校長ブログ

校長ブログ(令和4年度)

スポーツフェスティバル(校長ブログ)

   

 

 朝から曇天の空でしたが、スポーツフェスティバルを実施しました。

降雨が心配で、プログラム後半に予定していた「全校表現」を

開会式の後、すぐに実施することにはなりましたが、

結果的にはすべての種目ができました。

小雨が降る中、保護者のみなさん、地域の方々、ご来賓の方々も

最後まで見守り、声援をしてくださいました。

「運動会」から「スポーツフェスティバル」に名称を変え、

新しい形の運動発表会を目指して取り組んでまいりました。

「全校で身体を動かして楽しむ」を最上位目標に置き、

 子どもたちの「全力で走る・全身で表現する」様子が

ご覧に入れられたものと思っています。

 ご参観・ご声援に深く感謝しています。

 

スポーツフェス会場準備(校長ブログ)

 

 

 午後から、明日のスポーツフェスティバルに向けて会場準備をしました。

 4~6年生は、係の仕事の他に、自分で見つけてグランド整備中心に

活動できました。 本当によく働く子たちです。

 PTAで声かけをしてくれ、たくさんの保護者の方も応援に駆けつけてくれました。

 おとなの力は強力で、慣れないテント設営もひと張り建てれば要領がわかり、

次からは早いこと早いこと、あっという間に5張りすべて立て終わりました。 

 明日の天気予報は曇天ですけど大丈夫でしょう。

準備万端!みんなにとってよい運動会になること間違いなしです。

 

うさぎのみみ読み聞かせボランティア(校長ブログ)

 今日は、「うさぎのみみ読み聞かせボランティア」打合せがありました。

これは、地域の方や保護者にボランティアを募り、応募して下さった方々です。

今年度は13名参加してくださいます。

 打合せでは、各回の割り当てを決めました。

 本に親しむことは、とても大切だと感じていますが、今では子供も忙しくて、

読書する時間が取れていないようです。

 6月から月に一度ですが、読み聞かせをしていただき、

少しでも子どもたちが本に興味を持ったり、

「読書に浸る」時間が作れればと願っています。