文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
3年生 柏市内探検が行われました
3年生の市内めぐりがスタートしました。法林寺の大イチョウ、レイソルグランド、常磐線をくぐって、6号線を通り、柏駅、呼塚交差点から、16号線、柏市の中心を通って・・柏の葉キャンパス駅に向かいます。なぜ、16号線には車やさん、食堂がたくさんあるのだろうか・・そんな疑問を持ちながら、バスから周りをみていきます。先生が、バスの周囲を説明したり、問いをなげかけたり、子どもたちは車窓から目を離せません・・・
柏の葉では、こんぶくろ池コースとUDCK柏の葉の街づくりコースに分かれます。柏市の特徴ここに現れているかな?
柏の葉キャンパスUDCKコースは、駅東口からUDCKのある東大の建物に入りました。1FでUDCKの糸島さんから。柏の葉キャンパス駅周辺の江戸時代から今までの様子の変化について教えてもらいました。狩の場所、飛行場、通信施設、ゴルフ場と4つの姿を見せていた柏の葉。今は、持続可能なスマートシティーとして街づくりが進められている説明を聞きました。
マンションの間を抜けながら歩きます。暮らしやすいように、子供たちの遊び場があったり、人が集まる場所が用意されていたり、工夫がたくさんあります。影模写(かげもしゃ)という影がどんどん発展するという柏の葉のマスコットがあちらこちらに隠れています。それを探しながら、高層マンションの中を通ります。
途中でKOILという建物に入りました。KOILは、自分で会社を始める人が利用しやすい施設です。
KOILを出ると、柏の葉で一番の売りになる水辺空間アクアテラス。こんぶくろ池で沸いた水が流れてきます。本当は入ることができない調整池ですが、柏市と三井不動産とUDCKが考えを出し合って、人が入れるように工夫してできた空間です。
ぐるっと回って柏の葉キャンパス駅のUDCKに戻ってきました。「どんなことに苦労しましたか」など質問をさせていただき、水辺空間づくりが大変だったことを伺ってバスに乗りました。ありがとうございました。
こんぶくろ池コースは、ガイドさんの話を真剣に聞きながらよく観察しながら回りました。木の名前が書いてある札を見つけるとこの名前知ってる!と盛り上がりながら、林の中を進んでいきます。「なんでこの木グレーでかこわれてるの?」「これってなんていう虫なのかな?」といった声がたくさん上がって,自然がそのまま残っている柏の葉を満喫しながら歩きました。もっと見学する時間があれば・・・もう帰るの?という声も上がって、柏の葉の自然をたくさんかじることができました。また、こんぶくろ池に行ってみるといいですね。
柏の葉の地域には、新しい街と昔からの自然が一緒になって、これからの新しい柏の街をつくっているのですね。
バスは十余二工業団地の中を抜けていきます。工業団地にはトラックがいっぱい、先生から次々に問いがでてきます。そのトラックはどこへ行くのかな?どうしてここに工業団地ができたのかな?先生からの質問に、いろいろ考えます。答えは外にありますよ・・・そう、柏インターの標識が見えていますね。こうやって、社会の様子の中で見えるものに、どうして?って考えていくことが大切です。田中地区を抜けて、富勢村に入ってきます。田中小 富勢小の横を通って、布施弁天に向かいます。
布施弁天では、第40世のお坊さんから布施弁天1200年の歴史のお話を聞きました。赤い竜がやってきて、8本の腕を持つ弁天様をここにおまつりしているようですね。お寺の鐘がある鐘楼(しょうろう)のつくりは下が小さく上が大きい造りになっていて、今でも大工さんが研究のために来るそうです。本堂の中にも入り、長い歴史を感じながら、弁天様に手を合わせていました。
布施弁天からは、手賀沼湖畔に出てきて、「道の駅しょうなん」でお昼ご飯。芝生広場に広がってお弁当を食べました。いつもの給食時間より少し遅くなってしまい、みんなほおばって食べていました。
食べ終わったら、手賀大橋の下へ異動して、橋を下から見上げてみました。一つの橋に見えるのに、2本の橋が架かっていることがわかりました。そのままぐるーっと橋の上に上りました。吹いてくる風は湖のほとりとはくらべものにならないほど強く、沼南側の景色を見るとたんぼと緑が続いています。柏市側の景色を見ると沼の湖畔から住宅がならび、高層マンションが見えます。さっきみてきた柏の葉も見えています。
戻ってきたら道の駅しょうなんの説明をしてもらい、知産知消のポリシーで農家の方が作った野菜が並びます。中も見学をさせてもらいました。
丸一日かけて、柏市を探検しました。探検した柏の様子を明日からじょうずにまとめて、新聞にして知らせるようです。新聞を読むのが楽しみですね。
どの見学場所でも、お礼のあいさつの時に、「特に・・・・」と自分が見たこと、聞いたことから、自分なりの感想や考えを言えていたところが、3年生としての成長を感じ、とても大事な力がついてきていることを感じました。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください