フォトアルバム

初めてのクラブ活動

写真:16枚 更新:2023/06/23 土南部小学校管理者

 今年度第1回目のクラブだったために,前半は部長や副部長などの組織決めを行い,後半は実際に活動を行いました。 どのクラブも生き生きと楽しそうに活動をしていました。 異学年で協力し合う貴重な機会です。 次回は,7月14日です。お楽しみに!

漢字辞典

写真:2枚 更新:2023/06/22 土南部小学校管理者

 4年生で漢字辞典の使い方を学習していました。調べ方にも色々あります。①総画索引,②音訓索引,③部首索引など,自分が調べやすい方法で調べていました。色々なことを調べるには便利な時代ですが,たまには辞典を開いてみるのもいいですね。

丸つけ隊

写真:1枚 更新:2023/06/20 土南部小学校管理者

 コミュニティースクールの一貫で,本日も各クラスのドリルやプリントなどを丸つけ隊の方々にしていただきました。 ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

土南タイム

写真:4枚 更新:2023/06/20 土南部小学校管理者

 今日はいつもと違い,そこまで暑くもなく,外遊びをするにはとても気持ちよい気候でした。 追いかけっこをする児童や学級でドッジボールなどのレクをする児童など,週に1回の土南タイムを満喫していました。

6年生 日光へ出発

写真:4枚 更新:2023/06/20 土南部小学校管理者

 先週の時点の天気予報では,今日と明日は雨模様でしたが,今週に入って予報も変わり,天気に恵まれた修学旅行となりました。  子どもたちは,6時40分に学校に集合し,実行委員を中心に出発の会を行い,引率の先生に元気よく挨拶を行いました。 校長先生からのお話では,みんなで楽しんでこよう。自分がされて嫌なことは仲間にもしないとのお話がありました。  仲間と協力をして,充実した1泊2日にしてくださいね。

1年生「子ども110番」の紙芝居

写真:4枚 更新:2023/06/19 土南部小学校管理者

 朝の読み聞かせの時間に,今回はいつもの読み聞かせではなく,「こども110番」に関わる紙芝居をしていただきました。子ども110番に関わるクイズを交えながら,お話をしていただき,子どもたちも楽しく学ぶことができました。 いざ何かあった時には,ぜひ有効に活用してほしいです。  また,子ども110番のご協力をいただいているご家庭の皆様,ご協力どうぞよろしくお願いします。

避難訓練

写真:5枚 更新:2023/06/17 土南部小学校管理者

 今年度初めての避難訓練がありました。柏市に震度5強の地震が起き,そのために1階の理科室から火災が発生し,素早く校庭に2次避難までを行うという訓練内容でした。  今年度初めての割には,素早く「お・は・し・も」の約束を守って,取り組むことができました。 校長先生からは,担任の先生が何を指示しているのかをよく聞くこと。先生方には,子ども達を安全に避難させるための方法をよく考えておくようにとのお話がありました。  いざという時のために,真剣に取り組むことが大切です。

4年生 ごみ減量出前授業

写真:5枚 更新:2023/06/14 土南部小学校管理者

 柏市リサイクルプラザリボン館の方をお招きし,ごみ分別ゲームを行い,身近な物の分別体験を通して,分別方法を学びました。 分別は手間がかかりますが,一人一人が少しの手間をかけることがリサイクルのために大切なことを学びました。  後半は,紙芝居を使い,各小学校から排出された給食残渣の資源化(堆肥化)の仕組みについて学びました。 この出前授業を機に,ご家庭でもごみ減量と3Rについてお子様と話し合っていただけると幸いです。

ICTの活用

写真:3枚 更新:2023/06/13 土南部小学校管理者

 6年生の国語科の学習で「雪は新しいエネルギー」という単元があります。 新しい単元に入ると,子どもたちは聞いたことのない言葉や,聞いたことはあるけれど意味はわからないという言葉に出会います。そんな時こそ,調べ学習です。 その中の一つに「再生可能なエネルギー」という言葉が出てきました。 何か聞いたことはあるけれど,意味までは・・・ まずは,辞書で調べてみますが,それでも載っていない・・・次は,一人一人持っているクロームブックで調べます。 辞書とICTを効果的に活用しながら,語彙を深めていきます。

