フォトアルバム

1年生 初めての校歌

写真:2枚 更新:04/15 土南部小学校管理者

 1年生も入学をしてから3日目となりました。 今日は,音楽専科の窪田先生の指導による校歌の練習をしていました。 みんな元気よく歌っている姿は,大変微笑ましかったです。  少しずつ色々なことを覚えて,学校生活に慣れていけるといいですね。

1年生 昔遊び体験会

写真:10枚 更新:01/22 土南部小学校管理者

 2・3校時に体育館でコミュニティースクールでお世話になっている方や地域のお年寄りの方を昔遊びの名人としてお招きし,羽根つき・めんこ・まりつき・お手玉・おはじき・こま・だるま落とし・けん玉・あやとり等を教えていただきながら体験をすることができました。 どの遊びもとても楽しそうに体験をしていました。 なかなか経験のない遊びも多いので,とても貴重な体験となりました。ご指導ありがとうございました。   

1年生 視力検査

写真:2枚 更新:04/17 土南部小学校管理者

 1年生は今日が最後の早帰りでした。明日からは,いよいよ待ちに待った給食開始です。 何のメニューでしょうか!?楽しみにしていてくださいね。  今日は視力検査がありましたが,順番を待っている時の態度は立派でした。

1年生「6年生を送る会」に向けて

写真:3枚 更新:02/20 土南部小学校管理者

 今週から,6年生を送る会の体育館練習が始まりました。 1年生は,学習で学んだことを劇に表し,役割分担をしながら練習に取り組んでおりました。 こうして1年生を見てみると,間もなく後1か月半で2年生になることを考えると,とてもたくましく感じました。 当日は,劇を通して,6年生へ感謝の思いを届けてほしいと思います。

1年生「つちなん なかよし会」

写真:4枚 更新:02/08 土南部小学校管理者

 土南部保育園の年長さん30名が,土南部小学校に1年生との交流にやってきました。 体育館で,1年生が小学校に入ってからできるようになった昔遊び・音読・縄跳び・合奏などを園児に披露したり,1年生とペアを作って学校探検などもしました。  1年生も年長さんの前で堂々と会の進行をしたり,感想発表なども行えました。とても大きな成長です。 年長の園児の皆さん,来年度の入学をお待ちしています。

1年生の下校の様子

写真:4枚 更新:04/12 土南部小学校管理者

 昨日,入学式を無事に終え,今日から教室での活動が少しずつ始まりました。 最初のうちは,3時間授業で,下校はコース別に帰ることになります。 各コースに引率職員がつき,下校します。 交通マナーを守りながら,しっかり1列で下校をしていました。立派です。 また来週も元気に登校してきてくださいね。

1年生を迎える会

写真:4枚 更新:04/23 土南部小学校管理者

 4年生がつくる花のアーチのトンネルの中を6年生が1年生とペアになり,エスコートしながら入場をしてきました。 手をつないでいる6年生も5年前は,1年生だったわけですね。そう考えると小学校の6年間というのはとても大きな成長があるわけです。  児童会役員が一生懸命に企画・運営し,先生クイズなども大変盛り上がり素晴らしい「1年生を迎える会」になりました。 1年生の歌も立派でしたよ。最後には,2年生以上からとても大きな拍手が上がりました。

1年生を迎える会の練習

写真:1枚 更新:04/22 土南部小学校管理者

1時間目に1年生と6年生合同で,「1年生を迎える会」の入場練習などを行いました。 1年生も入学してから早2週間弱ですが,小学校生活にも慣れ,成長が見られます。 1年生を迎える会は,高学年の児童会が中心となり,先生クイズなど色々工夫して計画をしておりますので,1年生は楽しみにしていてくださいね。

1年生初めての給食

写真:2枚 更新:2023/04/18 土南部小学校管理者

 1年生にとって初めての給食がありました。 初日のメニューは,子ども達の大好きなカレーです。 「美味しい!」という声がたくさん聞こえ,食缶も見事に空でした。 片付け方や牛乳パックのあけ方は,スライドで拡大しながら,子ども達に説明をしていました。 明日からもたくさん食べてくださいね。

1年生授業参観・懇談会

写真:1枚 更新:05/09 土南部小学校管理者

 小学校生活最初の授業参観と懇談会がありました。 たくさんの方にお越しいただき,ありがとうございます。 入学してから約1か月が経ちましたが,色々な成長を見ることができたのではないでしょうか。 これからは,体育発表会に向けての練習に本格的に取り組んでいきます。 ぜひ,当日を楽しみにしてください。

1年生最後の方面別下校

写真:1枚 更新:2023/04/17 土南部小学校管理者

 先週,入学式を終えた1年生も今日で4日目となりました。帰りの支度も日に日に手際よくできるようになり,大きな成長を感じます。  引率職員がついた方面別下校もいよいよ今日が最終日となりました。明日からは各自で気をつけて下校になります。  また,明日からは給食も始まります。メニューは,子ども達が大好きなカレーです!ぜひ楽しみに登校してきてください。

1月の学校図書館の取組

写真:3枚 更新:01/15 土南部小学校管理者

 図書館は,本を読むための機能だけではなく,各教科でも工夫して活用することが求められています。 調べ学習で使ったり,国語の物語で学習した思い出の場面を図工の絵画に表したり等,色々な取組ができます。  1月は,子ども達や学校図書館指導員のお勧めの本を廊下に展示しております。これを見て,少しでも読書に興味をもってもらえると嬉しいです。

