今日のぴかぴか

2023年10月の記事一覧

2年生 生活科

2年生は生活科で「おもちゃまつり」の準備をしています。

 授業参観では保護者の皆様に発表しましたが、明日は学年の他のクラスと交流して活動します。
今日の練習では、先日の振り返りからより良くするところを考え、折り紙の景品を増やしたり、お店屋さんの案内の練習をしたりと工夫が見られました。子どもたちは仲間と協力しながら準備を楽しんでいました。

 

授業参観 4年「性教育」

4年生は「男女の性」について養護教諭を教室に招いて学習をしています。

上学年の仲間入りをし、心も体も成長しており、性に関する不安や悩みも出始める頃かと思われます。
子どもたちは真剣な面持ちで聞いており、うんうんと頷いて養護教諭の話を聞く姿も見られました。
男女の性差を知り、正しい知識を身につけておくことで、変化に柔軟に対応できるようになるでしょう。

 

授業参観 6年生「命の授業」

”宝くじの1等が連続で100回当たる確率”と、
”あなたがもう一度、あなたとして生まれてくる確率”どちらが高い?
そんな言葉が印象的な授業が行われました。

命の大切さ、一人一人の命はどれほど尊く、どれほど奇跡的なのかを教えていただきました。
子どもたちは真剣に話を聞いており、「生まれてくるときから体の位置や骨を自分で動かすなんてすごい!」や「お母さんがたった7㎝の産道を2時間もかけてつらい思いをして産んでくれたんだ…」といった言葉が聞こえてきました。

 

6年生 ネットモラル学習

6年生を対象に、講師をお招きしてネットモラルの授業を行いました。

お話では、WebサイトやSNSへの書き込み・写真の投稿、ゲーム・アプリへの課金、対人のトラブルなど…
多様な状況の中で気を付けなければならないポイントをまとめました。

子どもたちが特に関心を寄せていたのは、たった1枚の写真や1つの投稿から個人情報がたくさん読み取れてしまうこと、誰もが遊んでいる様なオンラインゲームからトラブルが生まれてしまうことです。
「えっ、鍵が映り込んだ写真から合鍵が作れちゃうの!?」
「このゲーム遊んでいるけれど、こんな人がいるの!?」
など、驚きの声も上がっていました。

6年生 グリーンロケッツ タグラグビー教室

本日は主に我孫子市、柏市、松戸市、流山市、野田市、鎌ケ谷市、白井市、印西市で活動されている『NECグリーンロケッツ東葛』のみなさんにお越しいただき、6年生にタグラグビーを教えていただきました。

元プロ選手のの紹介では、そのガッチリとした筋肉や体格に子どもたちは驚いていました。
短い時間でしたが、練習も試合も体験することができ、運動の楽しさを存分に味わっていました。

柏市「みんなで作る魅力ある学校」研修(MMG研修)

本日の午後は柏市の各地区ごとに開催小学校に集まり、研修をして参りました。
各学年の授業の様子を参観し、そのリフレクションを教員間で共有しました。

MMG研修では、他の学校の教員とのやり取りの中で、実践や経験などを話し合うことができ、
新しい見方や考え方といった学びが多くありました。

今後はこの学びを授業に活用するとともに、教育活動に邁進してまいりたいと思います。

吹奏楽部 柏市小中学校音楽発表会

吹奏楽部は今年で最後の「柏市小中学校音楽発表会」に出演してきました。

本番では、毎日のように練習に励んだ成果を発揮し、すばらしい演奏を披露してくれました。

子どもたちは、「ミスしたところもあったけれど、楽しく演奏できた」「緊張したけれど、精一杯大きな音を響かせられた」と満足そうに話していました。

3年生 理科

3年生は校庭で影のでき方と太陽の位置について調べています。

今日は太陽を遮光版を使って観察し,影の向きと比較しました。
子どもたちは遮光版で見る太陽に驚き、「まん丸の円なんだ」や「太陽の反対側に影があるね」といった言葉が聞こえてきました。

 

吹奏楽部を励ます会

先日の陸上部を励ます会に続き、「吹奏楽部を励ます会」を行いました!

