文字
背景
行間
(令和5年度 新入生入学説明会)
〇新入生の保護者向けの動画を公開いたしました。「新入生説明会」
※このページは、ID,パスワードが必要です
(熱中症対策)
〇環境省の「熱中症予防情報サイト」の情報を元に,「厳重警戒」・「危険」となった場合には
校庭での体育・外遊びを禁止しています。
※目安となる「暑さ指数」は,下の「熱中症予防情報」のボタンからご覧頂けます。
(療養報告書様式について)令和5年9月11日より
〇「療養報告書」の用紙は,下記よりダウンロードいただくか,学校へお申し出ください。
令和5年度
わかば 藍の葉で生葉染め
この夏休みの間にわかばで育てている藍が大きくなりました。2学期のお楽しみ行事第一弾!!収穫したての藍の葉を使って『たたき染め』をしました。講師には染め物スペシャリストのわかば2組笠井先生!!思い思いに葉を配置し,思いっきりたたいてこの世でたった一つのオリジナルハンカチが完成しました。
①収穫する
②ハンカチに葉を置いてテープで固定する
③木づちでたたく
④30分後・・・葉をはがし,石けんの泡でやさしくなでて洗う
⑤できあがり~☆
3学期は本格的な藍染め体験をする予定です。おうちの方とも一緒にできたら・・・と考えています。オリジナルTシャツを作ろう!!お楽しみに!!
西原中学区特別支援学級交流会
7月5日(水)西原中学区特別支援学級交流会が行われました。今回はオンラインで西原中のわかば学級と、西原小のひまわり学級・みつばち学級との交流を行いました。
前半はそれぞれのメンバーの自己紹介をしたり、学級の様子を話したりしました。後半はオンライン西原中探検をしました。探検の後のクイズではみんな夢中になって答えていました。
交流会は学期ごとに1回ずつ行う予定です。交流会を通して、より仲良くなれたらと思います。
5年生国際交流会
6月1・2日に東京大学柏キャンパスにて国際交流会を開催していただきました。
中国,台湾,ブラジル,ラオスからの留学生の方々から,貴重なお話を聞くことができました。
ご協力ありがとうございました。
やごとり(2年生)
今日は,プールで育った「やご」をとりました。「かわいい!」「うわ、動いた!」みんな大はしゃぎです。
命を守る(救命救急研修)
西原消防署の協力を得て,職員向けの救急救命研修を行いました。心肺蘇生法とAEDの操作を中心に,命を守るために必要な技能を磨きます。
柏市立十余二小学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉4-4-1
TEL:04-7133-2555
FAX:04-7134-5521
交通手段:柏駅(西口)東武バス
県民プラザ下車 徒歩1分
指針.pdf
保護者向けお知らせ.pdf
掲示用.pdf