フォトアルバム

5年生 跳び箱運動

写真:5枚 更新:01/31 土南部小学校管理者

 台上前転に取り組んでおりました。跳び箱を中心とした機械運動は,恐怖心や苦手意識が強い運動ですので,スモールステップで徐々に自然とできるような場の設定が大切です。 回る感覚をつかむために,ステージから安全マットに転がる場などもありました。  子ども達は,自分に合った場で,一生懸命に練習していました。 慌てることなく,安全第一で台上前転の練習をしていきます。

2年生の図工の作品

写真:3枚 更新:01/30 土南部小学校管理者

 図工の「めざせカッターナイフ名人」の単元で,子ども達の作った素晴らしい力作が,2年生の教室前の廊下に展示してあります。  ハサミは,使い慣れていてもカッターはあまり使う機会がありませんので,2年生にとっては何を切るにも一苦労があったかと思います。よく頑張りました。  それぞれの個性豊かな作品がひらひらと風に揺れて,とても素敵でした。  2月の授業参観の際にでも,ぜひご覧ください。    

3年生 ステップアップ学習会

写真:4枚 更新:01/26 土南部小学校管理者

 今年度のステップアップも残すところあと2回となりました。 どのクラスもまず最初は,九九の百マス計算を行いました。 集中して,目標タイムの達成を目指します。  その後は,今算数で習っているところのプリント学習です。 基礎基本の定着を目指して頑張ります。  

4・5年生 書写の学習

写真:4枚 更新:01/25 土南部小学校管理者

 3学期は書き初めからスタートしましたので,久しぶりに半紙を使っての通常の書写の授業でした。 いつもは2文字の漢字を練習していましたので,5年生は「あこがれ」という4文字の平仮名の文字に苦戦をしていました。4年生は「土地」にチャレンジしました。  中学生以降は,毛筆を扱う機会はほとんどないので,小学校のうちに親しんでもらえたら嬉しいです。  

昼休み

写真:3枚 更新:01/24 土南部小学校管理者

 今日は水曜日なので,体育委員会を中心に高学年が校庭で縄跳びを教えてくれます。低学年の子どもたちの『上手になりたい』,『もっと跳べるようになりたい』という純粋な気持ちが伝わってきます。大人になると中々上達しませんが,子どもたちの伸びしろは計り知れません。

校内書き初め展

写真:5枚 更新:01/23 土南部小学校管理者

 体育館に1,2年生の硬筆作品と3~6年生の書き初めの作品が展示してあります。 今日から3日間,書き初め展が開催になっております。本日,初日の来校者は10名くらいでした。  ぜひ,お時間ありましたら,子ども達の頑張った作品をご覧ください。 10時から16時まで見学可能です。

1年生 昔遊び体験会

写真:10枚 更新:01/22 土南部小学校管理者

 2・3校時に体育館でコミュニティースクールでお世話になっている方や地域のお年寄りの方を昔遊びの名人としてお招きし,羽根つき・めんこ・まりつき・お手玉・おはじき・こま・だるま落とし・けん玉・あやとり等を教えていただきながら体験をすることができました。 どの遊びもとても楽しそうに体験をしていました。 なかなか経験のない遊びも多いので,とても貴重な体験となりました。ご指導ありがとうございました。   

5年生 版画

写真:1枚 更新:01/19 土南部小学校管理者

 5年生は図工で版画の学習に取り組んでいます。まだ下絵の段階なので,これが終われば板に書きたいものを写し,いよいよ彫刻刀で掘り進めていきます。下絵は,端末で調べながらイメージを膨らませて書いていました。    昨日は,校内の職員研修がありましたが,今日は市内一斉の職員研修になります。よって短縮日課で早帰りになりますので,下校の仕方と併せて,放課後の過ごし方・遊び方に十分注意するようにとの放送を給食中に流しました。  今週は,インフルエンザにかかる児童も少しずつ増えてきましたので,健康管理に気を付けて,月曜日は元気に登校してきてください。

のぞみ学級 研究授業

写真:8枚 更新:01/18 土南部小学校管理者

 昨日は,若手研修がありましたが,今日は,のぞみ学級において校内研究授業がありました。 算数科の「多角形と円をくわしく調べよう」の学習で,リボンなどの具体物を活用し,直径と円周の長さについて考えました。  放課後は,授業の様子について柏市教育委員会 指導課の鶴谷指導主事をお招きし,職員へのご指導をいただきました。 教えていただいたことを明日以降,子ども達に還元していきます。 ご指導ありがとうございました。 明日は市内一斉の職員研修になり,今週は研修の一週間です。

若手研修

写真:5枚 更新:01/17 土南部小学校管理者

 3年3組において,若手研修の一環で道徳の研究授業がありました。 「日本の伝統と文化」,「郷土愛」を育む学習内容でした。  担任の先生が折り紙で手作りのお弁当を作り,それを活用してペアで寸劇をし合って,日本のものの良さを再認識することができました。  授業後は,柏市教育委員会 指導課の先生をお呼びし,道徳の授業の在り方について色々と教えていただきました。 今日の研修で学んだことを今後の授業に生かしていきます。

