文字
背景
行間
活動の様子(R05年度)
指が憶えている
1年生が音楽の授業で琴を弾いています。日頃触る機会が
少ないであろう楽器の登場に、生徒達も興味津々のようで
琴の周りを取り囲むように生徒達の輪が出来ていました。
演奏だけでなく演奏前の準備である「お調弦」も授業の
一環であり、生徒達は琴柱を正確な位置に配置しようと
努力していました。
2月9日に紹介した通り、ピアノを優雅に引く男子生徒も
多い音楽が得意な1年生ですが、そういった生徒も、課題曲
である「さくら」をいきなり弾くには苦戦しているように見えます。
しかし、琴よりも楽譜に目を凝らして演奏している様子を見ると
指を動かす感覚というものは、ある程度共通しているようにも
思えてきます。
いきなり楽譜を見ながら演奏できる1年生であれば、琴の腕前も
あっという間に上達していきそうです。
学力とはいったい
「学力 意味」で検索すると「それまでに習い覚え、また体得した知識
によって養われた能力」と明確に言葉の定義が出てきます。言葉の定義
はありますが、2年生は国語の授業で自分が思う学力とは何かを考えて
いました。テストの点数によって偏差値を定められ、その偏差値を基に
進学先を考える現代の日本で生きる生徒達からは、テストで高得点を取れる
能力こそが学力という考えが多く見られましたが、自ら学ぼうとする意志や
積み重ねてきた努力も含めて学力という、素敵な考えもありました。
もうじき3年生となり、今まで以上にテストの点数を気にしてしまう時期
になると思われますが、数値では表せない生徒達の良い部分に気づくきっかけ
となる良い授業であったように感じます。
みんな大好き3年生
本日実施した3年生を送る会では、1・2年生は勿論ですが
受験勉強で忙しかった3年生まで心のこもった発表を披露して
くれました。各学年の発表を通し、学校での3年生の存在の
大きさを再認識したような思いです。
保護者用のページに会の動画をアップしましたので、是非とも
ご覧になってください。
成功間違いなし
3年生を送る会において、学年での準備もある生徒達ですが
美術部は会場装飾・生徒会総務部はリハーサルと、追加で
仕事をこなす生徒達が大勢います。
美術部の生徒達は昨日と今日の2日間に渡り準備に没頭。
装飾する作品の制作期間も考えると、もっと前から送る会
のために尽力してきたに違いありません。装飾の配置は
全て生徒達が考えており、教員から一切指示を受けること
なく作業を進めていきます。
同じく送る会の準備に時間をかけてきた生徒会総務部の
生徒達はリハーサルを実施して細かい動きを最終確認して
います。何という事はないようにも思える、ドアの開閉まで
しっかりと練習しており、準備に一切の余念がありません。
生徒達の奮闘を見ていると、明日の会が素晴らしいものに
なると今から確信できます。
プロ意識の塊
スポーツ推薦で入学した3年生や、進学後も強い熱意を持って
部活動に取り組みたい3年生は放課後の部活動に参加しています。
受験勉強明けという事もあり、多少の衰えはありそうなものですが
現役の1・2年生を引っ張るレベルのパフォーマンスを披露する
3年生。さすがスポーツに人生を掛ける逸材たちです。
スポーツ推薦で入学した3年生は、既に入学後の活躍を期待されて
いることかと思われますが、入試が終わって間もない今から練習に
取り組む彼らであれば、その期待にバッチリと応えてくれそうです。