文字
背景
行間
いじめ防止基本方針(更新:2025/4/8)
年間行事予定(更新:2025/4/7)
令和7年度 前半の主な行事について
令和7年度新入生 入学説明会資料
令和6年度 不祥事根絶研修について
詳細は,不祥事根絶への取り組みをご覧ください。
〇欠席・遅刻連絡フォームの変更について
〇「療養報告書」のダウンロードはこちらからどうぞ。
柏市学校保健 療養報告書
令和7年度 五小児童の様子
授業参観・懇談会
本日(4/25),今年度最初の授業参観・懇談会が行われました。子ども達は,始まる前からどこかソワソワした感じで,少し緊張したような表情でした。しかし,授業が始まると,徐々に笑顔が見られるようになり,どのクラスも集中して授業に取り組む様子が見られました。
子どもたちが「わかる授業」を目指して,教職員一同精進していきますので,どうぞ一年間よろしくお願いいたします。本日は,ご多用の中,教育課程説明会や授業参観・懇談会,PTA総会等に参加いただき,誠にありがとうございました。
創立70周年記念航空写真撮影
4月24日(木)に,本校創立70周年記念行事として,全校が校庭に出て航空写真撮影を行いました。
午前11時12分にセスナ機が飛んでくるということで,限られた時間の中,子ども達は各クラスの担当場所につきました。担当場所につくと,色画用紙が配られ,頭の上にかざして準備していると,担当の方からは,「空を見ないでください」との注意がありました。しかし,セスナ機が飛んでくると,思わず「おぉ~!」と空を見上げる子どもがちらほら…。
心配された天気も,写真撮影時間には眩しい日差しが降り注ぎ,みんなで協力して航空写真を撮ることができました。後日,どのような写真が出来上がっているか,楽しみにしていてください。
1年生を迎える会
本日【4月22日(水)】,歓迎ムードいっぱいの中,1年生を迎える会が開催されました。
6年生と仲良く手をつなぎながら,笑顔で入場してきました。新児童会役員から柏第五小学校についてのクイズが出されたり,6年生からは学校生活について,わかりやすく劇でお知らせしたりしました。
また,2年生からは,昨年,自分たちで育てたアサガオの種がプレゼントされました。3,4年生からはペンダントや招待状が贈られました。5年生は,体育館のプログラム作りや花のアーチを担当していました。
1年生だけでなく,他の学年の子たちも楽しく参加することができました。
今後も,自分たちのアイディアを十分に生かして,より良い学校生活を創り上げていって欲しいと思います。
第1回 避難訓練
4月22日(火)の2校時に,今年度最初の避難訓練を行いました。
校内放送で大地震が発生したことを聞くと,子ども達は素早く机の下にもぐることができました。
続いての二次避難では,新たな避難避難経路を確認しながらのため,少し戸惑う子もいましたが,どの学年も担任の指示を聞きながら,しっかりと避難することができました。
災害はいつ起こるかわからないからこそ,日頃から子ども達の安全に対する意識を高めていけたらと思います。
令和7年度 第70回入学式
昨日は,最高学年となった頼もしい6年生が,入学式の準備をしてくれました。
そして本日,校庭の桜やチューリップもきれいに咲き誇る中,新1年生142名を迎え,節目の第70回入学式を行うことができました。
とても落ち着いた立派な態度の新1年生で,これからの学校生活に期待が高まりました。
これから始まる学校生活,上級生や友達とともに元気に過ごしていって欲しいと思います。
保護者の皆様,お子様のご入学,誠におめでとうございます。
これまで大切に育ててこられたお子様一人一人のよさや可能性を引き出し伸ばしていけるように,保護者の皆様方と共に,教職員一同,全力で取り組んでまいります。