子供達の活動

令和2年度

雪予報

昨日から今日は雪ではないかという予報が出ていましたが、なんとか持ちこたえてくれているようです。ただ、寒い。それでも体育はもちろん休み時間には多くの児童が縄跳び検定に挑戦しています。柏市のコロナ観戦レベルが「3」に引き上げられました。明日から再び昇降口で検温確認すること、他学年またがっての活動は自粛という旨を受け、部活動は今週一杯6年のみでしばらくお休みで様子を見ます。詳細は文書でお知らせします。




身体測定

今日が高学年、明日は低学年の身体測定。廊下ストーブが大活躍です。「体だけでなく中身も大きくなってよ!」と養護教諭に檄を飛ばされるクラスも。それにしても6年男子は一回り大きくなった感じがします。(最後の写真参照)




令和3年 今年もよろしくお願いいたします

始業式を迎え、子供達の元気な声が校舎に戻ってきました。しかしコロナの影も色濃くなってきており今週末には再び非常事態宣言が出されるようです。学校現場としてどういう対応になっていくのか、まだ方向性は示されていません。分かり次第お知らせしていきます。本校が昨年の6月以降2度目の休校をまだ迎えていないのは君たちひとり一人の心がけと、ご家庭の気遣いの賜です。だからこそひとり一人の心がけで更に良い学校を作っていきましょうと始業式でお話をさせて頂きました。





新しい仲間が加わったクラスもあります。

良いお年を

無事に2学期終業式を迎えられました。コロナ対応をはじめ、ご家庭での対応ありがとうございました。表彰と2学期頑張った2,5年生、わかば学級代表の発表も含め式は放送で行いました。その後通知票を渡していきます。今年から学習指導要領が新しくなったため、全教科三観点になっています。






みからでたさび


体育館から「身から出たさび ! !」と多数の声が。何事かと覗くと3年生のことわざカルタ。先生が最初に意味を言ってからやや間をおいてことわざを言うのですが、分かった児童が先にことわざを仲間に教えている声でした。




春待花壇

2年生が自分の好きな色のパンジーを,1年生が球根を各自の植木鉢に、6年生はフラワープロジェクトで花壇に絵や文字が花でうきあがるように植え付けをしました。





※一部先週の写真が混じっています。

黙って俺(私)についてこい

コロナの影響が濃くなってきたため室内の雑巾がけができません。その分6・1年、5・2年がそれぞれチームを作って上級生が外掃除に引っ張って行きます。下級生が上級生が来るのをウキウキしながら待っているのを見ると微笑ましいです。





一部、昨日の写真も混じっています。

伝えるべきこと

柏和会(柏市原爆被爆者の会)の方に来校いただき、写真資料を提示しながら6年生に被爆体験を話していただきました。「私たちも高齢なのでいつまで続けられるか・・・」とおっしゃいながら熱い思いをこどもたちに語ってくださいました。




道徳 授業研究

3,6年のクラスで道徳の授業研究。黒板を見ると文字だけでなく何やら模様が。自分や友達の考え方が分かりやすいように工夫されています。授業内容そのものに加え、発達段階に応じた、こうした思考ツールの活用法も検証しています。




椿?山茶花?

今日の業間休みは奇数学年優先日。小春日和のもと早速、にぎやかな歓声が聞こえてきました。それと同時に校長室前の木が満開でした。これは椿なのか、山茶花なのか?答えは花の散り方にあるそうです。こうやってバラバラに散るのは山茶花。椿は花ごとぽとりと落ちるそうです。




空気の温度と体積

4年生が理科室で実験です。写真では小さくてよくわからないかもしれませんが、ビーカーに温かいお湯と冷たい水を用意して、試験管の口に洗剤を塗って変化を観察します。シャボン玉がふくらんでいるのが見えるでしょうか。





校庭からは2年生と6年生の元気な声。広葉樹がすっかり裸になりました。

スタンプ、スタンプ

1年生は身近な物をスタンプにして模様作り。先日畑で取れた立派なお芋は用務員さんがふかしてくれてお腹の中に、痩せたサツマイモはスタンプに変身です。







どうやら話を聞くと、十余二産のサツマイモはほぼスタンプになったらしいです。立派なお芋は畑ではなくお店からとのこと。残念。
冬場の換気は隙間風が冷たいので廊下ストーブ始めました。