2学期 終業式 

写真:15枚 更新:2023/12/22 土南部小学校管理者

 今日で令和5年度の2学期が無事に終わりました。 終業式は,体育館に全校児童が集まって行いました。 先週はインフルエンザが流行し,2学期最後の週がどうなるか心配しましたが,ここ数日は欠席者の数も落ち着いてきました。  大きな事故などもなく,無事に2学期を終えることができ,保護者の皆さまにも感謝申し上げます。 冬休みは,短いですが,安全に気を付けながら楽しく過ごしてほしいと思います。  1月9日に元気に会いましょう。  

2学期始業式

写真:9枚 更新:2023/09/01 土南部小学校管理者

 いよいよ40日間の夏休みも終わり,2学期を迎えました。 1時間目は体育館で,2学期の始業式が行われました。 校長先生からは,「やる」→「やる気」とのことで,まずは「やる」・「やってみる」ことで「やる気」が生まれるとのお話がありました。何事もまずはチャレンジが大事ですね。  田中先生からは,9月の生活目標「生活リズムを整えよう」についてのお話がありました。お休みモードから学校モードに切り替えていきましょう。  そして,9月からは佐藤先生が講師として1学期とはまた違った形で,土南部小で働くことになりましたので,改めて職員室と始業式でご挨拶をいただきました。  1日来たと思ったら,嬉しい土日休みですね。体調を整え,また来週から元気に登校してきてくださいね。

2年生 バスの乗り方教室

写真:8枚 更新:2023/12/04 土南部小学校管理者

 交通政策課の方と松戸新京成バスの方々をお招きし,2年生の児童を対象に実際のバス車両を使って,乗車中のマナー等を学ぶ学習を行いました。  将来,様々な交通手段で移動ができることをねらって,日常生活における公共の乗り物利用について考える貴重なきっかけとなりました。  前半は,柏市を走るバスの紹介や〇×クイズなどを交通政策課の方にしていただき,後半は,実際に乗ってから降りるまでの流れを体験したり,バスの機能について教えていただきました。  

2年生 体育

写真:8枚 更新:2023/06/27 土南部小学校管理者

 最初は校庭を2周走りました。1周目は先生を抜かさずにゆっくり走り,2周目は各自のペースでスピードを上げて走りました。とても蒸し暑い中でしたが,よく頑張って走りました。  その後は,ジャングルジムとタイヤの馬跳びをし,サーキットトレーニングをしました。 後半は,鉄棒に移動し,クルリンパを使って逆上がりの練習や豚の丸焼き,布団干しなどを行いました。  来週からは,いよいよ水泳学習が始まります。水泳セットのご準備をお願いします。

2年生 図工

写真:5枚 更新:2023/06/08 土南部小学校管理者

 まずは,画用紙に白いクレヨンを使い,自分で選んだ生き物を描きます。その後にたくさんの水を含んだ絵の具で色を塗っていきます。これをすることにより,最初の白いクレヨンで描いた部分が浮き彫りになり,それを楽しむ学習です。  子ども達は,実際の生き物の色と違い,自分で考えたオリジナルの配色で色を塗っていました。  絵の具の色も原色だけでなく,何かと何かを混ぜて,新たな色を発明しながら塗ることに親しんで取り組んでいました。

2年生 図工

写真:5枚 更新:2023/12/06 土南部小学校管理者

 「かぶって変身」という学習で,それぞれ思い思いのお面を作りました。 頭にかぶるタイプや顔に被せるタイプなど工夫を凝らして作っていました。 ハサミやのりをうまく使いながら,上手に作ることができました。

2年生 生活科

写真:3枚 更新:2023/05/22 土南部小学校管理者

 生活科の授業では,牛乳パックをうまく活用し,肥料を入れながら,色々な種類の野菜(キュウリやトマト等)を植えていました。 日光と水と愛情をたっぷり注いで,すくすく元気に育ってほしいですね。大きくなーれ!

2年生のミニトマト

写真:9枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

2年生が育てているミニトマトがたくさん実をつけています。収穫するたびにお家に持って帰っています。今も、おいしそうに成っているものやこれから赤くなるものが見えて楽しみです。鉢は個人面談の時に保護者のみなさんに持ち帰ってもらいます。花壇ではひまわりもぐんぐん伸びています。

2年生の図工の作品

写真:3枚 更新:01/30 土南部小学校管理者

 図工の「めざせカッターナイフ名人」の単元で,子ども達の作った素晴らしい力作が,2年生の教室前の廊下に展示してあります。  ハサミは,使い慣れていてもカッターはあまり使う機会がありませんので,2年生にとっては何を切るにも一苦労があったかと思います。よく頑張りました。  それぞれの個性豊かな作品がひらひらと風に揺れて,とても素敵でした。  2月の授業参観の際にでも,ぜひご覧ください。    

2年生読み聞かせ

写真:1枚 更新:05/08 土南部小学校管理者

 今年度も「読み聞かせ」が始まりました。たまにしかないからこそ,子どもたちはとても楽しみにしております。 いつもありがとうございます。 明日は,1年生の授業参観・懇談会があります。ぜひお子様の学校生活の様子をご覧ください。くれぐれもミニストップや南部近隣センター駐車場に停めることがないようにご理解・ご協力の程,よろしくお願いします。

2年生,5年生の学習の様子

写真:3枚 更新:04/16 土南部小学校管理者

 入学式の前日あたりから,暑いくらいの天候が続いております。 子ども達は今日の土南タイムも汗だくになりながら元気に駆け回っておりました。子どもたちにとっては,友達と関わりながら遊ぶことはとても大事なことです。 2年生は,生活科の授業として,花壇に植わっている植物の様子を丁寧に記録していました。5年生は男女分け隔てなく,グループごとに1つの円を作って体つくり運動に取り組んでおりました。体育は,運動技能だけを求めるのではなく,体育を通して心の成長も育んでいけるように努めています。 どの学級もとてもいいスタートがきれています。