吹奏楽部は20日(金)に開催予定の音楽発表会に向け、2つの曲を練習しています。
「ミッキーマウスマーチ」は陽気なリズムと親しみやすいメロディを意識して演奏しました。
 子どもたちは、音楽につられて体が揺れ動いたり、口ずさんだりしながら聞いていました。

「アフリカンシンフォニー」は力強さと独特なリズムのある曲です。
 音の強弱やメロディとの掛け合いに気を付けて練習していました。

本番では心を一つに、より良い演奏を披露してくれることを期待しています。

  

令和5年度運動会

ご来場くださった保護者の方、地域の皆様、本日はご参観頂きましてありがとうございました。早朝は肌寒いかと思われましたが、子どもたちの元気さに呼応するかのように日も照り、天候に恵まれた運動会となりました。
昨年度との変更点として「全校一斉に行う」「レジャーシートでの児童席」「入退場門を無くす」といったものがありました。久しぶりの全校一斉開催でしたが、子どもたちの満足そうな顔や声援を送る姿が見られ、一堂に会することの良さを再発見したように思いました。

運動会前日準備

明日の運動会に向けて午後は5,6年生の係児童と教員で前日準備をしました。

子どもたちの頑張りのおかげで予定よりも早く終わることができました。

本番は子どもたちの演技だけでなく、5,6年生の係児童の頑張りにもご注目いただければと思います。

今年のスローガンは「心燃やして涙も笑顔も全力で」です。

1年生 運動会練習

運動会まであと1日と迫ってきました。各学年、練習も大詰めを迎えています。

今日の1年生の外練習は各種目の入退場の仕方や並びの確認、ダンスをやりました。
1学期に比べてさらに成長し、教員の声かけなしでも動ける子が見られるようになりました。
本番では元気よく活動する1年生に声援をよろしくお願いします。

「たくさん動いた後はいっぱい食べる」そんな1年生でした!

柏市小学校陸上競技大会

特設運動部の活動の集大成、柏市小学校陸上競技大会が行われました。
5,6年生の部員は出場選手や補欠・応援団として参加してきました。

〇結果抜粋(8位以上)
男子 走り幅跳び 436㎝(2位)
   ボールスロー 53m(7位)
女子 80mハードル 15.61秒(6位)
   800m 2分38秒66(2位)

上記以外の種目でも、よい記録をたくさん残してくれました!
子どもたちには、力を出し切り満足したり、思うように結果が出ずに悔しがったりと、様々な思いがあるかと思われます。ですが、一人一人が目標を持ち、練習に臨み、努力してきたことはとても素晴らしいことです。今後もこの頑張りを生活にいかしてくれるようにと、教師一同伝えてまいりたいと思います。

4年生 運動会練習

4年生は運動会でソーラン節と綱引きをする予定です。
今日はその練習をしました。

ソーラン節は「格好良く」「力強く」をキーワードに、指の先まで力のこもった表現を目指しています。
歌や太鼓の迫力のある演奏表現も楽しみにしていてください。

綱引きは通常の綱引きと、走って綱引きの2パターンを練習しました。
練習でも子どもたちは全力で活動し、負けてしまった時でも相手に拍手を送るなど、お互いに健闘を称える姿が見られました。

ひまわり サツマイモの草取り

ひまわりでは、1学期に畑に植えたサツマイモを育てる活動をしています。
夏も終わりに近づき、サツマイモが栄養を蓄えだすこの時期…
雑草がサツマイモの成長を阻害しないように、草取りをしています。
子どもたちは「もっとたくさん!」「もっとおおきく!」と言いながら、おいしいサツマイモの収穫のために頑張って雑草を抜いていました。

陸上選手を励ます会

 来週に迫った陸上大会を前に、陸上選手励ます会を行いました。
校庭で選手たちが走ったり,跳んだりするたびに「速いなぁ!」「6年生ってこんなに力が強いんだ!」
などといった言葉が聞こえてきました。
みんなの気持ちが選手にも伝わったのか、どの選手も普段の練習より良い記録が出ていました。

3年生 図工

3年生は身近な材料を使って「使いたいものを作る」活動に取り組んでいます。

子どもたちはまず、使いたいものについて考えました。
プレゼントや身に着けて使えるもの、家で使ってみたいものなど、様々なアイディアの中から自分で形を考えて作りました。

まだ作成途中ではありますが、一人一人が自分が使う時を思い描きながら、楽しんで活動しています。

5年 運動会練習

5年生の表現運動では,2曲のダンスを行います。1曲は子ども達が考えた踊りになります。

団体種目は,「棒引き」を行います。力強い動きが見どころです。

楽しみにしてほしいです。

ダンスの写真。ダンスは踊りや隊形移動をほぼ完成させました。今日は踊りを互いに見せ合いました。

   

棒引きの作戦会議の様子

2年生 校外学習

2年生は茨城県の大洗水族館に行ってきました。


水族館に着いてからはグループ行動で館内を見て回りました。
子どもたちは、あらかじめ決めておいた順番で各ゾーンを見学し、集合時間や公共の施設でのマナーに注意しながら活動していました。

お弁当をおいしく食べた後は、「イルカショー」や「アシカのお散歩」を見ることができました。
一人一人が思い出に残る校外学習になりました。