校長室より

2020年10月の記事一覧

チーム暗唱大会 ―絆プロジェクト―

 前回の続きです。

 夏休み明けに個人の暗唱大会を開催しました。多くの出場希望があったため,予選をしてから本選に臨ませました。

 実はこんなに多くの子どもたちが「暗唱」に関心を持ってくれるとは思いもせず,大会では子どもの熱意に感動しました。

 今回は,絆プロジェクトとしての「暗唱」ですから,チームを組んで目標一つに努力すれば,必ず得るものがあるだろうと考えました。

 先週の金曜日,エントリーを締め切りました。全47チーム,177名の子どもたちが応募してくれました。自分たちで考えたチーム名は何とも楽し気で「名人」を目指す意気込みも感じられます。

 いよいよ今週の金曜日から11月9日までをかけて,6年生から順に発表・審査を進めていきます。(芳賀 修一)

プロジェクト

 土南部小には2つのプロジェクトがあります。プロジェクトとは,ある目標を達成するための企画や計画のことです。

 一つは「学びプロジェクト」,もう一つは「絆プロジェクト」です。

 「学びプロジェクト」は,その名のとおり,児童の学力向上を目的として計画・取り組みを行っているものです。「ぐんぐんタイム」「土南スタディ」「高校生リトルティーチャー」などがそうです。平成30年9月から進めているプロジェクトです。

「絆プロジェクト」は,チームが同じ目標を持ち,仲間意識をもって,協力し達成していくことを目指すプログラムです。令和元年度から始まり,「土南トライ」というチームスポーツ大会を実践しました。「長なわ8の字跳び」「長なわ一斉跳び」「雑巾がけリレー」など,誰もが参加できる楽しい大会です。

 コロナ渦にある今年,「学びプロジェクト」はリトルティーチャー以外実践できていますが,「絆プロジェクト」は今まで何もできていませんでした。スポーツによる「密」をできるだけ避けたためです。
 では,文化的な内容ならやれるのではないか,ということで今回3つの企画を打ち出しました。「チーム暗唱大会」「漢字チャンピョンをめざせ!」「社会科ものしり大会(4年以上)」です。
 つづく。(芳賀 修一)

見つける

 10月に入りました。ずいぶんと秋らしくなり過ごしやすい日が続いています。

 先日,栗拾いに出かけました。栗の木からイガごともぎ取るのではなく,熟して落ちた栗を拾うわけですが,美味しいと教えられた,丸みがあり重みがありつやがある栗はなかなか見つかりません。頑張っている子どもを見つけるのは得意なのですが。

 9月30日に4年生の校外学習に行ってきました。千葉県庁近くにある千葉市科学館です。好奇心旺盛な子どもたちは,様々な装置を触ったり,実験(体験)したり,映像を見たりして,科学の不思議をたくさん見つけていました。お昼は久しぶりのお弁当から,家庭の愛情を見つけていました。

 見つけることって素敵ですね。たとえ見つからなくても,探すこと自体が大切だし,目的とは違った何か他の素敵なものを見つけることもあるのでしょう。 (芳賀 修一)