子供達の活動

令和2年度

校内研

新学習指導要領になるにあたって道徳が教科化されたのはご存じだと思います。それにきちんと対応するため三年前から校内研修は道徳に取り組んできました。今日は講師の先生をお招きして2・5年生で授業研究。蜜を避けるため体育館で実施しました。




パトカー到着

コロナ禍で2年生の町探険も例年のように周辺施設の方に協力が得られず縮小方向の中、移動交番が来校してくださりお話と、装備紹介、移動交番・パトカー乗車体験をさせてくださいました。あこがれの警察官にこどもたちもおおはしゃぎ。






校内レク大会

行事がなくなってしまった子供達のために特別な日を作りたいという思いにPTAが協賛してくれました。お隣とはいえこんな立派な会場で一日レク大会。予約時期が無観客等観戦制限の時期だったこともあり直接見ていただくことは出来ませんでしたが、子どもの満足げな顔を見られました。ご理解ご協力あろがとうございました。






今日から始動

部活動が再開されました。今年から新指導要領になり授業時数も増えたため部活動のありかたについて例年と異なる部分があります。1学期に配布した教育課程説明会資料や再開前にお配りした文書をご覧下さい。
朝からピリッとした雰囲気を子ども自身が醸し出している様子は見ていてすがすがしいです。同時に昨年度末できなかった4年生の部活動見学も23日まで行います。




はい、チーズ!

卒業アルバム用の写真撮影を行いました。曇天の方が光の具合がいいのだとか。今年は行事が少なくなった分、些細な日常活動にも写真屋さんが来校してくださり内容の充実を図ってくださいます。楽しみの反面、もう卒業準備?と淋しくもあります。






来年開催できるといいですね

4年生の総合的な学習ではパラリンピックについて調べ学習を進めています。千葉県では、東京オリンピック・パラリンピックの8競技が開催予定です。これは、開催都市である東京都に次いで2番目の競技数です。

幕張メッセ(千葉市)ではフェンシング、テコンドー、レスリングのオリンピック3競技とゴールボール、シッティングバレーボール、テコンドー、車いすフェンシングのパラリンピック4競技が行われます。釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ(一宮町)では、オリンピック史上初となるサーフィンが行われます。





窓の外には校庭のフウの木が真っ赤に色づいています。

夢は叶わない?

朝一番、放送での表彰集会をしたあと、今月8日に行った水族館のキャリア学習に続いて今日は、元ハードル選手で今はランニングコーチの秋本先生に講演をいただきました。夢はただ「努力した」「諦めない」ではかなわない。大事なのは・・・画像から読み取ってください。熱い話に引き込まれました。









講演後「才能とは」「できないことを他人のせいにする劣等感」等の質問に「自分ときっちり向き合う」大切さを語ってくださいました。また、「大人がきちんと夢に向かって努力する姿を子どもに見せることも大事です」と我々も学ばせていただきました。

何が出来るんだろう?

今朝の登校時袋一杯に箱を入れた1年生がぞくぞく。オリジナル建物を建造中みたいです。





同じ頃PTA本部さんが臨時総会と運営委委員、選考委員Zoom会議に格闘してくれていました。参加頂いた方お忙しい中ありがとうございました。