ブログ

給食室より(R05年度)

昆布御飯

(今日の献立)

牛乳

昆布御飯

ししゃもの磯辺揚げ

野菜の胡麻煮

かぶの味噌汁

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

根菜類たっぷりの野菜の胡麻煮は、さつま芋自体に甘みがあり、

薄味でも美味しい煮物に仕上がりました。

 

カラフルガーリックトースト

(今日の献立)

牛乳

カラフルガーリックトースト

鶏肉と大豆のトマト煮

わかめサラダ(こんにゃく入り)

マカロニと野菜のスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日のガーリックトーストは、赤ピーマンやパセリが入っていて彩りがとても綺麗です。

トマト煮には、鶏肉や大豆、うずらの卵に野菜をたっぷり入れました。

トマトの酸味はよく煮込むことでやわらかくなっています。

 

 

鰹と大豆のこはく煮

(今日の献立)

牛乳

五目ずし

鰹と大豆のこはく煮

辛し和え

かきたま汁

メープルカシューナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

今日もDHAたっぷりの鰹です。

食べやすいようににんにくや生姜の香味野菜と醤油で下味をしっかりと付けました。

明日の風味のきいた五目ずしと一緒に食べましょう。

明日のテスト頑張ってほしいです。

 

鯖のカレー焼

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鯖のカレー焼

のり和え

肉じゃが

味噌けんちん汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

あぶらののった鯖をカレーの下味をつけて焼きました。

青魚のDHAをしっかり食べて、テストを受けられるように

給食室からの応援メニューです。

キャロットライス&チキンクリームソース

(今日の献立)

牛乳

キャットライス

チキンクリームソース

千切り野菜のスープ

フルーツ和え

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立は洋食です。

人参の入ったごはんにクリームソースをかけていただきます。

クリームソースには、豆を2種類と豆乳も使って作りました。

たらと蓮根の黒酢炒め

(今日の献立)

牛乳

五目チャーハン

たらと蓮根の黒酢炒め

ワンタンスープ

冷凍みかん

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

主食は、豚肉の入ったチャーハンです。

豚肉に味が付くように具を炒めて作りました。

主菜はアミノ酸がたっぷりの黒酢を使った黒酢炒めです。

アミノ酸は、運動後の疲労回復に効果があります。

 午前中の体育祭の疲れをとって、午後からも元気に過ごせるように

しっかり食べてほしいと思います。

 

ドライカレーライス

(今日の献立)

牛乳 

ドライカレーライス

じゃが芋のサラダ

わかめのスープ

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日はドライカレーを作りました。

ひき肉にレンズ豆やひよこ豆を入れてカルシウムのUPさせました。

じゃが芋のサラダは、玉ねぎのすりおろしを加えたドレッシングで和えました。

せん切りにしてあるので、野菜も食べやすいです。

しっかりたべて、体調を整えましょう。 

ホイコーロー丼

(今日の献立)

牛乳

ホイコーロー丼

ごぼうと枝豆のサラダ

中華たまごスープ

フルーツ白玉

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、中華です。

肉と野菜をたっぷり使ったホイコーローを丼にしました。

副菜はごぼうやこまつなを使ったサラダです。

彩りに枝豆を加えました。

チキン味噌カツ

(今日の献立)

牛乳

ごはん

チキン味噌カツ

キャベツとしめじの和え物

カレーきんぴら

大根の味噌汁

黒糖大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

体育祭も近いので、チキンカツを作りました。

上にかけてあるソースは、手作りのみそダレです。

ごま油とにんにくの風味がきいていて、甘じょっぱいみそだれをかけました。

ご飯をしっかり食べられるように、味つけしました。

ツナピラフ

(今日の献立)

牛乳

ツナピラフ

チリコンカン

もずくのスープ

ーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。

給食では豆、ナッツ、根菜類、昆布や小魚など

噛み応えのあるものを入れてあります。

この機会に噛むことを少し意識してみてください。