから
ダウンロードしてください。
療養証明書が必要な疾病については、
こちらを御参照ください。
柏市立名戸ケ谷小学校
〒277-0032
千葉県柏市名戸ケ谷474番地の1
TEL:04-7163-0540
FAX:04-7166-1909
Mail:nadogaya-e@kashiwa.ed.jp
【柏駅東口より】 乗り場:1
東武バス[柏31・柏35]刈込坂下車
東武バス[柏22・柏25・柏27]刈込坂下車
【柏駅東口より】 乗り場:5
東武バス[柏28・柏34]亀甲台入口下車
東武バス[柏26・柏29・柏33]亀甲台入口下車
このホームページにおける文章、写真の著作権は、柏市立名戸ケ谷小学校にあります。無断転載は、固くお断りします。
7月21日~ 8月31日:17:45
10月 1日~10月31日:16:30
11月 1日~ 1月 6日:16:00
1月 7日~ 2月28日:16:30
3月 1日~ 3月31日:17:00