3学期 始業式

写真:7枚 更新:01/09 土南部小学校管理者

 3学期の始業式を体育館で行いました。 とても冷え込む朝方でしたが,子どもたちは元気に参加をしていました。  校長先生からは,能登半島の地震による被害のお話があり,その中で,自分たちにできることは何かを考えた時に,「自分がするべきことを一生懸命にやることが大切である」とのお話がありました。子どもたちは真剣な眼差しで聞いておりました。  その後は,教頭より大リーグで活躍している大谷翔平選手による3つのグローブ寄贈の紹介を行いました。  大谷選手からは,「このグローブを使っていた子どもたちと一緒に野球ができることを楽しみにしている」「このグローブが,私たちの次世代に夢を与え,勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいる」とおっしゃっております。早速,今日から各学級ごとに3つのグローブを回して,子どもたちには実際に手を通して体感してもらいたいと思います。  3学期は50日程度しかありませんので,健康に留意して1日1日を大切に過ごしていきます。

3年生 6年生を送る会に向けて

写真:2枚 更新:02/28 土南部小学校管理者

 「6年生を送る会」に向けて,体育館の装飾は着々と進んでおります。 休み時間なども児童会役員の児童は当日の進行の練習などに励んでおります。  3年生は手作りの魔女の衣装がとっても素敵でした。 肩でリズムをとりながら,一生懸命に歌の練習もしています。 本番まであと2日!頑張りましょう!

3年生 お話ジャングル

写真:3枚 更新:2023/05/02 土南部小学校管理者

 朝早くから読み聞かせに来ていただきました。 子どもたちは,お話しジャングルの読み聞かせを待ち遠しく待っておりました。 このような機会をきっかけに,読書に興味をもったり,図書室に行く機会が増えると嬉しいですね。 ありがとうございました。

3年生 ステップアップ学習会

写真:7枚 更新:2023/06/09 土南部小学校管理者

 学習意欲の向上と学習習慣の定着を目的としたステップアップ学習会は,教育行政の重点化事業として,どの学校も内容は違えど,取り組んでおります。本校では,百マス計算や算数プリントを中心に学習をします。  今日が初回でしたので,開校式を行いました。 3年生の35名が参加をしています。  6名のコーディネーターの先生方からは,とてもやる気のある子達が多いですとお褒めの言葉をいただきました。

3年生 ステップアップ学習会

写真:4枚 更新:01/26 土南部小学校管理者

 今年度のステップアップも残すところあと2回となりました。 どのクラスもまず最初は,九九の百マス計算を行いました。 集中して,目標タイムの達成を目指します。  その後は,今算数で習っているところのプリント学習です。 基礎基本の定着を目指して頑張ります。  

3年生 読み聞かせ

写真:2枚 更新:2023/07/03 土南部小学校管理者

 3年生でお話ジャングルがありました。 いよいよあと12日で夏休みです。 各学級,夏休みに読む本5冊をおうちに持って帰って来ていると思います。  ぜひ,長期の休みにじっくりと本と向き合い,色々なことを考えて,感じてほしいと思います。

4年毛筆作品「夏」

写真:8枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

4年生が「夏」をイメージして毛筆で言葉を書いたものを廊下に掲示しました。夏らしい言葉が並んでいます。 筆は毎日使う物ではないので、「慣れる」ほど使うことがありません。教科書に載っているものだけでなく、いろいろな文字や絵を書くことは、筆に「慣れる」活動として効果的です。

4年生 ごみ減量出前授業

写真:5枚 更新:2023/06/14 土南部小学校管理者

 柏市リサイクルプラザリボン館の方をお招きし,ごみ分別ゲームを行い,身近な物の分別体験を通して,分別方法を学びました。 分別は手間がかかりますが,一人一人が少しの手間をかけることがリサイクルのために大切なことを学びました。  後半は,紙芝居を使い,各小学校から排出された給食残渣の資源化(堆肥化)の仕組みについて学びました。 この出前授業を機に,ご家庭でもごみ減量と3Rについてお子様と話し合っていただけると幸いです。

4年生 図書室での読み聞かせ&昔遊び

写真:9枚 更新:02/01 土南部小学校管理者

 図書館指導員の須山先生からは,明後日は節分ということで,鬼に関する本の読み聞かせをしていただきました。その中で,「ひいらぎ」や「節分」について聞いたことがあるかという問いに対して,ほとんどの児童が,聞いたことがないようで驚きでした。  お家で年の数だけ豆を食べたり,豆まきなどの経験もあまりないのかもしれません。それを考えると,子ども達にとって今日は貴重な機会でした。  また,図書室での読み聞かせの後は,昔遊びとして,コマ回しと手作りけん玉を楽しんでいました。

4年生「ツボミスクール」出前授業

写真:10枚 更新:01/16 土南部小学校管理者

 ワコールの方をお招きし,保健の学習の発展として,各学級ごとに「ツボミスクール」を実施しました。思春期の体と下着についての説明や下着の種類と役割,あったかい下着はどちらかのクイズなどがありました。  思春期の体の成長として,大人に成長するにつれ,男女の体つきが変わってくるが,個人差もあり,人と違って当たり前であるし,早寝・早起き・朝ご飯の大切さ等のお話もありました。  色々と悩むことがあるかもしれないけれども,1人だけで悩まず,周りの大人に相談していくことが大切であるというお話が印象的でした。

4年生のプラネタリウム見学

写真:9枚 更新:2023/11/21 土南部小学校管理者

 今日は4年生が手賀の丘のプラネタリウム見学に行きました。4年生では「星や月の動き」について学習します。冬の星座と言えばオリオン座ですが,冬の大三角形は,おおいぬ座の「シリウス」,こいぬ座の「プロキオン」,オリオン座の「ベテルギウス」だそうです。忘れかけていましたが,子どもの頃観察したことを思い出しました。  その後はアスレチックで体を動かし,満足した表情が見られました。

