さくらっこ日記~令和5年度~

さくらっこ日記~令和5年度~

入学説明会

新入生入学説明会を行いました。

保護者の皆様に不安を小さくして入学式に臨んでいただきたいとの思いで、

1年生の生活や、保健・給食関係のお話をさせていただきました。

万が一に備えて!

不審者対応の研修を行いました。

柏警察署の方をお呼びして、さす股の使い方や、バリケードの張り方など、

実践的なことを行いました。

もちろん、「ない」ことが一番なのですが、

万が一の時は、子供たちと自身の身を守ることが、

我々教員の責務だと、責任の重さを感じたところです。

伝統のバトンを引き継ぐ

2月の全校朝会を行いました。

その中で、校長先生から「伝統のバトンを引き継ぐ」というお話がありました。

全校朝会の後は、児童会の任命式と引継ぎ式です。

令和5年度の児童会役員から、4・5年生の代表者からなる

令和6年度の児童会役員へ、全党のバトンの証である「カギ」が渡されました。

これは、児童会役員の引継ぎということだけではなく、

全校児童へ、令和6年度の伝統を新たに作っていくという意気込みともなっています。

どの学年も、次の学年への準備が着々と進んでいます。

代表へ投票!!

児童会役員選挙を行いました。

4年生・5年生それぞれが、学年の代表となる人に投票。

立候補者は、誰もがリーダーになりうる児童で、

みんなしっかり考えて、投票することができました。

凧あげ

1年生が生活の時間に凧あげを行いました。

意図が絡まぬように気を付けながら、校庭を広々使って楽しんでいました。

初めて凧あげをした子もいたようで、とても楽しそうでした。

家庭・地域・学校の顔の見える関係づくり!

柏四小ミニ集会をスマイルサポーターさんと共催で行いました。

前半は消費生活センターの専門職である相談員の方をお招きして

消費者講座「消費者トラブルとその対処法」をお話しいただきました。

後半は、グループごとに情報交流会を行いました。

テーマは「我が家の買い物ルール」を皮切りに、フリートークです。

「教育」という観点を外れて、みなさん一市民としてのお考えを交流し、

有意義なひと時だったとの感想もいただきました。

本校は柏五中地区でコミュニティ・スクールです。

「地域とともにある学校」「学校を核とした地域づくり」を推進しているので、

このような場をできれば多く持って、「学校・地域・家庭の顔の見える関係づくり」ができればと思っております。

PTA大活躍

今日は、PTA主催でトイレ掃除を行ってくださいました。

地域の方も参加してくださり、学校中のトイレをピカピカにしてくださいました。

夏休みに清掃業者が入り、きれいになりましたが、

半年たてばそれなりに汚れます。

高い換気扇にもモップをかけてくださり、気持ちの良いトイレが戻ってきました。

ありがとうございました。

プロジェクターが新しくなります。

ICT機器は約5年に一度リプレイスされます。

今年度は、教室のプロジェクターが一新されました。

今日は、その使い方研修の日。

何ができるようになるのか、楽しみですね。

先生方も日々勉強です。新しいことをどんどん吸収して、一緒に成長しましょう。

スクリーンもきれいになりましたよ。

どれにしようかな?

クラブ活動を行いました。

本来は4年生以上の活動の時間ですが、

今日は3年生が見学に来ています。

来年度から活動に参加することになる3年生。

見学をして、どのクラブに入るのか、楽しみですね。

プログラミングってなんだろう。

4年生がプログラミングについて学習しました。

「このように指示をすると、このように動く」という思考がプログラミングです。

なんとなくで伝えたり、受け取る側が想像して動いたりするということではなく、

正しい思いを、正しく伝えるということが大事になります。

スクラッチというアプリを使って、ゲームを作ったりしながら学びました。

機械の世界だけでなく、考え方の一つとして身につけておきたいところですね。