文字
背景
行間
増西っ子 令和6年度(校長室より)
教育実習
学校の先生になるためには,教員免許が必要です。
教員免許をとるための勉強に,教育実習があります。
本校でも8日~4週間の日程で,大学生の教育実習を受け入れています。
実習開始から3日目。そろそろ子どもたちも慣れてきたようです。
学習の中で,教育実習生と話したり,質問をしたりしている様子が見られました。
短い実習期間ですが,増西っ子の良さをたくさん見つけて,実りある実習にしてもらいたいです。
いろいろな先生と
3年生の教室です。
担任の先生だけでなく,いろいろな先生と学習を進めています。
外国語活動の時間は,ALTの先生と。
書写の時間は,教頭先生と。
算数では,算数支援員の先生と。
他にも学校にはいろいろな先生がいます。
多くの人と関わることも学校での大切な学習です。
それぞれの先生から,多くの学びを得てもらいたいです。
今日から5月です
正門の横の桜の木です。
1ヶ月前はこのような感じです。
1ヶ月でこんなに変わるのですね。
今日の全校朝会で,今の時期の緑を「新緑」という話をしました。
また,「あいさつ」について話をしました。
毎日,昇降口や廊下などであいさつをするのは
「あいさつをすると仲良くなれた気持ちになるから」
「あいさつをしてもらうとうれしいから」
「あいさつをすると相手のことがわかるから」
という3つの理由であいさつをしていることを話しました。
「あいさつをすることで,人と人がつながることができる」
だから「あいさつは魔法の言葉」だと思う。ということも話しました。
今日の下校時,いつもよりたくさんの増西っ子があいさつをしてくれました。
「校長先生と仲良くなった」と言って帰る子もいました。
全校朝会の話をよく聞いてくれていたのだな。と,とてもうれしくなりました。
増西小があいさつでいっぱいの学校になるといいな。と,思っています。
初めての・・・
柏市では,一人一台の端末が配備されています。
1,2年生は「ipad」3~6年生は「chrome book」です。
今日は,3年生が「chrome book」のログインの仕方を練習していました。
これから,中学校まで使って学習を進めていきます。
効果的に使って,学習が深まるようにしていきましょう。
いろいろな活動が始まっています
3年生は,学区探検に出発です。
社会科の学習の一番初めは「学校のまわりの様子」です。
駅の近くには,どんなものがあるのか。
大きなお店はどこにあるのか。
家がたくさんあるのはどのあたりなのか。
3つのコースに分かれて調べてきます。
学校の外で学習することも,だんだん増えてきます。
百聞は一見にしかず といいます。しっかり見てきてくださいね。
1年生と2年生は校庭で一緒に遊んでいます。
昨日は学校内を一緒に探検し,今日は校庭で遊具を使って一緒に遊んでいます。
この活動の後2年生は,「1年生の行きたいところにいきました。」
「一緒に手をつないで歩きました。」
と,がんばったことを書いていました。
すっかり,お姉さんお兄さんになりましたね。
☆Teams保護者利用方法.pdf
・Classroomへの参加方法ipad.pdf
・★Google meetの使い方①.pdf
◆さわやかちば県民プラザ◆
さわやかだより