4年生の校外学習

写真:7枚 更新:2023/09/06 土南部小学校管理者

 今日は4年生の校外学習があり,千葉市科学館と千葉ポートタワーに行きました。千葉市科学館では科学の不思議や仕組みについて楽しみながら,詳しく学ぶことができました。ポートタワーでは千葉港を一望し,工場や大きな船を見ることができました。バスの車内ではレクで盛り上がり,お弁当も美味しそうに食べていました。ご準備、ご協力ありがとうございました。

4年生京葉ガス出前授業

写真:2枚 更新:2023/12/12 土南部小学校管理者

 4年生で各学級ごとに京葉ガスの出前授業がありました。 京葉ガスの方が講師となり,「火と人類の歴史」や「ものの燃え方と炎の力」等について,詳しく説明してくださいました。 その中で,おせんべいを実際に焼いて食べてみる活動などもありました。  火は,縄文時代から人間とは切っても切れない密接な関係ですので,貴重な経験になりました。  

4年生版画教室

写真:9枚 更新:2023/11/10 土南部小学校管理者

 版画家の大野先生にお越しいただき,図工の版画についてご指導していただきました。 専門家に教わることができ,大変貴重な機会となりました。 お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございます。

55周年

写真:1枚 更新:2023/09/15 土南部小学校管理者

土南部小学校は今年で55周年を迎えました。クジャクが有名ですが,この夏雛が生まれました。小さい体で一生懸命お母さんに着いて歩いています。今子どもたちが名前を考えています。決まったらお知らせします。

5年生 図工

写真:4枚 更新:2023/10/19 土南部小学校管理者

 「段ボールで試して作って」という単元では,段ボールを自由に曲げたり,つないだりし,児童それぞれの思い思いのものを作って楽しむ学習を行いました。  発想力を生かしながら,色々自由に作り上げる楽しさを感じることができました。

5年生 水泳学習

写真:19枚 更新:2023/07/13 土南部小学校管理者

 今週は,ものすごい暑さだったために水泳学習ができませんでしたが,今日は曇り空でそこまで気温もたかくなく,熱中症アラートも特に問題なかったので,3時間目から4時間目にかけて水泳学習を行いました。前半は背浮きなどの体験をし,後半は宝探しゲームや3つのグループに分かれて学習をしました。  あっという間の計2回の水泳学習でしたが,とても充実した2日間だったようです。

5年生読み聞かせと3年生水泳学習

写真:7枚 更新:2023/07/05 土南部小学校管理者

 朝早くから読み聞かせありがとうございました。 子ども達は,お話の世界に入り込んでおりました。朝早くからありがとうございました。  3年生は,久しぶりに水泳学習ができる喜びを感じながら,楽しんで活動をしていました。 また次回をお楽しみに!!

6年生 いのちの授業

写真:5枚 更新:03/04 土南部小学校管理者

 6年生は,1・2校時に1回目の卒業式練習が始まりました。 その後の3・4校時は,引き続き体育館にて,千葉県助産師会の講師の先生を2名お招きし,6年生の児童と保護者を対象に「命の尊さ」や「性について」の貴重なお話をしていただきました。  児童向けのお話の後には,保護者向けのお話もいただき,参観された方からは,とても好評だったという声が聞かれました。  子どもからのいざという時,相談してもらえる大人であるために,「話してくれる人」=「相談できる人」と児童は認識しているために,普段からよく会話をしておくことが大切ということも学びました。  ぜひ,ご家庭でも夕飯の時などにどんな内容だったかを聞いていただき,親子での話題にしてもらえると嬉しいです。本日は,10名の保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。  

6年生 お話ジャングル

写真:5枚 更新:2023/05/24 土南部小学校管理者

 今朝,お話ジャングルを担当された保護者の方とお話をしたところ,何を読むのかものすごく悩んだとのことでした。 それを聞いて,土南部小の子どもたちの為に,ものすごく色々と考えてくれているんだなと,とても有り難い思いになりました。いつもありがとうございます。  次回もどうぞよろしくお願いします。

6年生 トートバック作り

写真:4枚 更新:2023/09/27 土南部小学校管理者

 家庭科室をのぞくと,6年生が自由自在にミシンを操り,トートバックを作っておりました。 ミシンの扱いは5年生で習っているので,6年生はさすがという感じでした。 安全に気を付けながら,赤のチャコペンシルで印をつけた部分を直線縫いしていきます。 出来上がりが楽しみですね。

6年生 日光へ出発

写真:4枚 更新:2023/06/20 土南部小学校管理者

 先週の時点の天気予報では,今日と明日は雨模様でしたが,今週に入って予報も変わり,天気に恵まれた修学旅行となりました。  子どもたちは,6時40分に学校に集合し,実行委員を中心に出発の会を行い,引率の先生に元気よく挨拶を行いました。 校長先生からのお話では,みんなで楽しんでこよう。自分がされて嫌なことは仲間にもしないとのお話がありました。  仲間と協力をして,充実した1泊2日にしてくださいね。

6年生 理科「ものの燃え方」

写真:2枚 更新:2023/04/27 土南部小学校管理者

 ものを燃やす前と後では,空気にはどのような違いがあるのかを集気瓶を使って実験をしました。 気体検知管という理科の実験器具を扱いながら,グループで協力し合って集気瓶の中の様子を確認していました。 落ち着いて学習に望む姿は,まさに最高学年です。

6年生 理科の実験

写真:3枚 更新:2023/06/28 土南部小学校管理者

 「植物と体のつくりと水の通り道」の単元で,色水が葉や茎,根にどんな様子で色が染まっていくかを虫眼鏡を活用しながら,丁寧に観察をしていました。  教科担任制を取り入れ,理科教育支援員の松浦先生にも入っていただきながら,学習を進めております。