ヤゴ取り

写真:2枚 更新:2023/06/12 土南部小学校管理者

 7月に水泳学習がある関係で,本日,プールの水を抜きました。 それに伴い,2年生は生活科の学習の一環でヤゴを取りました。 ヤゴは担任が取りましたが,子どもたちは,教室でi padを使って観察を行いました。 興味津々に観察をしていました。

3年生 ステップアップ学習会

写真:7枚 更新:2023/06/09 土南部小学校管理者

 学習意欲の向上と学習習慣の定着を目的としたステップアップ学習会は,教育行政の重点化事業として,どの学校も内容は違えど,取り組んでおります。本校では,百マス計算や算数プリントを中心に学習をします。  今日が初回でしたので,開校式を行いました。 3年生の35名が参加をしています。  6名のコーディネーターの先生方からは,とてもやる気のある子達が多いですとお褒めの言葉をいただきました。

2年生 図工

写真:5枚 更新:2023/06/08 土南部小学校管理者

 まずは,画用紙に白いクレヨンを使い,自分で選んだ生き物を描きます。その後にたくさんの水を含んだ絵の具で色を塗っていきます。これをすることにより,最初の白いクレヨンで描いた部分が浮き彫りになり,それを楽しむ学習です。  子ども達は,実際の生き物の色と違い,自分で考えたオリジナルの配色で色を塗っていました。  絵の具の色も原色だけでなく,何かと何かを混ぜて,新たな色を発明しながら塗ることに親しんで取り組んでいました。

ポップコーン栽培

写真:2枚 更新:2023/06/07 土南部小学校管理者

 2年生が,先日の野菜の苗植えに続き,ポップコーンの栽培を行いました。 大きく育つように熱心に水をあげ,お世話をしていました。  先日,植えた野菜に負けないように,元気よく育ちますように! 生き物を大事に育てながら,命の大切さも学んでいけるといいです。

ツマグロヒョウモンのさなぎ

写真:2枚 更新:2023/06/06 土南部小学校管理者

 理科教育支援員の松浦先生が,理科で学習する3年生のために,ツマグロヒョウモンのさなぎを廊下の棚の上に見える形で用意してくださいました。  さなぎの背中には美しい金色の模様が見えます。ピカピカ光っていました。 そばには,チョウの図鑑も置かれており,興味をもった児童がここから調べ学習に発展していけるといいですね。

6年生の外国語

写真:5枚 更新:2023/06/06 土南部小学校管理者

 担任の先生プラスALTと外国語授業支援員の先生らのサポートもあり,楽しんで外国語の授業に取り組んでいます。 後半は,対話的な学びも重視し,アクティブな授業内容でした。  体育発表会という大きな目標が終わり,6年生は今度は今月末の修学旅行ですね。それまでは勉強も頑張っていきましょう。 

体育発表会 無事大成功!!

写真:18枚 更新:2023/06/04 土南部小学校管理者

 昨日とは違い,青空の下,無事に体育発表会を行いました。 どの学年も,発達段階に応じた成長やかわいらしさが見られ,素晴らしい体育発表会になりました。 2週間という限られた練習期間で,その中でも雨のために校庭で練習ができない日もあった中で,特に表現についてはどの学年も大変立派でした。  また,片付けの際は,多くの保護者の方にご協力をしていただき,スムーズに片付けを行うことができ,感謝申し上げます。ありがとうございます。 明日はゆっくり休んでまた,火曜日から元気に登校してきてください。  

校庭整備【御礼】

写真:12枚 更新:2023/06/03 土南部小学校管理者

 昨日の夕方の時点では,体育発表会はどうなるのかと心配しましたが,今日は,たくさんの保護者の皆様のご協力もあり,水たまりもなくなりました。  お陰様で明日,体育発表会を実施します。 お子様のご活躍をご覧ください。 今後も土南部小へのご協力よろしくお願いします。

教育実習生 最終日

写真:6枚 更新:2023/06/02 土南部小学校管理者

 実習生の加藤先生は,今日が最終日となりました。あっという間の1か月間だったようです。 今日の3校時には,精錬授業というものを行い,一人で算数の授業を行うところを色々な先生方に見てもらいます。  落ち着いて一生懸命に授業をされていました。 授業後も「楽しかった」という声も聞こえてきました。  母校での教育実習の経験を糧として,教師になるという夢に向かって頑張ってください。 お疲れ様でした。