令和5年度まで

今日の一枚 令和5年度まで

4年生 スペシャルアクティビティ

体育の特別授業として,講師の先生をお呼びしていろいろなアクティビティを
行いました。「楽しい体育」だけではなく,うまくいかない時にはどうすれば
よいかを考える時間もふんだんにあり,深い学びとなりました。
3つのミッションがあり,クラス全員がチームとなって目標達成を目指しました。

  
チャレンジ・チームワーク・たのしく  クラス全員がチーム。さえまる鬼,速い!
がキーワード。            でも作戦成功で見事子ども達の勝利。

  
ボールリレーでは,1周がだんだん    だるまさんが転んだボールバージョン。
速くなり,目標タイムをクリア。     ゆいぴーのフェイントにやられた!

目標を達成できるまで,何度も話し合いの時間をとりました。いろいろな子ども達がたくさんの意見を出してチーム全員が試行錯誤でき,有意義な時間でした。
汗だくになって終わった後の感想は,もちろん「すっごく楽しかった~!」

なかよし活動

やっと実現しました!
感染対策で昨年は,1回もできなかった「なかよし活動」。
1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生が,学年を超えて交流する縦割り活動です。今日は,今年度第1回目。蔓延防止等重点措置の延長がやっと解除され,実現しました。
自己紹介をしたり,今度一緒に遊ぶ「遊び」を考えたり,実際に遊びをスタートさせたり・・・どのグループも上級生が中心となって楽しそうに活動しました。ちゃんと大声を出さない,お互い接触しない遊びを工夫していましたよ。
こういう風景,いいですね!今年は,続けらええるといいなあ。
 
 
 
 
 

1年生の縄跳びにびっくり!

1年生が,体育の授業で縄跳びをしていました。
個人差はありますが,6歳くらいの子どもたちにとって,縄跳びをするということはなかなか難しいことです。「おおなみ・こなみ」で縄を跳び超えることを体感したり,「ぴょんぴょん跳び(いわゆる1回旋2跳躍)」から練習したりするのですが,1回旋1跳躍を楽しそうに跳んでいる子がたくさんです!幼稚園で体験してきたのでしょうか?駆け足跳びや,あや跳びをしている子もいます。びっくりしたなぁ。
 
 
そして,縄をしまう時に,結ぶ作業,これがなかなか大変なんです。でも,お互いに教え合ったり,手伝ったりして無事完了!やっぱりすごいなぁ。
 

学校評議員会議

6月19日土曜日に,学校評議員会議を実施しました。
この日は土曜参観を予定していましたが,蔓延防止等重点措置の延長で,残念ながら中止としました。
議員の皆さまには,柏市からの委嘱状をお渡しし,子どもたちの様子を廊下から参観していただきました。その後,今年度の学校経営についてお伝えをし,学校教育へのアドバイスや感想をいただきました。
 
・子どもたちが落ち着いて学習していることに安心しました。
・コロナの中でも,色々なことをあきらめずに挑戦する子どもに育ってほしい。
・マスク生活が長くなり,表情に少しずつ元気がなくなってきたことが心配です。
などの感想をいただきました。

6年生 食育の授業

現在,柏八小では教育実習生が2名実習中です。
今日は,栄養教諭を目指している実習生が,6年生で食育の授業をしました。
内容は,「カルシウムのひみつ」についてです。
カルシウムとはどんな栄養素なのか,カルシウムが多く含まれている食物は何かなどを学習してから,カルシウムを意識した献立を立ててみました。
 
初めての授業ですから,とても緊張していたと思いますが,3週間生活を共にした6年生が,一緒に授業を作り上げようと協力したり助けてくれたり・・・これこそ実習で得た成果ですね。
 
 
授業のふり返りでは,「牛乳にカルシウムがたくさん含まれていることがわかったけれど,自分は牛乳が苦手なので,ほかの食べ物でカルシウムを摂るように心がけたい」「今日はカルシウムについてよくわかった。ほかの栄養についても勉強したい」などの感想を共有しました。