6年生 理科の実験

写真:0枚 更新:2023/10/05 土南部小学校管理者

 6年生は,食塩水・塩酸・アンモニア水・炭酸水などにムラサキキャベツ液を入れると,それぞれの液は,何性になるのかの実験をしておりました。 青と赤のリトマス紙が何色になるのかを確認します。  危険な薬品も扱うことから,安全メガネを装着しながら,気を付けて実験をすることができました。

6年生 音楽発表会に向けて

写真:1枚 更新:2023/10/02 土南部小学校管理者

 6年生は,体育館にて,音楽発表会に向けての全体練習を行っていました。 さすが6年生という立派な態度で練習に臨んでおりました。 合唱は「地球星歌」,合奏は「ラバーズコンチェルト」を発表します。  当日は,小学校生活最後の発表を楽しみにしていてください。

6年生「芸術の秋」

写真:1枚 更新:2023/10/11 土南部小学校管理者

 先日,「芸術の秋」の中の音楽発表会の取組をお伝えしましたが,今日は絵画の取組をお知らせします。 「時空をこえて」というテーマで,時間と時空を自由に移動出来たら,「いつの」「どこへ」行ってみたいかを考え,時代や場所を旅する気持ちで想像を広げて書いてみるという取組です。  

6年生の外国語

写真:5枚 更新:2023/06/06 土南部小学校管理者

 担任の先生プラスALTと外国語授業支援員の先生らのサポートもあり,楽しんで外国語の授業に取り組んでいます。 後半は,対話的な学びも重視し,アクティブな授業内容でした。  体育発表会という大きな目標が終わり,6年生は今度は今月末の修学旅行ですね。それまでは勉強も頑張っていきましょう。 

6年生の社会科の授業

写真:1枚 更新:02/19 土南部小学校管理者

 ついに6年生の登校日数も残り20日をきりました。 様々な場面で在校生の良きお手本となってくれた6年生です。  午前中に岩瀬学級は,社会科の学習をしておりました。 児童は,落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。  45分間の中で,何を学ぶのか(めあて)を視覚的にわかるように赤色で囲み,逆にまとめは青色で囲んでいました。 板書も丁寧なわかりやすい字で書かれておりますので,児童もそれをもとにノートにまとめます。 また,ICTを活用し,スライドで写真等を分かりやすく提示し,どの児童にもわかりやすい授業に取り組んでおりました。  先週,学級閉鎖をしていた6年2組と3組も今日から復活になります。 卒業式まで元気に登校できることを願っております。

6年生を送る会

写真:2枚 更新:03/01 土南部小学校管理者

 体育館に1から6年生の全校児童が一堂に集まって,6年生を送る会が実施できました。インフルエンザの流行の心配もなくてよかったです。  どの学年も衣装や発表内容がよく考えられていて,とても心温まる発表でした。 6年生も在校生の発表を見て,涙を流す姿も見られました。とても心温まる光景です。  6年生の発表を見ていると,さすが6年生という思いと間もなく卒業するという思いが入り混じり,とても感慨深い会となりました。

6年生読み聞かせと高学年「情報モラル出前授業」

写真:11枚 更新:2023/07/12 土南部小学校管理者

 今朝は,6年生の読み聞かせお話ボランティアがありました。 その後は,2時間目に高学年対象で,柏市教育委員会 少年補導センターの講師をお招きし,情報モラルの出前授業を行いました。  夏休みに入る前にSNSの適切な扱い方を教えていただき,貴重な機会となりました。 ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてください。

9月も折り返し

写真:36枚 更新:2021/09/16 システム管理者

昨日15日までの短縮日課が延長したことを考えると、今日が短縮日課の後半スタートです。今日も子どもたちが元気に登校しました。感染症予防対策も引き続きです。何気ない日常生活、その一日一日を大切に過ごしてほしいなと願っています。

ALTによる初の授業

写真:1枚 更新:2023/04/13 土南部小学校管理者

 今年度外国語の授業を教えていただくブランデン先生が来てくださいました。 カナダ出身で,日本語で会話もばっちりです。 子ども達は,先生のクイズに答えながら,楽しく外国語に親しむことができました。 これからよろしくお願いします。

ICTの活用

写真:3枚 更新:2023/04/22 土南部小学校管理者

 令和3年度から学習活動の一層の充実や深い学びの視点から,授業改善を目指すGIGAスクールが始まりました。 授業中に校舎内を回ってみると,様々な教科でICTを活用して授業をしていました。 多様な子どもたちを誰一人取り残すことがない学びを目指していきます。

ICTの活用

写真:3枚 更新:2023/06/13 土南部小学校管理者

 6年生の国語科の学習で「雪は新しいエネルギー」という単元があります。 新しい単元に入ると,子どもたちは聞いたことのない言葉や,聞いたことはあるけれど意味はわからないという言葉に出会います。そんな時こそ,調べ学習です。 その中の一つに「再生可能なエネルギー」という言葉が出てきました。 何か聞いたことはあるけれど,意味までは・・・ まずは,辞書で調べてみますが,それでも載っていない・・・次は,一人一人持っているクロームブックで調べます。 辞書とICTを効果的に活用しながら,語彙を深めていきます。

PTA報告会

写真:2枚 更新:03/05 土南部小学校管理者

 今年度,最終回のPTA報告会がありました。 今年度の会計報告があったり,3月下旬にアスレチック遊具をPTAより寄贈していただきましたので,その報告などがありました。  今日もお忙しい中,多くのPTAの方にお越しいただきまして,ありがとうございました。 今年度もたくさんのPTAの方のご協力があったからこそ,1年間無事にここまでくることができ,感謝申し上げます。

