ブログ

R3年度豊四季中学校の様子

柏市ビブリオバトル

 10月20日(火)から4日間、柏市ビブリオバトルが開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止として、柏市立図書館と市内中学校をインターネットでつなぎ、リモート会議形式で行いました。本校からは図書委員の生徒2名を選出し、21日(水)のBブロックと22日(木)のCブロックに参加しました。21日(水)は1年4組の中嶋晴さんが宮下奈都著「羊と鋼の森」を、22日(木)は1年5組の鈴木紗衣さんが鎌田洋著「ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと」を紹介しました。制限時間3分の中でおすすめポイントなどを発表しました。抑揚をつけた表現力や、工夫した演出がすばらしかったです。その後、他の学校の参加者から質問を受けたり、反対に質問をしたりするなどブックトークを楽しみました。残念ながら決勝ステージには進めませんでしたが、来年も参加したいという意欲を持って終わりました。

    
      1年5組 鈴木紗衣さん                          1年4組 中嶋晴さん    

    
        本校の代表生徒2名                      リモートで市内の中学校と繋げました

生徒会役員選挙、立会演説会

 10月8日(木)1校時、生徒会役員選挙、立会演説会を行いました。今回の選挙は定員7名に対して10名の立候補があり、3つの役職で競争選挙となりました。今回も体育館に集まることを避けるためにコンピュータ室からリモートで各教室に配信して行いました。会長候補の石松里奈さんを始め10名の立候補者は自分の公約をカメラに向かって堂々と発表しました。どの候補者からも豊四季中学校をより良くしたいという思いが伝わっていました。全員の発表が終わった後で、生徒は各教室で投票しました。放課後、選挙管理委員会が開票し10月9日(金)に校内に結果を掲示しました。


 
    会長に立候補した石松里奈さんの演説                     2年副会長に立候補した田中悠智さんの演説

 
       選挙活動のポスター                     PC室よりリモート配信

1年生 情報モラル授業

 10月5日(月)の5校時、柏市少年補導センターの坂田温彦先生を講師にお招きして、1年生を対象に体育館で「情報モラル」の講義をしていただきました。本校の1年生の生徒は約9割がスマホを所持しています。坂田先生には、芸能界で起きたSNSの誹謗中傷の事件や、柏市内で実際に起きた中学生の事例などのお話をしていただきました。生徒は、スマホを持つことで被害者にも加害者にもなってしまう危険性があることを再認識し、安全な使用方法について学びました。

  
            【身近な話題で興味を持って話を聞きました】               【生徒代表お礼の言葉】

柏市新人大会③

 10月3日(土)、4日(日)に男子バスケットボール部とサッカー部の柏市新人大会が行われました。 

【男子バスケットボール部】

 10月3日(土)、柏の葉中学校の体育館を会場に男子バスケットボール部の柏市新人大会3回戦が行われました。対戦相手は松葉中学校。序盤から粘り強いディフェンスで相手にゴールを許さずリードを保ち、前半終了時には大きく差をつけました。その後、点差を詰められる場面もありましたが最後のタイムアウトで落ち着きを取り戻しそのまま勝利。ベスト4になりました。

 4日(日)準決勝、柏中学校の体育館で逆井中学校と対戦しました。第1ピリオド終了時には1点差でしたが、その後相手のゴールが次々決まり、前半終了時に10点以上の差をつけられました。第3ピリオドで小野誠士郎さんのスリーポイントシュートが決まったことなどをきっかけに、流れをつかみ一気に逆転、その後一進一退の攻防が続き56対56で後半も終了。延長戦に突入しました。最後は59対65で惜しくも負けました。

 男子バスケットボールは3チームが県大会に進めるので、3位決定戦をしました。対戦相手は柏南部中学校。こちらも残念ながら敗戦となり4位で終了しました。

 
 

