ブログ

給食室より(R05年度)

さばの味噌煮

(今日の献立)

牛乳

ごはん

さばの味噌煮

切り干し大根のサラダ

煮豆

のっぺい汁

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

鯖の味噌煮は臭みもなく、脂ののった鯖によく味が染み込んでいて、ごはんによく合います。

煮豆は金時豆を煮ました。甘さも、豆の固さもちょうどよく仕上がりました。

鰯の蒲焼き丼

(今日の献立)

牛乳

鰯の蒲焼き丼

ごま和え

かきたま汁

オレンジ

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

学校給食週間が今日で終わります。

最後は、千葉県で水揚された鰯を使って蒲焼き丼にしました。

ご飯には、枝豆と蒲焼きのタレを混ぜて味を付けました。

鰯はサックリと揚がっていて、しょうがのきいたタレは魚のにおいが気になる人でも食べられるように工夫しました。

ねぎとかぶのカレーライス

(今日の献立)

牛乳

葱とかぶのカレーライス

わかめとコーンのサラダ

りんご

だいず小魚

*今日は、柏市の特産野菜の「かぶ」と「ねぎ」を使ったカレーライスを作りました。

「かぶ」と「ねぎ」はカレーに入れて煮込む前にオーブンで焼いてから最後に加えました。

きれいな焼き色もついて美味しそうに出来ました。焼いた野菜は甘みもしっかりと出ていてご飯と一緒にもりもり食べてほしいです。

(写真がうまくとれていなくて掲載できません)

揚げパン

(今日の献立)

牛乳

揚げパン

チリコンカン

コーンサラダ

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、洋食です。

きな粉揚げパンを作りました。

3年生は給食では最後の揚げパンです。

しっかり食べてください。

チリコンカンは、野菜や豆をよく煮こみました。

トマトの酸味も良く飛ばしてあるのでまろやかな味です。

サーモンとほうれん草のクリームスパゲティ

(今日の献立)

牛乳

サーモンとほうれん草のクリームスパゲティ

ベジタブルポトフ

チーズホットケーキ

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、洋食です。

今日は、北海道産の秋鮭を使ってクリームソーススパゲティを作りました。

鮭は一度焼いてからソースに加えて旨味が逃げないようにしました。

ポトフは野菜たっぷりで体が温まります。

ししゃものカレーフライ

(今日の献立)

牛乳

ごはん

ししゃものカレーフライ

五目きんぴら

豚汁

オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

ししゃもにカレー味の衣をつけて揚げました。

カレーの香りで魚を食べやすくしました。

きんぴらは、お酢を隠し味にしてさっぱりと食べられます。

どれもご飯とよく合うメニューです。

しっかり食べましょう。

ボルシチ

(今日の献立)

シナモントースト

ボルシチ

ツナとひじきのサラダ

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

野菜たっぷりのボルシチを作りました。

じゃが芋、玉ねぎ、かぶ、キャベツ、ブロッコリー、かぶの葉で6種類も入っています。

野菜の甘みがあって、体も温まる、寒い時期にピッタリの料理です。

とりにくの唐揚げ

(今日の献立)

牛乳

わかめご飯

とり肉の唐揚げ

切り干し大根のおかかサラダ

呉汁

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

唐揚げは、給食クイズで1位だった1-3のリクエストメニューです。

3年生の試験の点数が少しでも上がるようにというゲンを担いで今日の献立にしました。

これから受験期間になっていきますが、体調に気を付けて頑張ってください。

給食室も応援してますよ。

白玉ぜんざい

(今日の献立)

牛乳

北海道 豚丼

味噌キムチ汁

白玉ぜんざい

小魚

 

/

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

1/11は鏡開きということで、白玉ぜんざいを作りました。

 

 

 

鰆の西京焼き

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鰆の西京焼き

カレーきんぴら

具だくさん汁

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

年末年始の休みが明けて最初の給食です。

今日は、れんこんを使ってきんぴらを作りました。

れんこんは穴から向こう側が見通せるので「将来の見通しが良い」と

縁起を担いでおせちに使われています。

給食を食べて「見通しの良い」スタートが切れるようにと思いを込めました。

スパゲティトマトソース

(今日の献立)

牛乳

スパゲティトマトソース

千切り野菜のスープ

米粉チョコマフィン

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

クリスマスも近いので、給食室からのプレゼントでチョコマフィンを作りました。

パスタソースには、クリスマスカラーの赤と緑を使っています。

よく煮込んであるので、トマトもまろやかになって、

サッパリ食べられる美味しいソースになっています。

鰆の照り焼き

(今日の献立)

牛乳

ご飯

鰆の照り焼き

切り干し大根の旨煮

白菜とじゃが芋のみそ汁

みかん

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホイコーロー丼

(今日の献立)

牛乳

ホイコーロー丼

中華サラダ

トックと卵のスープ

磯大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、中華です。

キャベツをたっぷり使った、ホイコーローをご飯にのせて丼にしました。

ご飯もおかずもしっかり食べられるメニューです。

 

 

 

いかのかりん揚げ

(今日の献立)

牛乳

ごはん

いかのかりん揚げ

きくらげとじゃが芋の和え物

きりたんぽ汁

オレンジ

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

秋田県の郷土料理「きりたんぽ」を使ったきりたんぽ汁を作りました。

寒さが厳しくなってくると温かい汁物でホッとしますね。

今日はだしがよく出ていて、美味しい汁物が出来ました。

 

 

みそカツ丼

(今日の献立)

牛乳

みそカツ丼

のり和え

みぞれ汁

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

みそカツ丼を作りました。

今年は、気温が温かく本格的な冬はこれからという感じですが、

体調を崩しやすい季節が始まる前に、トンカツで栄養を補給してもらおうと考えました。

みぞれ汁は、ゆるくとろみのついたつゆに、大根おろしを加えたものです。

体が温まり、お腹にもやさしい汁物です。

 

ツナピラフ

(今日の献立)

牛乳

ツナピラフ

春雨サラダ

ミネストローネスープ

ヨーグルト

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、洋食です。

にんじんやコーン缶など野菜もたっぷり入ったツナピラフです。

ミネストローネも野菜や豆、マカロニ等の具がたっぷり入ったスープです。

野菜もしっかり食べて体調管理をしましょう。

 

とりごぼうご飯

(今日の献立)

牛乳

とりごぼうご飯

ししゃものフライ

切り干し大根のおかかサラダ

さつま芋のみそ汁

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

ごぼうや、ひじき、れんこんを加えた混ぜご飯は、食物繊維たっぷりです。

とり肉をこま切れにしないで、ひき肉にしてまんべんなく混ざるようにしました。

ししゃものフライはサクサクとしていて、ソース無しでも美味しくいただけます。

しっかり食べましょう。

 

スタミナ豚丼

(今日の献立)

牛乳

スタミナ豚丼

トック入りスープ

みかん

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

ご飯がしっかり食べられる豚丼を作りました。

「スタミナ」のついている豚丼です。にんにくのきいた具をのせて食べましょう。

トックのスープは、醤油味ではなくみそ味です。

少し味噌ラーメンのような味付けになります。こちらも美味しいのでしっかり食べてください。

 

ハヤシライス

(今日の献立)

牛乳

ハヤシライス

レンズ豆と野菜のスープ

グレープゼリー

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

時間をかけて煮込んだハヤシライスです。

たまねぎの切り方も、甘みに使うものとソースの具になるもので2種類にしました。

ゼリーも手作りで、朝からジュースとワインのいい香りがしていました。