校長ブログ

歯(校長ブログ)

朝夕がとても過ごしやすくなりました。

今年の夏の太陽もなかなか激しかったですね。
熱中症対策として活用してきたネッククーラーもそろそろその役目を終えるときが来ました。メールでもお知らせしたとおり、今週回収いたしますので、そのままご返却ください。

今日は全校児童対象の歯科検診からのスタートです。


静かにその時を待つ1,2年生。昨日に引き続き、立派な姿。

今年度から、本校の歯科の学校医となった井口(いのくち)先生と検診後にお話ししました。口内環境は生活環境に大きく関わるというお話をされていました。歯磨きも低学年ぐらいまでは、本人にさせた上で、仕上げを大人がすることが大切。痛みが出てからでは、治療も長引くので、早め早めの検診も大切、などなど。
口うるさかった私の母のいくつもの言葉の中で「目と歯は替えが効かないから大切にしなさい」という言葉は、今でも忘れずに残っています。ありがたいことです。技術の進歩で、色々なことがなんとかなる時代になってきたとは言え、大切にするに越したことはない「目(視力)」と「歯」。今回の検診結果によっては今週末にお子さんが手紙を持ち帰ります。集団検診の結果ですので細かいところまでわからない部分はありますが一つのきっかけと捉えていただき、是非受診してくださいますようお願いいたします。「食べることは生きること」、食欲の秋を控えて、歯の健康も欠かせません。