ブログ

2021年6月の記事一覧

子ども司書講座

 

 

 6月29日(火)【子ども司書講座】第2回を行いました。
 司書教諭・德本先生と,図書館指導員・藤木先生を中心に学んでおります。

 本日の講座では,「本の分類」について具体例を元に学ぶ姿が見られました。
 本についての知識を学ぶことで,児童のみなさんの読書活動に生かせることを期待しています。先生方,ご指導ありがとうございます。

猿への注意をお願いします。

 

 

 6月28日(月)東小校庭の様子です。
 朝から近隣にて目撃されておりましたが,12:40頃,本校校庭に「猿」が現れました。放送による呼びかけ,警察への110番通報,すくすくメールで周知,今後の対応を職員で協議しました。
 野生の猿のようですので,児童の安全確保のために本日は集団下校を行いました。
 
 明日の登校については,現在のところ通常登校を予定しております。
 昇降口の開門に合わせ,可能な限りの送迎やまとまって登校するよう,ご家庭
でも再度ご指導よろしくお願いします。

 ※注意事項としては
 ①猿の姿を見かけても,大きな声を出さない。なるべく目をあわせない。
 ②逃げる際には,後ろ向きでなくゆっくりと安全に気をつけて下がる。

 本校児童が安全に学校生活を送れるよう願っております。
 ご協力よろしくお願いします。

七夕飾り

 

 

 6月25日(金)昇降口の様子です。
 今週23日より「計画委員会」の提案により,児童昇降口に「七夕飾り」が飾られています。みなさんに「七夕を楽しみ,自分の願いをかなえよう!」とねらいを立てて,実施しました。 

 先日は全校放送にて実施方法を呼びかけたり,短冊やひもの準備をしたりしました。落ちた笹の葉を箒で清掃を行う児童の姿も見られます。たくさんの短冊がすでに飾られています。保護者の方々も,ぜひご覧ください。

 東小児童一人一人の思いが,届きますように。
 私も1枚書かせていただきました。

職員着任

 6月24日(木)本日付けで「用務員・中澤智明(なかざわ)」さんが着任されました。校長より紹介のあと,自己紹介をしていただきました。
 本校の校舎・敷地内等の環境整備のお手伝いをしていただきます。自然が豊かで植栽も多いことから協力しながら安全に作業を進めてまいります。
 これからよろしくお願いします。

 暑い日が続きますが,外での作業の際には特に熱中症対策にも気をつけてまいります。皆様も体調には十分お気をつけください。

 

水泳指導開始

 6月22日(火)午後の様子です。
 午前中は水温も上がらなかったため,低学年の水泳指導は中止としました。
しかし午後より水温の上昇も見られたため,高学年の水泳指導を実施しました。
 
 本日は,学習の流れを確認し,泳力チェックも行いました。
 2年ぶりの水泳指導ということで,安全指導に加えてコロナ禍での学習活動
となりますので,感染防止にも努めながら,進めてまいります。
 高学年のみなさん。今年初めての水泳指導はいかがでしたか?。

 

土曜日・授業参観日



 6月19日(土)「授業参観」を行いました。
 今回は「まん延防止等重点措置」期間のため,保護者の方々の入場人数
については、人数制限をさせていただきながらの実施としました。

 また情報モラル教育として「柏市補導センター・村松先生」を講師として
お招きしてご講義いただきました。3校時に低学年(123年生)4校時に
高学年(456年生)を対象としました。GIGAスクールによって,児童
は個々の端末を操作しながら学習に取り組んでまいります。これからも学校
として情報を発信してまいります。
 児童下校後,6年生のみ「臨時保護者会」を開催して今後の行事について,
検討していただきました。

 お子様の学習する姿は,いかがでしたでしょうか。
 ご不明な点がございましたら,いつでも学校までご相談ください。
 本日はありがとうございました。

職員研修・AED講習



 6月17日(木)「職員研修」を児童下校後実施しました。
 今年度は,全学年水泳指導を行うため,柏市消防局富勢分署の方々7名を講師
 としてお招きして,万が一に備えて職員研修を実施しました。

 低学年・中学年・高学年の3グループに分かれて,研修を行いました。
 柏市は現在「まん延防止等重点措置」期間中ですので,1人訓練実施する毎に
 人形を消毒し,職員は順番に胸骨圧迫・AED使用方法等を確認しました。
 安全確認を行いながら,水泳指導に取り組んでまいります。

図書委員会からのお知らせ



 6月17日(木)図書館委員会から,校内放送にて呼びかけを行いました。
放送の内容は,「図書キャラクター募集」についてです。

 放送を担当した児童は,落ち着いた聞き取りやすい声で呼びかけました。
キャラクター募集箱の写真は,1年生教室前廊下のものになります。どんな
イラストが集まるのか,今から楽しみです。
 たくさんの応募お願いします。

児童の登校風景



 6月14日(月)児童登校の様子です。
 今朝は小雨もぱらぱら降っておりましたが,児童はいつも通り登校です。

 児童と共に,正門付近まで送ってくださる「加藤さん」。横断歩道を安全に
渡していただく「菅井さん」いつもありがとうございます。
 また児童を送ってくださる保護者の方々,いつもありがとうございます。

 写真はありませんが,下校指導にも,1年生の下校を見て下さる「見守り隊」
地域全体を見て下さる「交流会」・そして「PTA保護者の方々」いつもありがと
うございます。