4年生「ツボミスクール」出前授業

写真:10枚 更新:01/16 土南部小学校管理者

 ワコールの方をお招きし,保健の学習の発展として,各学級ごとに「ツボミスクール」を実施しました。思春期の体と下着についての説明や下着の種類と役割,あったかい下着はどちらかのクイズなどがありました。  思春期の体の成長として,大人に成長するにつれ,男女の体つきが変わってくるが,個人差もあり,人と違って当たり前であるし,早寝・早起き・朝ご飯の大切さ等のお話もありました。  色々と悩むことがあるかもしれないけれども,1人だけで悩まず,周りの大人に相談していくことが大切であるというお話が印象的でした。

1月の学校図書館の取組

写真:3枚 更新:01/15 土南部小学校管理者

 図書館は,本を読むための機能だけではなく,各教科でも工夫して活用することが求められています。 調べ学習で使ったり,国語の物語で学習した思い出の場面を図工の絵画に表したり等,色々な取組ができます。  1月は,子ども達や学校図書館指導員のお勧めの本を廊下に展示しております。これを見て,少しでも読書に興味をもってもらえると嬉しいです。

1年生 たこあげ

写真:1枚 更新:01/12 土南部小学校管理者

日本の伝統の遊びであるたこあげを1年生2クラスで行いました。 今日は,寒さはありましたが,風は全くなかったので,たこあげをするには最高でした。 子ども達の作ったオリジナルの凧は,空高く,気持ちよく泳いでおりました。

高学年の校内席書会 & 4年生の「水育」

写真:6枚 更新:01/11 土南部小学校管理者

 5,6年生校内席書会がありました。冬休み中に練習した成果を発揮し,寒い体育館ではありましたが一生懸命に書き初めをしておりました。  また4年生は,サントリーの方にお越しいただき,「水育」の出前授業を行いました。 身近な水は森などと深く関連し,自然を大切にしていくことを教わりました。明日は5年生が「水育」の出前授業を受けます。 明日もご指導よろしくお願いします。

発育測定

写真:3枚 更新:01/10 土南部小学校管理者

 のぞみ学級と高学年は,身長と体重の発育測定がありました。 さすが高学年,順番を待つ態度も上履きの揃え方も立派でした。  明日は,2年生と3年生になります。 体操着を忘れないようにしてください。

3学期 始業式

写真:7枚 更新:01/09 土南部小学校管理者

 3学期の始業式を体育館で行いました。 とても冷え込む朝方でしたが,子どもたちは元気に参加をしていました。  校長先生からは,能登半島の地震による被害のお話があり,その中で,自分たちにできることは何かを考えた時に,「自分がするべきことを一生懸命にやることが大切である」とのお話がありました。子どもたちは真剣な眼差しで聞いておりました。  その後は,教頭より大リーグで活躍している大谷翔平選手による3つのグローブ寄贈の紹介を行いました。  大谷選手からは,「このグローブを使っていた子どもたちと一緒に野球ができることを楽しみにしている」「このグローブが,私たちの次世代に夢を与え,勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいる」とおっしゃっております。早速,今日から各学級ごとに3つのグローブを回して,子どもたちには実際に手を通して体感してもらいたいと思います。  3学期は50日程度しかありませんので,健康に留意して1日1日を大切に過ごしていきます。

2学期 終業式 

写真:15枚 更新:2023/12/22 土南部小学校管理者

 今日で令和5年度の2学期が無事に終わりました。 終業式は,体育館に全校児童が集まって行いました。 先週はインフルエンザが流行し,2学期最後の週がどうなるか心配しましたが,ここ数日は欠席者の数も落ち着いてきました。  大きな事故などもなく,無事に2学期を終えることができ,保護者の皆さまにも感謝申し上げます。 冬休みは,短いですが,安全に気を付けながら楽しく過ごしてほしいと思います。  1月9日に元気に会いましょう。  

お気に入りの本の紹介

写真:4枚 更新:2023/12/21 土南部小学校管理者

 いよいよ残すところ,2学期もあと1日となりました。 今日の午前中はテストをしている学級が多かったです。 その中で5年生は,学年全体を幾つかのグループに分けて,自分のお気に入りの本の紹介を画用紙にまとめ,グループの仲間に紹介し合う活動を行いました。  グループの仲間の本の紹介を聞いての感想を端末で入力していました。  「本は心の栄養」ですので,冬休みもたくさんの本に親しんでもらえると嬉しいです。

寒さに負けず

写真:3枚 更新:2023/12/20 土南部小学校管理者

 最近は,冬らしい天気が続いておりますが,子どもたちは外で元気に学級レクのドッジボールや体育をしておりました。  インフルエンザの感染者もだいぶ落ち着いてきて,何とかこのまま増えるなく,冬休みに入れそうです。  あと2日,頑張りましょう!

5年生 調理実習

写真:4枚 更新:2023/12/19 土南部小学校管理者

 煮干しから出汁をとって,お味噌汁作りを行いました。 出汁をとった場合と取ってない場合を比べて,味の比較をしておりました。  グループの中で,野菜を切る人,味噌を溶かす人,使った道具を片付ける人など役割分担をしながら取り組んでいました。  私も子どもたちから作った物をもらいましたが,大根も軟らかく,美味しく出来上がっていました。