ブログ

2023年9月の記事一覧

未来へと繫がる訓練

ネットで地震について検索すると「南関東でマグニチュード7クラスの地震が

今後30年以内に起こる確率は70%になる」といった情報が出てきます。30年

以内という大きな括りで見れば、生徒達が人の親として災害に直面する可能性も

十分にあります。そう考えると、防災に対する教育というものは、生徒達の子ども

にまで影響を与える重要なもののように思えてきます。

本日の避難訓練では、一時避難の後、生徒達へと事前に取ったアンケートの結果

を共有しました。アンケート結果は下の動画で確認できますので、ご家庭でも

防災対策について話し合いをしていただけたら幸いです。

勝負は一瞬

本日から生徒会立候補者の街頭演説が始まりました。有権者である生徒達は

校門から下駄箱までの道すがら立候補者達の前を一瞬横切るだけなので、

立候補者達はその一瞬に自らをアピールしなくてはなりません。立候補者達も

そのことを理解しているようで、元気な声で自分の名前とあいさつを朝の校舎に

響かせます。爽やかで頼りがいのありそうな声には、多くの有権者達が好印象を

受けたのではないでしょうか。

立候補者達の隣に立つ推薦責任者の生徒達を見回してみると、生徒会役員

応援団長・各部の部長などなど、先頭に立ち学校を引っ張て来たカリスマ達

が勢ぞろい。もはや傍にいるだけで有権者達の心を引き寄せる効果がありそう

ですが、現役生徒会長にいたっては街頭演説のコツまで伝授していました。

朝の時間はあいさつだけでしたが、帰りの会の時間では自らのマニュフェスト

をクラスに訪問して発表します。3年生のクラスに訪問する候補者達は先輩の

前で演説することになりますが、物怖じする様子なく、自らが学校を引っ張て

行く意思を表明していました。学校を引っ張っていくための具体的な政策も

きっちりと発表しており、中学生ながら本格的な選挙となっています。

ターニングポイント

テスト返却時間の生徒達は、テスト本番と同じくらい集中して問題用紙

を見つめています。1年生の英語では、アメリカ英語では「on」を使うが

イギリス英語では「in」を使うという指摘が生徒から飛び出してきます。

教科書には載っていませんが、辞書にはしっかりと載っている鋭い指摘に

1年生英語科の教員も緊急で話し合いを始めていました。生徒達の幅広い

知識には教員も驚かされていたように見えました。

委員会活動の時間では、多くの委員会が前期の反省をしていましたが、

他の委員会と違い輝秋祭が終わるまでが任期の歌声委員会は、これから

が勝負の時だと気合を入れています。生徒会選挙を控え、引継ぎを考える

時期となっている3年生の生徒会総務部の生徒達は、新しい生徒会役員達

のことを考えて生徒会室を大掃除。立つ鳥跡を濁さずという言葉がピッタリ

です。

二期生だと、いまいち前期と後期の切り替わるタイミングが掴みづらい

ですが、今回の委員会活動で生徒達の気持ちにも少し変化が生まれたの

ではないでしょうか?

価格破壊

既に何回も収穫したにもかかわらず、未だに畑に青々と茂る菜の花

学級の空心菜。以前も職員に販売をしていましたが、本日は保護者会

に参加する保護者の方々に1束50円という破格の値段で販売をしました。

3年生が進学を希望する高校でも駅前で販売会を開催しているようで、

本日の活動は生徒達にとって良い体験になったと思われます。初対面で

あろう保護者の方々に、少し照れた様子を見せながらも、しっかりと声を

出して購入を呼び掛けていました。

保護者会が始まる前のお忙しい時間に足を止めてくださった保護者の方々

ありがとうございました。

第29回東関東吹奏楽コンクール

9月16日、神奈川県の横須賀芸術劇場で実施された、令和5年度第29回東関東吹奏楽コンクールに吹奏楽部が参加しました。3年生の先生方も応援に駆けつけてくれました。演奏を終えた3年生の達成感あふれる笑顔が印象的でした。