文字
背景
行間
2022年8月の記事一覧
みんな元気かな(校長室より)
今日は8月24日。水曜日です。
2学期のスタートが見えてきました。
世の中のコロナの状況はあまり変わっていませんが、みなさんいかがお過ごしですか。
個人差はあるとは思いますが、かかった方のお話を聞くと、倦怠感や喉の痛みはかなりあるようです。かかることは仕方がないことですが、かからない方が良さそうです。それはどんな病気でもそうですね。引き続き、できる限りの対策をしながら生活していきましょう。
先週の土曜日に、南部林友会を中心とした地域の皆さんが、なかよしジャングルの下草の整備をしてくださいました。
こんなにすっきりきれいになりました。
いつも子どもたちのためにありがとうございます。
何種類かの蝉の声があちこちから聞こえてきました。中旬のような猛暑ではないのが幸いですが、湿度が高く、まとわりつくような暑さを感じる日が続いています。こまめな水分補給が大切です。熱中症にも十分気をつけて過ごしていきましょう。
AED設置(校長室より)
本日、体育館脇の壁にAEDが設置されました。
ケース、本体ともに、工藤電機工業(株)様から寄贈されたものです。ありがとうございます。
市内小学校全てと市立柏高校に寄贈していただきました。
鍵がついているものなので、運用については考えていきます。
学校には、職員玄関内に1台、ここに1台と計2台のAEDがあります。使うようなことが起こらないことを祈っていますが、知っておいてください。
★<柏市の学校での活動の基準 R5.1>
【Ver.9】学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン.pdf
<お願い>
※次の場合は出席停止となります。
①児童生徒が感染した②児童生徒が濃厚接触者となった③児童生徒に発熱等の風邪症状がある④児童生徒や同居家族が医師や保健所の指示等でPCR検査等をうけた⑤同居家族に感染を疑うような発熱等の風邪症状が見られる⑥同居家族が濃厚接触者に特定された⑦海外から帰国し一定期間自宅等での待機を要請された⑧児童生徒等がワクチン接種による副反応が出た
※⑥の場合において、濃厚接触者本人が無症状の場合には,その兄弟姉妹は健康観察を徹底した上で,登校できることとする
※オンライン授業の視聴の仕方
1・2年生iPad.pdf
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長
令和5年度新入学児童対象,入学説明会動画です。