【サッカー部】

 10月4日(日)、富勢中学校のグラウンドで酒井根中学校を相手にサッカーの2回戦が行われました。前半、コーナーキックから原田惇さんがヘッドで合わせ得点。後半は右サイドからの大きなサイドチェンジでフリーになった岩見康輝さんのシュートで追加点を取り、2対0で勝利しました。来週の3回戦に駒を進めました。

 
 

日本英語検定

10月3日(土)、本校を会場として日本英語検定(通称英検)が行われました。本校の教育目標である「進んで学習する意欲ある生徒」の育成に向けた取組の一つとして実施し、5級から準2級まで44名の生徒が受検しました。生徒にとっては中間テストが終わった直後ではありましたが、集中して問題を解きました。
 

2学期中間テスト

10月1日(木)、2日(金)の2日間、2学期の中間テストを行いました。1日(木)は理科、社会、国語、2日(金)は英語、数学、音楽、技術家庭のテストを行いました。教室では朝の会の前から教科書やノートを開き、最後の確認をしている生徒も多くいました。テスト中の校舎は静寂に包まれ、緊張感が伝わってきました。本校では定期テストを高校受験に合わせて、制服着用で行っています。

  

進路保護者会

 10月1日(木)午後2時から本校体育館で、3年生の保護者を対象に進路保護者会を行いました。はじめに校長から面接練習の状況など校内での進路指導の取組みを説明しました。続いて進路指導主任より今年度の入試について説明しました。今年度より千葉県公立高等学校入学者選抜の方法が変更されて、昨年度までの前期・後期がなくなり1回の選抜になったことや、私立高校の入試など細かいところまでスライドを使って説明しました。11月には3年生の生徒と保護者を対象に三者面談を行い、志望校を決めていきます。

  

3年生女子保健体育「ダンス発表会」

9月30日(水)、1から3時間目まで保健体育の授業で3年生女子によるダンス発表会を行いました。例年はクラスごとに創作したダンスを学年で合わせて、体育祭で発表していましたが、今年は体育祭が中止になったので、クラスごとに発表をビデオに録画して次の授業でお互いに鑑賞することにしました。各クラスのダンスリーダーを中心に振り付けを考えて、約10時間の練習を重ねてきました。発表会には校長先生を始め、担任や学年の先生が参観しました。

 
 

定期テスト前の学習会

 定期テスト1週間前から部活動の午後練習は停止となります。部活動停止期間中の放課後は、学年ごとに学習会を行っています。これは、本校の教育目標である「進んで学習する意欲ある生徒」の育成に向けた取組の一つとして昨年度から実施しています。原則として、自ら学習したい生徒が、学習したい教科に取り組む自主的な活動です。各学年、全体の1/3程度の生徒が、学習会に参加しています。理解不足なところを教員に質問する生徒や、黙々とワークを進める生徒など、それぞれが自分のペースで10月1日(木)、2日(金)の中間テストに向けて取り組んでいます。

 
                【自主的に学習に取り組む生徒たち】

 
                【わからないところを教員に聞く生徒たち】

校内研修(新学習指導要領に向けて)

 9月28日(月)の5校時に、柏市教育委員会から6名の講師をお招きして、校内研修を行いました。1年2組の国語、1年4組の数学、3年5組の美術、3年1・2組男子の保健体育、あららぎ学級の職業の5つのグループに分かれて研修会を行いました。授業のないクラスは各教室で自習をしていましたが、どのクラスも中間テストに向けて静かに集中して取り組んでいました。生徒が下校した後、全教職員は各教科のグループに分かれて研究協議を行い、講師の先生から指導助言を受けました。来年度の新学習指導要領の完全実施に向けて、今まで以上によい授業を展開できるように教職員も研修を重ねています。

  
      【あららぎ学級(職業)】                    【美術(陶芸)】              【保健体育(ソフトテニス)】

  
                     【放課後、研究協議を行い講師の先生から指導助言をしていただきました】