藤っ子日記(令和6年度)

藤っ子日記 令和6年度

7月16日の藤心 PTA子育て広場

7月16日、PTAの子育て広場主催で、「性的マイノリティについての講演会」を行いました。講師は校長先生です。人権とジェンダー平等の視点から、多様性について考える時間となりました。柏市では先生方も同様の研修を受講していること、当事者の思いや困りごと、正しい知識などを知る機会となりました。知らず知らずに偏見を持ってしまうこと、「アンコンシャス・バイアス」についても聞きました。「みんなちがってみんないい」の言葉で、講演は終わりました。

その後は、参加してくださった保護者の方々や元保護者の地域の方々で、「すごろくトーク」を行いました。サイコロを振って出た数のところのお題にコメントするものです。初めて会った方同士でも話が弾んで、子育ての悩みやお互いに知恵を伝え合うなど、楽しい交流になりました。

  

7月17日の藤心 全校大掃除

今日の5校時は全校で校内の大掃除を実施しました。

前半は掃除分担場所に分かれて掃除をしました。

廊下を磨いたり,窓を拭いたり,トイレの床を磨いたり,自分たちで汚れているところを見つけて掃除に取り組んでいました。

 

 

 

後半は,教室内の清掃をしました。

机やイスの足についている埃を丁寧に取り除いていました。

 

 

藤っ子のみんなが,いつも以上に掃除に熱心に取り組んでくれたおかげで,

気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

 

7月17日の藤心 アメリカから視察に来られました

7月17日、アメリカの食品会社の皆さんが、藤心小に視察に来られました。食品を扱う会社なので、清潔さを研修のテーマにしているそうです。日本では、子ども達自身で教室や廊下などを清掃します。今日も、業間休みにボランティアで昇降口掃除をしてくれる子ども達もいました。来校された皆さんは、掃除も学びの一つとして活動していることに大変興味を持ち、子ども達の熱心な掃除する姿に感心していました。また、今日の献立、鯖の味噌煮とだまこ汁の和食の給食もいただきました。授業も参観し、子ども達とのふれあいで、元気がもらえたと言っていました。

 

 

7月16日の藤心 高学年情報モラル講演 なかよし活動②

3校時に少年補導センターの方をお招きして,高学年向けに情報モラルについてご講演をいただきました。

高学年は多くの児童がSNSを活用しており,その活用の仕方や注意点など,真剣に聞いていました。

便利だけど使い方を間違ってしまうと,思わぬトラブルに巻き込まれてしまうことがあることを学べました。

 

 

昼休みは,今年度2回目のなかよし活動がありました。

どこのグループも楽しそうに過ごしていました。

1回目以上に6年生のリーダーシップが発揮されていたと感じました。

 

7月10日の藤心 緑の羽根募金 & 4年生落語教室

児童会が朝の時間に,緑の羽根の募金活動を行いました。

低学年の児童にも優しく声をかけている姿が印象的でした。

児童会の皆さん,3日間ありがとうございました。

 

 

4年生は,山遊亭金太郎様をお招きして,落語教室を行いました。

落語ならではの,話し方や豊かな表現を感じながら楽しんでいました。

中には,笑い転げている児童,じーっと話に引き込まれている児童もいました。

 

 

 

山遊亭金太郎様,ありがとうございました。

 

7月9日の藤心 1年生とうもろこし皮むき

1年生が本日の給食のメニュー「とうもろこし」の皮むきをしました。

一生懸命両手で1枚1枚皮むきをしていました。

 

あっという間に皮むきが終わり,片付けやお掃除まで上手にできました。

 

おかげで美味しいとうもろこしをいただくことができました。

1年生のみなさんありがとうございました。

7月8日の藤心 クラブ活動②

今日は今年度2回目のクラブ活動が行われました。

熱中症警戒アラートが発令されていたので,運動系のクラブ活動は体育館や校庭では実施せず,室内で工夫しながら活動していました。

 

 

 

 

どのクラブも安全に気を付けながら,楽しく活動していました。

 

 

 

 

7月5日の藤心

1年生は水遊びをしていました。家から持ってきたペットボトルや容器を使って,水のかけ合いっこ。

始まりと同時に「ワーー!!」「キャーー!!」と楽しそうな声が聞こえてきました。

「誰が遠くまで水を飛ばせるか選手権」も盛り上がりました。

 

 

 

4年生は,「ごみ減量出前授業」を実施しました。

ビデオを見ながらゴミを減らすためにできること「3R」を学びました。

その後,身近なものを6種類のゴミに分別するゲームをしました。

ゴミを分別することでリサイクルしやすくなり,ごみ減量につながることを学ぶことが出来ました。

 

 

 

 

7月4日の藤心

4年生は早速昨日の移動教室のまとめ学習でリーフレット作りをしていました。

表紙にイラストを入れたり,色分けをしたり工夫しながら作成していました。

 

 

3年生は図工の学習をしていました。

赤・青・黄色の粘土を混ぜて,新しい色の粘土を作っていました。

様々な色の粘土があって,見ていて楽しくなるカラフルな作品がたくさんありました。

  

7月3日の藤心

4年生 移動教室

南部クリーンセンターとリサイクルプラザリボン館へ行きました。

 

 

説明を聞いたり,実際に動いているのを見学したり,たくさんのことを学べました。

これから見学したことをまとめる学習になります。

 

 

1年生 シャボン玉作り

生活科の授業で,家から持ってきたストローや牛乳パックなどを使ってシャボン玉作りをしました。

シャボン玉が出来ると「わぁー」と声があがり,追っかけたり,手に乗せてみたり楽しんでいました。