校長室より

2024年2月の記事一覧

★今日の言葉 

★今日の言葉 6年 S.R さん 「Play like someone you love is watching」

 

★「誰か大切な人が見ているように一日を過ごす」という意味です。

  こんなような人でいれたら、いいなと思って書きました。英語で書いてみました。

 かっこいいね。さすがです。彼は、アメリカの現地校で暮らし、縁あって富勢小の6年生に編入しました。

 今日は校長室で昼食会もしたし、楽しかったようです。富勢小の伝統や日本の小学校の日々は新鮮にうつる

 ようで、毎日生き生きと過ごしています。よかったね。 Let's have  fun every day!

 

 

 

★今日の言葉 仲間

★今日の言葉 6年 W.A さん 「仲間」

★「困ったときには仲間に助けてもらいました。どんなときも一人じゃないと思い、仲間と

 前に進むことが嬉しいと思っています。そういう意味でも大事にしたい仲間です。」

そうですね。一人では生きて生きないのは当たり前だから、仲間といっしょに進んでいこう。

卒業まであと18日。しっかりね。

★今日の言葉 「人の不幸を悲しみ 人の幸せを喜ぶ」

★今日の言葉 6年Y.M さん 「人の不幸を悲しみ 人の幸せを喜ぶ」

★「ドラえもんの中のしずかちゃんのパパの言葉です。“のび太君は、人の幸せを願い、

人の不幸を悲しむことのできる人だ。”という言葉が耳に残っていて、ずっと好きな言葉として

残っています。そういう人間になりたいなと思います。」

 思わず、WEBで調べました。しずかちゃんのパパが、娘の結婚を前にしみじみと語る名場面です。

パパはそのあと、「それが一番人間にとって大事なことなんだからね。」と話します。感無量です。

それを忘れずに心に留めていたあなたも素晴らしいですね。

何かの時に立ち止まって、振り返って、この言葉を思い出そうと私も共感しました。

教えてくれてありがとう。

今日は6年生の感謝の会(参観日)です。お家の方々も皆、子の幸せを願い

成長を喜びながら、発表を見ていたと思います。

 

 

★今日の言葉 大切

★今日の言葉 6年 Y. K さん 「大切」

★「『大切』という言葉を選びました。友達も、使っている物も、みんな大切にしたいです。特に私は 友達、家族、小さい頃からのぬいぐるみ、を大切にしたいと思います。」

わかりました。あなたが話してくれたものを、かけがえのないものとして、愛してくださいね。

★今日の言葉 負け戦でも諦めない

★今日の言葉 6年 Y.T さん 「負け戦でも諦めない」

★「自分の好きな曲の歌詞に入っている言葉です。たとえ結果が負けになるなとわかっていても立ち向かっていく勇気を、なくしてはいけないと思っています。自分の夢についても誰かが無理だよと思っていても、周囲の声や視線に負けないように頑張ろうと思っています。だから選びました。」

しっかりしていますね。かっこいいです。強い意志を感じました。がんばれ!

負けとか勝ちとか 気にしなくていいよ。自分がその価値を決めたらいいんじゃないかな。