文字
背景
行間
3連休明けから 授業もしっかり行う姿をお伝えします。
1年生 算数の授業 8+3= どう考えるの?
3年生 安全マップをつくろう 3年生 国語 インタビューして
頑張っている姿を見ることができうれしいです。みんながんばろう。
連休前の金曜日。天気もよく子どもたちも普通に、元気に過ごす様子が見られました。
ポプラ学級は、校外学習で東武博物館、東京スカイツリーへ行きました。切符の買い方、電車の乗り方、乗車のマナー、社会性を学び、かつ異学年集団で活動することで協調性も学びました。
さて、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、体験の秋に旅行の秋……。秋は活動するのにちょうどよい季節です。が、学校では「手足口病」もちらほら見受けます。スポーツテストも始まります。体調管理には十分ご注意ください。
10月後半は、次の大きな行事「わくわく参観日」に、学びの成果を発表する機会となります。
個々の成長をお見せできるよう、教育活動の充実に努めます。
三連休 ゆっくり、そして楽しく元気にお過ごしください。 15日 元気に会いましょう。
柏市制70周年を記念し、記念事業として「かしわ」の木の植樹を希望する学校は、応募をしていたところ見事に当選しました。
実は田中北小の開校は昭和30年四月開校ですので、本年度70周年目を迎えます。
同じ「70周年」の記念にすることができ喜んでいます。
そこで、「やすらぎの森」に「かしわ」の木を児童会役員とともに植樹することにしました。
いつかこの子たちが成人した時、その後も親になってその子どもがこの学校に通う時、
などの節目に「かしわ」の木の成長を見に来てくれたらうれしいな、と話しました。
左…参加型お話会 読み聞かせ風の中に聞くものが手拍子や歌、リズムをとったり。いっしょに
中…ミシンを必死に操作する5年生 保護者ボランティアの募集も常にしています。
右…校内授業研究会 社会の様子 タブレット活用、考え話し合い、仲間と深め合う授業の工夫
どの学年でも、カリキュラムの工夫をしながら、わかる授業や質の高い授業をめざし、
児童と共に教員も学びをとめないように努力しています。
いろいろな活動で、地域人材や保護者にもどんどん入ってもらえると助かります。
募集や声かけなどしますので、積極的に「授業」に関わってください。
運動会が終わり、ここからまた切り替えます。
秋の充実期、教科指導の充実、スポーツテストもある。
11月には柏市学力・学習状況調査も。本もたくさん読んで欲しいし…。
学年・学級としても一段進化をしてほしい。
先ずは、普通のことが普通にできること。元気に明るく過ごすことが大事です。
本日は欠席が少し目立ちました。エネルギーを充電して、またいつもの日常を取り戻してほしいと思います。
今日は、給食の様子。誕生日で牛乳で乾杯のクラスもありました。