フォトアルバム

3年生学区探検

写真:4枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

3年生が学区探検をしました。 先日,屋上から見えたものを実際に見つけられたでしょうか。探検中は安全に気をつけて道の端を歩きました。狭いところで車が来たら,止まって先に行かせることができました。 今度は自分たちのメモを使って,学校のまわりの地図をつくるのでしょうか。

3連休前

写真:20枚 更新:2021/09/17 システム管理者

1日2時間程度の授業配信は続きます。学校でもお家でもがんばる子どもたちです。さて、明日から緊急事態宣言延長後初の三連休です。コロナウイルスもさることながら、天気の心配が話題になっています。引き続きの感染症対策はもちろんのこと、天気にも気を配りながら、良い週末になりますように。

4・5年生 書写の学習

写真:4枚 更新:01/25 土南部小学校管理者

 3学期は書き初めからスタートしましたので,久しぶりに半紙を使っての通常の書写の授業でした。 いつもは2文字の漢字を練習していましたので,5年生は「あこがれ」という4文字の平仮名の文字に苦戦をしていました。4年生は「土地」にチャレンジしました。  中学生以降は,毛筆を扱う機会はほとんどないので,小学校のうちに親しんでもらえたら嬉しいです。  

4年校外学習で

写真:14枚 更新:2021/10/08 土南部小学校管理者

今日は、いろいろな場面で、授業中には見ることができない子どもたちの素敵な様子に触れることができました。バスの誘導を一生懸命にしている麻生先生の動きに気づいてつぶやく子がいたり、気分が悪い子にさっと自分のエチケット袋を差し出す子がいたり、それは本当に算数や国語の時間には見えない別の力です。心が温かくなりました。いろいろな場面で子どもたちは自分なりに考えているんだなと感じた1日でした。

4年生 図工

写真:2枚 更新:05/15 土南部小学校管理者

 今週から体育発表会の練習が本格的に始まっておりますが,子どもたちは,教室での学習も頑張って取り組んでおります。 4年生は,細長いひも状のような材料を自由にくっつけたり,伸ばしたりしながら,円柱の箱のようなものを作ったり,各自,工夫してものづくりを楽しんでおりました。図工は,自分の個性を生かしながら自由にアイディアを生かして完成に近づけていくことができるので,とても楽しい時間だと思います。楽しそうに取り組んでいました。何が出来上がるか楽しみです。