PTA定期報告会

写真:2枚 更新:2023/11/27 土南部小学校管理者

 学期に1度,学校側とPTA総務・専門部で集まり,学校からの近況報告と各部からの報告を行っております。 今年からPTA加入も任意になり,色々な運営の部分で,難しさも出ております。  今年度のモットーとしては,「できる人ができる時に」というものがあります。PTAが何のためにあるべきかということをどこかのタイミングで周知できたらいいなという話題になりました。  今後も子どもたちのためによろしくお願いします。  また,いつもありがとうございます。  

PTA役員のみなさんと

写真:6枚 更新:2021/09/08 システム管理者

PTA役員のみなさんと校長、教頭との話し合いを行いました。 マスク着用、換気、短時間等可能な感染症対策を講じて行いました。 今年度の「まつり」について等が話題となりました。昨年度に引き続き、それまでのような活動ができない状況が続いています。子どもたちのために何かできないものかという役員のみなさんの思いを感じる場となりました。会長、顧問、総務のみなさんありがとうございました。

PTA第1回全体会・報告会

写真:2枚 更新:05/07 土南部小学校管理者

 お足元の悪い中,またお忙しい中,PTA全体会にお越しいただき,ありがとうございました。 学校からは,今年度の主な年間計画や4月の子ども達の様子について,説明させていただきました。 全体会の後は,各部会に分かれて新旧役員の引継ぎなどを行いました。 今年も「できる人ができる時にできることを」をモットーによろしくお願いします。

PTA除草作業

写真:5枚 更新:2023/05/16 土南部小学校管理者

 今日は9時からPTA除草作業を行いました。1時間暑い中一生懸命綺麗にしていただき,たくさんの草が集まりました。普段中々時間が取れないため,とても助かりました。お忙しい中,多くのご参加ありがとうございました。今後も子どもたちのためにご協力よろしくお願いします。

PTA除草作業

写真:6枚 更新:05/14 土南部小学校管理者

 昨日は,大雨が降りましたが,今日は嬉しいことに雨もやみ,また,暑くもなく除草作業日和になりました。 お忙しい中にも関わらず,たくさんの方に来校していただき,ありがとうございました。なかなか我々職員だけでは手が回らない所も色々と草をきれいに刈っていただき,大変感謝申し上げます。 体育発表会に向けて,気持ちの良い環境となり,子どもたちは,より一層頑張ってくれることと思います。 今後とも本校へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

「勉強の秋」

写真:4枚 更新:2023/10/24 土南部小学校管理者

 どの学年も一生懸命に学習に取り組んでいます。 3人組で話し合いを行う場面,外国語支援員さんに入っていただきながら外国語に親しむ場面,習字の書き方のポイントを教わる場面,道徳で自分の考えと友達の考えを比較する場面など,脳をアクティブに働かせながら学習していました。 まさに「勉強の秋」です。  気候も勉強をするには,最適です。

「秋の読書フェア」

写真:4枚 更新:2023/11/28 土南部小学校管理者

 少しでも子どもたちに本に親しんでほしいという気持ちから,図書館指導員の須山先生は,色々工夫した取組をしてくださっております。  今の時期は,「秋の読書フェア」という取組で,図書委員会お勧めの本を袋に詰めて,展示します。お正月の福袋のような感覚で,とても袋の中身に興味を注がれます。  冬休みには,3冊まで借りることができますので,色々な本に親しんでもらえると嬉しいです。

あと1日

写真:5枚 更新:03/21 土南部小学校管理者

 いよいよ令和5年度も残すところ,あと1日となりました。 明日は,1校時に体育館で修了式が,4校時にオンラインで辞校式があります。土南部小から去られる職員については,本日,すくすくメールにてお知らせさせていただきました。明日は,通知表の配付もあります。今年度を振り返って頑張ったことは来年度もさらに伸びるように頑張り,課題については,来年度の目標にしていきましょう。 明日は,令和5年度の最後の1日となりますので,先生や学級の仲間との時間を大切に過ごしてほしいと思います。  明日は掃除がありませんので,今日が最後の掃除となりましたが,子どもたちは,どの掃除分担場所も一生懸命に取り組くんでいました。素晴らしいことです。明日も元気に登校してきてください。

あと2日・・・

写真:4枚 更新:03/19 土南部小学校管理者

 先週,6年生が卒業をしたと思ったら,在校生も修了式まで残すところあと2日間となりました。最近は,短縮日課の11時40分下校なので,1日があっという間に終わります。 そんな中でも子どもたちは,教室の大掃除をしたり,そろばんを使いながら算数の勉強をしたり,各担任と学級の仲間との充実した日々を過ごしております。残り2日間,元気に登校できますように,ご家庭でも健康管理にご留意ください。

あと6日で・・・

写真:7枚 更新:03/12 土南部小学校管理者

 6年生は,卒業式のリハーサルを,当日と同じ時間帯から開始しました。今日は,5年生児童がリハーサルに参加しました。当日は臨時休業で参加できないため,在校生の代表として参加しました。「来月からは自分たちが最高学年になるのだ」という自覚が少しでも芽生えたきっかけになると嬉しいです。冷え込んだ体育館でしたが,一人ひとり高い意識をもって取り組んでおりました。  在校生は,あと学校に登校する日は6日間となります。泣いても笑っても今のクラスは,あと6日で解散となります。子どもたちは担任の先生との授業を一生懸命に取り組んでいました。  本日は,インフルエンザや風邪などによる欠席者の増加で1年2組が本日,早帰りで明日と明後日は学級閉鎖になります。あと6日間しかありませんので,体調に気を付けながら,今の学級の中で少しでも多くの思い出を増やしてもらえると嬉しいです。

いつも通りって

写真:10枚 更新:2021/09/15 システム管理者

4、5月が一斉休校で6月入学式だった去年の1年生。夏休み明け1ヶ月短縮日課スタートを経験している今年の1年生。今までを知っている人は、その差を感じていろいろ思うところなのでしょうが、当の本人たちにとっては今ある形がスタンダード。前のことなど知りませんから。1時間1時間を大切にがんばって学習に取り組んでいます。

いよいよ令和5年度のスタート!

