子供達の活動

令和2年度

連休明け

シルバーウイークあけの台風が心配ですが、子どもたちは元気に創作活動中。





保護者の方がベルマークを回収してくださっていました。ボールを買って下さる予定です。

避難訓練

一次避難は放送で一斉に。二次避難は3つに分散して避難ルートの確認をしました。
ご家庭でも万が一の家族の集合場所や、非常時何を持ち出すかなど話題にしてください。




ラッセーラ

今年は各行事が相次いで中止になったため、せめて例年運動会で発表している表現活動だけでも2学期保護者の方に見ていただく機会を設けようと各学年もしくは学団での練習がはじまりました。11月に蜜を避けるため屋外で、発表会を行う予定でいます。




芸術の秋

図工室では4年生がローラーを使って海の生き物。教室では1年生が線描に挑戦です。







今年は思うように人が集められないということでPTAさんが回収日を設けるのではなく回収ボックスを昨日設置してくださいました。ご協力よろしくお願いいたします。

初めてのPC室


学校探検で来たことはあっても実際に利用するのは初めての1年生。ITアドバイザーさんの指示でID・パスを打ち込みログイン。マウスの使い方を学習しました。





ひとつの動作が終わるごとに歓声があがるのが初々しいです。

スクールガード

毎朝、学校前の交差点に登校時地域の交通指導員の方が立って下さっています。今日から1週間、地元企業の運送会社の方が地域貢献で一緒に参加して下さいます。登校指導や付き添いの保護者の方、ありがとうございます。







校門では生活委員があいさつ運動。桜の落ち葉を教務と6年の有志が毎朝掃除してくれています。また、今日は朝一で樹木消毒。6年生は屋上で月の観測です。

書くことにおいて、真摯に向き合ったのはいつだっただろうか。と思わず省みると大人になるにつれ、はね、とめ、はらいなどいい加減になり、昨今はパソコン入力のため書くという行為そのものから遠ざかっている自分を恥ずかしく思いました。





字は人柄を伝える気がするのです。

防災教育

5年生はコロナ禍で林間学校に行けなくなったので、柏の葉公園で飯盒炊爨をしようと計画中。柏の葉公園に防災施設や地域防災の取り組みもあり、それらも含めて学習を進めています。




雨宿り

2時間目にグランドで3年生が2クラス体育。でも空が不穏。
案の定途中でスコールのような激しい雨。校庭の真ん中の木立までダッシュです。





5分もしないうちに雨はやみ再開できました。

夏の終わり

4年生の理科は夏の終わりの観察で桜の木のスケッチ。立秋はとうに過ぎたとはいえ今日の屋外は10時ですでに30度越え。





校庭の花壇はマリーゴールドのさかり。