持久走大会

今年の舞台は柏のは競技場!2年生が始まる頃に雨がぱらついたのでヒヤリとしましたがなんとか最後まで持ってくれました。寒い中たくさんの応援ありがとうございました。
PTA役員の方受付・誘導ありがとうございました。




試走

12月2日(水)柏の葉競技場で行われる持久走大会にむけて競技の流れも含めて試走を行いました。昨日とはうってかわっての晴天。当日は外の活動であり蜜も回避出来ると判断し、保護者の方にも観客席で見て頂く予定で進めています。






「できることを全力で。可能性は自分で引き出せ」

元パラリンピック 車椅子マラソンの花岡選手がオンラインで授業をしてくださいました。ネット環境が重く、動画が流れず、画面も思うようにいかないため急遽、語りかけのみの内容でしたがパラリンピックについて既習していた子供達は熱心に聞き入っていました。






 

就学時健診

例年は5年生がエスコートして校内を回っていましたが、今年は時間差で集まっていただき保護者の方と一緒にそれぞれの健診場所に移動していただきました。




秋の夜空

お天気にも恵まれて無事終了しました。西原中、西原小、本校PTAそして西原地区ふるさと協議会。青少協の皆様ご尽力ありがとうございました。








ありがとうは「サラマ」

3年生の放課後ステップアップ学習に、ことしも東大から留学生の方が来て下さり、それぞれの国を紹介して下さいました。民族衣装や食べ物、ゲームを交えながらだんだんリラックスして楽しませていただきました。どこの国の方か分かりますか?




持久走始まる

今年は朝学習と業間休みの1日2回に分けて、偶数学年、奇数学年それぞれ持久走が始まりました。大会は12月2日午前中(予備日3日)柏の葉競技場で行う予定です。詳細は11月2日に配布した文書でご確認ください。受付はPTA本部が担当してくださるので参観の保護者の方はご協力お願いいたします。




鏡の実験

3年生がぞろぞろ体育倉庫に向かって歩いて行きました。何をするんだろうとついていくと理科の実験。鏡の反射を利用して的に光を集め熱を測っていました。なるほど非接触型体温計ってこんな使い方もあるんですね、





動くたくさんの光はまるで蛍のよう。花壇ではグリーンボランティアさんたちが春に向けてチューリップの球根を植えてくださいました。

ジュニア救命講習

旭町消防署西原分署から二名の講師をお迎えして5年生は胸骨圧迫とAEDの扱い方を教えていただきました。万が一倒れた人を見つけたときに「一番の失敗は何もしないこと」。







土曜日にお隣の県民プラザで柏市技術・家庭科作品展が行われていました。本校5.6年生の作品が出品されていました。

精錬授業

10月13日から2人の教育実習生が3年と6年に入り学んできました。その成果を試される精錬授業が終了してほっと一息。





昨日の高学年の表現発表のフィナーレの人文字がよく分かりませんでしたとの声があったのでご覧下さい。オリンピックマークと2020。

プレゼン

5年生は市のITアドバイザーさんの協力でパワーポイントを使って自己紹介資料の作成です。フォントの扱い方やページデザイン、アニメーションを活用して注目度を上げるやり方を学んでいきます。テーマは「私のベストスリー」




表現発表会始まる

3年生を筆頭に今日から表現活動発表会が始まりました。平日にもかかわらずたくさんの方に来校いただきありがとうございました。特にお父様の参加が多く感謝申し上げます。子どもの様子は直接見て頂きたいのでHPでは他の学年も含め紹介しませんのでご理解ください。



学級ミニ懇談会

ヒーロー参上

6年生の外国語の授業にあのヒーローが駆けつけてくれました。遅ればせながら「ハロウィンレッスン」。「Very very hot!!」と言い、その後、素顔を見せて授業をしていたのはここだけの秘密です。


今週の天気は?

1学期、音楽の授業がままならない中、例年のような音楽発表会は出来ないと判断。それにかわるものはないか検討した結果、運動会もできなかったので表現(ダンス)発表会を企画しました。いよいよ休み明け水曜3年生からスタートです。発表会後、蜜を避けてそのまま屋外でミニ懇談会を行いますので、多くの方の参観よろしくお願いします。