写真:3枚 更新:2023/04/07 土南部小学校管理者

 本日,体育館にて4年ぶりに全校児童(1年生以外)が集まり,新しく土南部小学校にいらした先生方をお迎えする着任式と,その後に始業式を行いました。  子どもたちは,久々に友達や先生方に出会い,とても嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。 また,着任された先生方の自己紹介を立派な態度で聞くことができました。  教室に戻ると,自己紹介をし合ったり,教科書を運んだりとアッという間の学級活動の時間でした。  給食が始まるまでは,短縮日課が続きますので,午後の時間も安全に気をつけて過ごせるよう,安全指導をしていきますが,ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

おはなしジャングル

写真:9枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

朝の読み聞かせです。今日は、2年生とのぞみ学級でした。みんな読み手に顔を向けて静かに耳を傾けていました。朝が、この読み聞かせでしっとりとスタートします。いつもありがとうございます。

お気に入りの本の紹介

写真:4枚 更新:2023/12/21 土南部小学校管理者

 いよいよ残すところ,2学期もあと1日となりました。 今日の午前中はテストをしている学級が多かったです。 その中で5年生は,学年全体を幾つかのグループに分けて,自分のお気に入りの本の紹介を画用紙にまとめ,グループの仲間に紹介し合う活動を行いました。  グループの仲間の本の紹介を聞いての感想を端末で入力していました。  「本は心の栄養」ですので,冬休みもたくさんの本に親しんでもらえると嬉しいです。

お話ジャングル

写真:2枚 更新:2023/04/25 土南部小学校管理者

 今朝は,2年生とのぞみ学級でお話ジャングル(読み聞かせ)がありました。 朝早くから子どもたちのために,いつもありがとうございます。 子どもたちは,真剣な眼差しで本の世界にひたっていた姿が印象的です。 これからもよろしくお願いします。

お話ジャングル

写真:2枚 更新:2023/06/26 土南部小学校管理者

 1,2年生とのぞみ学級でお話ジャングルの読み聞かせがありました。 「本は,心の栄養」です。いつも朝早くからありがとうございます。  今週は,学校図書館で夏休みに読む本を5冊まで借りることができます。 色々な本に出会って,自分の世界を少しでも広げてもらえると嬉しいです。

ぐんぐんタイム

写真:19枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

ぐんぐんタイム(朝学習)4年生の様子です。プリント学習で力をつけます。わからないときは友達に教えてもらうこともあります。どんなことでもすぐにできることばかりではありません。あきらめずに根気よく取り組むことでできることも増えていきます。あきらめないこと、続けること、とても大切です。

こどもを守るための3つの合い言葉

写真:0枚 更新:2022/04/25 土南部小学校管理者

本日の新入生防犯教室では最初に,こんな行動は危険です。という内容のDVDをみました。 そこではいくつか合い言葉が紹介されていました。 千葉県警「子供の安全対策」のページに紹介されています。 https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_protect-child_07.html ぜひご覧になってください。

こども110番読み聞かせ

写真:4枚 更新:2021/09/08 システム管理者

こども110番に協力していただいているご家庭が地域にあります。このことを1年生に伝えるために、こども110番読み聞かせを行いました。今日から3日間で1年生のクラスを回ります。子どもたちの安全な生活のためにありがとうございます。子どもたち自身も、寄り道をしない、一人でとぼとぼ歩かないなど、気をつけることがあります。1年生に限らず、自分の体は自分で守れるよう話題にしていただきますようお願いいたします。

この風景もひとまず昨日まで

写真:10枚 更新:2021/10/01 土南部小学校管理者

緊急事態宣言に伴う短縮日課という慎重な措置に合わせ、校舎に入る前の検温を行ってきましたが、解除とともに先日をもって終了しました。各ご家庭での検温並びに健康観察は引き続きお願いいたします。元気な子どもを送り出していただいた上での学校生活ですのでよろしくご協力をお願いいたします。昇降口での手指の消毒は引き続き行います。

こんな乗り物があったらいいな

写真:5枚 更新:2023/10/13 土南部小学校管理者

 3年生は,身近なものの中で,「こんな乗り物があったらいいな」と思うものを絵に表現しておりました。 毎時間使う消しゴムをロケットに変えたり等,子どもたちなりに色々工夫し,楽しそうに取り組んでいました。  まだ,途中段階ですが,完成がとても楽しみです。

できる対策を

写真:9枚 更新:2021/09/13 システム管理者

雨の中、傘をさしての登校です。子どもたちが元気に登校してきました。昇降口での混雑を避けるため、列には並ばずに様子を見ながら動いている子もいます。対策を考えながら自分でできることに取り組むのは立派なことです。今日も感染症対策をしてのスタートです。

なかよし遊び

写真:1枚 更新:2023/10/03 土南部小学校管理者

 昼休みには前回,延期になった「なかよし遊び」があり,兄弟学年で,顔合わせ&簡単なレクを行いました。 フルーツバスケット等を楽しむグループも見られました。 異学年交流という貴重な機会となり,上の学年も下の学年も新鮮な感じで,見ていてこちらも楽しくなります。

のぞみ学級 研究授業

写真:8枚 更新:01/18 土南部小学校管理者

 昨日は,若手研修がありましたが,今日は,のぞみ学級において校内研究授業がありました。 算数科の「多角形と円をくわしく調べよう」の学習で,リボンなどの具体物を活用し,直径と円周の長さについて考えました。  放課後は,授業の様子について柏市教育委員会 指導課の鶴谷指導主事をお招きし,職員へのご指導をいただきました。 教えていただいたことを明日以降,子ども達に還元していきます。 ご指導ありがとうございました。 明日は市内一斉の職員研修になり,今週は研修の一週間です。

はじめての水泳学習

写真:16枚 更新:2023/07/04 土南部小学校管理者

 コロナ禍で水泳ができなかったため,学校としては久しぶりでした。 気候はとても暑く,まさにプール日和でした。 トップバッターは,最高学年の6年生! 楽しそうに泳ぐ姿が印象的でした。 次は木曜日!お楽しみに!

まん延防止等重点措置

写真:10枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

レベル3に戻ったことを受け、以下のように、いくつかの活動の制限を元に戻すことといたします。体育以外のマスクを外しての学習活動(リコーダー等)はしません。学年をまたいだ活動はしません。ちなみに、これからの季節、熱中症の心配があるので、運動中は距離を保った上でマスクを外して良いこととします。登下校時も同じです。

もうすぐ入学式

写真:1枚 更新:2023/04/10 土南部小学校管理者

 いよいよ明後日は,令和5年度の入学式です。 本日の午後は,入学式に向けての職員の担当ごとの打ち合わせを行いました。 素晴らしい入学式となるよう,職員も一丸となって準備をしています。  今日は天気も良く,校庭の草花も1年生が入学してくるのを待っているかのように元気に咲いています。 当日も晴れますように!!

もう春がここに

写真:3枚 更新:02/29 土南部小学校管理者

 体育館脇の観察池の中にヒキガエルの卵がありました。 理科教育支援員の松浦先生が,理科室前の廊下にオタマジャクシに関係する本を展示してくださいました。  昔は手で取ったりして感触を楽しんだりしましたが,今はなかなか目にする機会もあまりないかと思います。 いい機会になることを期待します。

よみがえった岩石園

写真:4枚 更新:2023/07/11 土南部小学校管理者

 コミュニティースクールの関係で,保護者・地域の方のご協力で,岩石園がみるみる生まれ変わってきました。 今日もとても暑い中,植物へのお世話をしてくださりました。 ありがとうございます。 稲もだいぶ長く伸びました。

クラブ活動

写真:17枚 更新:2023/07/14 土南部小学校管理者

 1学期最後のクラブ活動でした。 いつもよりも涼しく活動ができ,熱中症の心配もいつもほどなく良かったです。 異学年での交流ができ,貴重な経験になります。 次回の2学期をお楽しみに!!

クラブ活動

写真:1枚 更新:03/14 土南部小学校管理者

 昨日は,今年度最後のクラブ活動がありました。 インフルエンザの蔓延により延期になったため,昨日実施となりましたが,あいにくの雨天により,外での活動のクラブは,可哀そうですが室内でできることを実施しました。  月に1回あるかないかのクラブ活動なので,子どもたちはとても楽しみにしておりました。来年もクラブ活動を通して,異学年交流を楽しんでほしいです。

クリスマスプレゼント

写真:3枚 更新:2023/12/15 土南部小学校管理者

 昨日は,クリスマスモードという記事を書きましたが,今日はクリスマスプレゼントの話題です。 明日,中止となった土南部まつりのために用意していた景品を子どもたち全員にクリスマスプレゼントという形で今日配付していただきました。PTA総務やまつり担当の保護者達が,午前中から一つ一つ袋詰めの作業をしてくださいました。ありがとうございます。  どの学級も帰りの会にもらっていましたが,とても嬉しそうな表情が印象的です。 ありがとうございました。  土南部まつりができず,非常に残念ではありますが,良い思い出になったようです。 PTA総務・まつり関係者,今まで色々な準備ありがとうございます。  

クリスマスモード

写真:8枚 更新:2023/12/14 土南部小学校管理者

 いよいよ冬休みまで登校日数は残すところ,あと六日となりました。 英語の授業では,ALTのブランデンがサンタの帽子をかぶって,英語の学習をしておりました。  また,5年生では,各自の端末で折り紙の動画を見ながら,ポインセチアやクリスマスツリー,サンタクロースなどクリスマスにまつわるものを楽しそうに作っていました。  学校図書館の入口にもクリスマスを意識して工夫された掲示物が掲示されています。  学校では,今週に入り,風邪やインフルエンザなどが流行っておりますので,残りの少ない日数ですが,体調管理に十分気を付けて過ごしてください。

コミュニティースクール

写真:1枚 更新:2023/09/21 土南部小学校管理者

 2校時から3校時にかけて,コミュニティースクールがありました。 「地域の力を学校に」を大事にし,生活部や環境部,安全部などの各部から現在の活動の取組状況や今後,どんな活動ができそうかなどの協議がありました。  今後も子どもたちのために,ご協力よろしくお願いします。

ステップアップ学習会

写真:3枚 更新:2023/09/08 土南部小学校管理者

 2学期に入り,第1回目のステップアップ学習会がありました。 講師の先生が1人新たに加わり,どのクラスも先生2人体制です。 台風にも負けず,一生懸命に算数のプリントに取り組んでいました。  2学期も頑張っていきましょう。  

ステップアップ学習会

写真:3枚 更新:2023/10/27 土南部小学校管理者

 3年生の「ステップアップ学習会」がありました。 百マス計算や算数プリントを一生懸命に取り組んでおりました。  各クラスに2名の先生がついて,プリントの〇付けやアドバイスなどをしてくれます。  基礎・基本の定着に向けて,頑張っていきましょう。