 児童にとって安全・安心に過ごせるように,学校でも指導してまいります。
これからも保護者の方々,地域の方々よろしくお願いします。

職員の異動について



 6月11日(金)をもって,用務員「神林恒男」さんが異動となります。
 本校では,1年以上に渡り敷地内外の環境整備等ご尽力いただきました。

 写真は,6年生児童よりお礼の言葉とお手紙が渡された時の様子です。
 職員打ち合わせ時には職員代表より,花束とお礼の言葉を贈りました。
 
 新たな職場での,更なる活躍を期待しております。
 お世話になりました。ありがとうございました。

自分の身は自分で守る




 6月10日(木)業間休み時間に「ワンポイント避難訓練」を行いました。
震度4程度の地震が休み時間に発生したという想定で実施しました。

 ・児童一人一人の防災意識の高揚と,防災行動力の向上を目指す。
 ・災害発生時(地震)が起こった際の安全な身の守り方を理解させる。
  東小児童は「落ちてこない・倒れてこない」を合言葉に,自分の身を守る
ことができる場所を探す姿も見られました。
 
 ※交通安全について
 柏市では,昨年度より児童・生徒の関わる交通事故が増加しております。
 また,本校児童が関わる事故も発生しております。

 学校でも引き続き,登下校中の安全な歩き方や,下校後の過ごし方(遊ぶ
場所や,道路の使用方法・急な飛び出しをしない)等について指導いたしま
すが,ご家庭でもお話をしていただけると幸いです。

1年生心臓検診



 6月8日(火)1年生心臓検診を行いました。
 児童は移動も静かに行い,落ち着いて健診に取り組みました。
 健診結果は,後日保護者の方々へお知らせいたします。

 朝からノーチャイムでしたが,全校混乱もなく過ごすことができました。
 ご協力ありがとうございました。

国際理解出前教室



 6月7日(月)「6年生国際理解出前教室」を5校時に実施しました。
 6年生のキャリア教育の一環で,海外で活動された時の話を「千葉県JICAシニ
アボランティアの会」の中西陽典(なかにしようすけ)さんをお招きして,国際
理解について学びました。
 JICA(独立行政法人国際協力機構)が派遣する青年海外協力隊/シニア海外ボラ
ンティアは,開発途上国で現地の人々と共に生活し,同じ目線で途上国の課題解
決に貢献する活動を行っています。活動を通してその国ごとの文化に触れ,それ
ぞれの国の歴史や成り立ちが,人々の生活や習慣考え方に影響を与えていること
を6年生に丁寧に説明をしてくださいました。

 6年生からは,その土地の食べ物や驚いた習慣などについて質問が多数飛び交
い,最後には「アルゼンチンに行ってみたいな。」と思う児童もいました。

 
 貴重な体験談を聞くことができた6年生はSDGsにも目を向けて,地球に暮ら
す人々がよりよい生活と争いのない社会の実現に「自分は何ができるのだろう。」
と考えるきっかけにもなりました。

おはなし給食



 6月4日(金)「おはなし給食」です。
 図書室からこんにちは。図書館指導員の藤木です。
 いつも図書室を利用してくれて,ありがとうございます。
 今日の給食は,今年度初めてのおはなし給食です。

 「おはなし給食」というのは,その名前の通り,お話や物語に出てくる
お料理を,給食で実際に食べることをいいます。今日のお料理が,何の本
に出ているかわかりましたか?。

 今日の料理は,「コロッケ」です。
 
 コロッケを国語辞典で調べると。
 「ゆでてつぶしたじゃがいもなどにひき肉などをまぜてまるめ,パン粉
をまぶして,あぶらであげた食べ物」といわれています。起源はフランス
料理のクリケットのようです。

 絵本の『11ぴきのねことあほうどり』馬場のぼる作 こぐま社出版
 どんなお話なのか,ぜひ手に取って読んでみてください。

 
 コロッケの原材料はじゃがいもです。6年生は「植物の成長と日光の関
わり」の中でじゃがいもにふれましたね。本日の給食では,栄養士星先生
と調理員さんたちが手作業でじゃがいもを丁寧につぶして,1つ1つ丸め
ました。

 図書室では,じゃがいもに関連する本も用意してあります。
 2階と4階に本の掲示があります。さらに興味を持って,ぜひ図書室へ
来てください。 
 それでは,今日も感謝の心を忘れずにいただきましょう。

眼科検診


 
   6月3日(木)全校児童を対象に「眼科検診」を実施しました。
 学校医の中川貴則先生に診ていただきました。

 体育館にて実施しましたが,児童の待つ態度は静かで大変素晴らしかったです。
 なお本日の健診結果については,改めて保護者の方にお伝えしますので,早めの
受診をお願いいたします。

5年生図工授業



 6月2日(水)5年生図工学習です。
 【糸のこの寄り道散歩】単元の学習で,糸のこぎりの操作を覚え,板を切り,
色を付けて作品を仕上げていきます。
 
 最初の授業では,恐怖心を持っている児童もおりましたが,安全に使うポイント
や,危険な扱い方を理解し,活動に取り組んでおります。曲線でできる形を元に,
発想豊かな作品作りを楽しんでいます。作品の完成が楽しみです。

PTAによる下校指導



 6月1日(火)1年生児童下校の様子です。
 本日より,令和3年度【PTAによる下校指導】が開始されました。本校保護者
の方々には,ご迷惑をおかけしますがご対応よろしくお願いいたします。
 保護者の皆様のおかげで,下校時の安全確保に感謝いたします また,今年度
より1年生の下校となる「火曜日」へ変更させていただきました。

 本日より正門坂上の「バス転回場」の運用が開始されました。
 児童登校時には使用されませんが,下校時にはバスの出入りにあうことも予想
されます。学校でも改めて交通安全について指導いたしますが,ご家庭でもお話
頂けると幸いです。