令和5年度まで

今日の一枚 令和5年度まで

7月全校朝会

7月の生活目標は「自分で考えて行動しよう」です。
小野先生から,「7月は1学期のまとめの月です。4~6月を振り返って,自分ができたことを見つけて自分をほめてあげましょう。そして,これからできるようになりたいことを考えて,何が必要か,まずはどうしていこうかを自分で考えてみましょう」とお話がありました。その中で「発明王エジソン」の話をしてくださいました。エジソンは自分でやりたいことを考えて考えて,実際いろんなことをやってみた。ものすごくたくさんの失敗をしたけれど,そのことでがっかりはしなかった。うまくいかなかったことは失敗ではない。次につながる宝物だ。・・・・八小の今年の合言葉「失敗は宝物」と同じですね。
 
6月の歌「空にジャンプ」をハミングで歌いました。
7月は「Head,Shouders,Knees,And Toes」です,ゼスチャーを使った楽しい歌なので楽しみです。
 

ひまわり株式会社

柏八小の中に,会社があります。
その名も「ひまわり株式会社」!
ひまわり学級の子どもたちが,正式なルート(?!)で仕事を依頼すると,様々なお手伝いをしてくれるというものです。先日,「ひまわり株式会社」の部長さんから名刺をいただき,仕事の依頼について説明を受けたので,さっそく依頼をしてみました。
 
 
昨年は,一人で種まきをしたのですが,今年はひまわり学級の子どもたちに手伝ってもらい大助かりです。

第1回校内授業研究会

柏第八小学校は,外国語を研究して今年で3年目になります。今年は3年間のまとめをする1年です。学習指導要領の改訂により,昨年度から,5・6・年生の外国語科が教科化され,3・4年生に外国語活動が導入されました。それに加え,八小では,1・2年生も外国語に親しむ活動に取り組んでいます。毎週金曜日のイングリッシュdayは,学校放送や毎時間の授業の号令を英語で実施しています。
今日は,5年生と2年生が授業を公開し,全職員で研修に取り組み売ました。
今年のテーマは,「自分からコミュニケーションをとろうとする児童を育成するために,コミュニケーションをとりたくなる,とる必然性が生まれる学習場面を設定する」です。
 
5年生も2年生も,コミュケーションが肝となるため,感染対策を取り体育館で授業をしました。
5年生は,「夢に近づく時間割」やなりたい職業について伝えあいました。
「What do you want to study?」「I want to study~」「Wat do you want to be?」「I wanto to be~」などの使い方を学び,なりたい職業に近づくための時間割を考え,その時間割からなりたい職業をあてるというクイズ形式で答え合う内容です。
 
 
 
2年生は,子どもたちにとって身近な教材である色・果物を使い,「カラータッチゲーム」「カラーヒントゲーム」で楽しく英語と親しみました。「カラーヒントゲーム」はカードの果物の色を英語で相手にヒントとして伝え,その果物は何なのかあてっこするという内容です。例えばバナナというお題について「Yellow」とヒントを言う。「lemon(レモン)!」「ちがうよ。う~んと」バナナの皮をむくゼスチャーをする。「banana(バナナ)」「good!」・・・という感じでです。
 
 
どちらの学年の授業も,知っている英語を総動員し,伝えるためにゼスチャーを交え,何とかして伝えたい,そして相手の伝えた内容をわかりたいという状況設定ができたのかという点について,教育委員会の指導主事の指導を受けながら協議会で話し合いました。
 

5・6年生 陶芸教室

5・6年生が図工で陶芸に挑戦しました。
粘土をよくこねて柔らかくし。つくりたい物の形に整え,模様をつけます。
器を作って美味しい料理を盛り付けたい,コップを作って冷たいジュースを飲みたい,一輪挿しを作ってきれいな花を飾りたい,心が安らぐ置物を作りたい・・・
それぞれに思いを持って粘土と向き合いました。1年生のころ親しんだ粘土遊びを思い出します。土をこねていると不思議と心が癒されます。
 
 
 
 
 
この後,釉薬を塗り窯で焼いていただきます。どんな作品になって戻ってくるか楽しみです

50周年記念写真撮影

梅雨の晴れ間の6月24日,50周年の記念写真の撮影を実施しました。
昨年は,航空写真を撮りましたが,今日は,校舎4階から子どもたち全員の顔が見える全校写真と,クラスごとの写真撮影です。
2時間目がスタートし,子どもたちが1年生から順番に校庭に出てきました。
 
集まってきました!集まってきました!!
 
最初に並んだ1年生,2年生。6年生が並び終えるまで,ちゃんと列を崩さずに待っていてくれました。えらいなぁ。
全体写真の撮影が終了した15分後,バケツをひっくり返したような豪雨となり,本当にラッキーな撮影でした。
クラス写真も,順調に撮影終了です!撮影風景を何枚かご紹介します。本物は出来上がりをお楽しみに!