文字
背景
行間
さくらっこ日記~令和5年度~
5月の全校朝会
今日は全校朝会です。
先月の1年生を迎える会に引き続き、体育館に一堂に会して行いました。
校長先生からは、「相手のことを考えた挨拶」「相手のことを考えた言葉」についてのお話がありました。
また、今月の生活目標「時間を守って行動しよう」について、5年生による発表もありました。
このように、全校朝会を開催できるのは3年ぶりのことですが、
高学年は、高学年らしく低学年の見本となるように、 静かに、まっすぐに整列して参加していました。
低学年は、そんな高学年の姿を見て、あこがれを抱くことができたのではないでしょうか。
いろんな人の姿を見て、その場にふさわしいふるまいをすることは
「人を大切にする子」につながる大きなきっかけとなると信じています。
1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会を行いました。
3年ぶりの全校児童が集まっての迎える会です。
1年生から6年生までが一堂に会するのは、今年度初めてのことでした。
昨年までのビデオレターもよかったですが、やっぱり、直接顔を見て、声を交わすことのよさを実感しました。
1年生を気持ちよく受け入れて、「人を大切にする子」にまた一つ近づきました。
1年生をご案内
2年生が1年生に対して、柏四小の案内をしてくれました。
1年前にやってもらってうれしかったことを、今度の1年生にお返しです。
2年生の成長した姿に、感激しました。
雨ののびのびタイム
今日の昼休みは、掃除なしのロング昼休み
週に1度ののびのびタイムです。
のびのびタイムには、学級ごとに集団遊びを行って、親睦を深めることが多いのですが、
今日の天気は雨。校庭では遊べません。
しかし、工夫して、教室で楽しく安全に遊んでいる学級が多くみられました。
「自分で考えて行動する子」の実践ですね。
避難訓練
今日は、年度初めの避難訓練を行いました。
避難経路の確認をしながら、地震が起きたときにいかに自分の身を守るかを
考える訓練となりました。
今回は、教室にいる想定でしたが、上から落ちてこない、横から倒れてこない場所を探して、動くことができました。
代表委員会/学級委員任命式
代表委員会の場で、1学期の学級委員任命式が行われました。
各委員会の委員長も参加し、児童会役員運営のもとでの
代表委員会です。
学校の代表、クラスの代表として、これからの活躍を期待しています。
授業参観・懇談会 教育課程説明会とスマイルサポーター交流会
本日は、今年度初めの授業参観と懇談会がありました。
進級して、心機一転、新しい仲間、新しい先生と学ぶ子供たちの姿を見ていただけたでしょうか。
学年が一つ上がり、がんばっている姿を見せる子供たちの楽しそうな笑顔がたくさんありました。
懇談会では、担任と保護者の皆様同士とが関係を深めるきっかけになればと思っています。
職員もやや緊張しておりましたが、保護者の皆様も温かく見守っていただき、良好な関係を気付いていきましょう。
授業参観の前には体育館で教育課程説明会を行いました。
たくさんの参加があり、本校へのご理解とご協力に感謝いたします。
さらにその前には、スマイルサポーター主催の保護者交流会がありました。
本校はたくさんの保護者に支えられていると実感しました。
また、駐輪場も整然とされており、マナーの良さも感じることができました。
ありがとうございます。
学級委員任命式
今年度、第1回目の代表委員会が開かれまれました。
各委員会の委員長と3年生以上の学級委員が集まりました。
そこで、1学期学級委員の任命式です。
学級のリーダとなり、、学年をまとめ、学校を引っ張るメンバーです。
活躍を期待しています。
そして、このメンバーを選んだ、一人一人にも支え合うことができると信じています。
初めての給食
今日、初めて1年生が給食を食べました。
当然、給食当番も初めてです。
今日のメニューはカレーとサラダ。
食缶に入っている約30人分の食事を、上手に均等に盛り付けるのは
なかなか難しいですね。
でも、静かに、素早く、上手に、協力して配膳することができました。
明日からもおいしい給食が待っています。
学校に行く楽しみが増えましたね。
全国学力・学習状況調査
今日は、全国学力・学習状況調査の日です。
全国の小学6年生がほぼ同じ時刻に、同じ問題を解いています。
個人の学力の結果を見ることも大事ですが、
学校としては、6年間の教育方針を確認するという目的もあります。
この結果を、受け止め、今後の指導の参考にしていきたいと考えております。
●令和7年度柏市立小学校入学式
令和7年4月10日(木)
午前9時30分開始
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。